スマコンも終わり、一気に秋の気配です。 今朝は内陸では10度を切っていたとか、今年の紅葉はどうかな?
オーラスのネタバレを読んでいて、コンサート気分を味わいたくてMIJのDVDを流してました。 今更ですが、ライブのSMAPが本当に好きです。 早く、今年のDVDが見たいなぁ〜。
「金スマSP」 地元ではTBS系の局はないので(今はケーブルテレビで隣県の番組を見ている)、当時のベストテンは見たことがありません。 特に誰かのファンだったとかいうこともないのですが、番組の存在やあのセットはなんとなく見覚えがあるんですよね。 何かの特番とかで後になって見ていたのかなぁ。
そんなわけで、中継に関してはめちゃくちゃ新鮮な気分で見ました。 どれをとっても今じゃあんな中継はありえないですよね、びっくりの連続でした。
最後に中居くんが話してた 「とっても出たい番組だった」 「ベストテンがあったら(歌番組が盛んだったら)今のSMAPはなかった」 っていうのは、これまでにも間接的にかもしれないけど何度か見聞きしていること、確かにそうだったでしょうね。
「他のメンバーがうらやましがるだろう」って言葉が聞けたのも嬉しかったです。コンサート期間中はあちこちで普段以上にお互いがメンバーのこと話してる気がします。 いっつも、もっと話してくれてもいいのになぁ。
「わっつ」 こちらはライブ特集。 リハのこと、来年は改善されることを祈ります。
サンプルシートで初めてコンサートに参加された方(特にSMAPファンでも特定のメンバーのファンというわけではない方)がライブの木村さんの感想として、 ビジュアルの素晴らしさと、メンズシートの盛り上がりに触れたあと、 いろんな面で真面目だなと思ったこと、 客席を満遍なく見てファン想いの人だと思ったっていうことを感じてくれたみたいで、木村ファンとしてとっても嬉しくて思わずお礼のコメントを書いてしまったのですが、今日の放送でもそういうところがよく現れていましたよね。
いろんなファンサイトでお知らせのあったキングコングさんのラジオも聞くことができました。 お隣に座ったおばちゃんお二人との会話が最高でした。 SMAPのメンバーのラジオもこんな風にネットで聞けたら便利なのになぁ・・・
2005年09月29日(木) |
お疲れさま、ありがとう! |
62日間ご苦労様、 夢のような席で参加した札幌から2ヶ月、 その時の余韻を感じながら、留守番間も毎回「今頃は・・・」と全国の会場に気持ちだけ参加させていただきました。
最後のあいさつでは中居くんらしい「また来年〜」があったようで、 来年もどこかの会場で、SMAPに、お仲間のお友だちに会えるのを楽しみにしています。
特に新しいお仕事の報告も今のところなかったようですし、 まずは12月のDVDを首を長〜くして待ってます!
今日は、好天の中、主人の実家に届ける物があったので、県北まで一っ走り。 実家の母も同乗し、ドライブ&温泉のミニ旅行気分でした。 車で1時間ちょっと内陸に入った主人の実家は豪雪地帯で知られたところなのですが、気温も秋田市内に比べると低く、もう朝はストーブのお世話になっているとのこと。 秋田の秋は短くてあっという間に冬の気配が近づいてくるんですよねー。 SMAPのコンサートも終わったし・・・←結局そこにたどり着く(笑)。
5人と5万人が東京ドームで盛り上がっている頃、私は「堂本兄弟SP」鑑賞中。 テレながら「一問一答」に答えるkinkiのお二人をみながら、SMAP版一問一答(5人が無理なら上2人でも・・・ってこっちの方がずっと可能性は低いか・・・)を見たいなぁ〜と心から思うのでありました。
|