2005年10月19日(水) |
チョナンカン@国立競技場 |
今までの放送時間から姿を消してしまい、(地元では)終わり?引っ越し?状態だったチョナンカンですが、スマ友さんのお知らせで無事見ることができました。 それも、今週は国立競技場のコンサートの回。
ドームは狭いし(←あくまでもスタジアムに比べればですよ)お天気の心配もなくていいけれど、風に吹かれて歌うチョナンの映像を見ていたら、野外の開放感や気持ちよさがよみがえってきました。 ライブDVDはこの国立、野外の映像ですね。
そうそう、DVDの正式タイトルは 「SMAPとイッちゃった! SMAP SAMPLE TOUR 2005」になったようです。 まだ2ヶ月も先かぁ・・・(雪が降っている頃だよ)。 予約、 ネットは値段が魅力だけど、一日でも早く見たいから今回もポイント狙いで某家電店かな。 この間行った時に予約票はもうあったからそろそろ予約した方がいいのかな、次に行った時に考えよう。
ネットでできるSMAP度の判定をしてきました。 結果は「こちら」で!
2005年10月18日(火) |
歌だけでお腹いっぱい(笑) |
スマスマをリピしたい気持ちも、PCやりたい気持ちも抑えて、今日は午前中から1時半ころまで家の掃除をがんばりました。 (明日ガスと電気の業者さんが来るからね)
いいともを録画しながら音だけ聞いて台所の掃除をしていたのですが、オープニングの盛り上がりはなんだったのでしょう? 気になりながらも、あとで見るから・・・と掃除を続けていたら、ブレーカーを掃除したついでにスイッチを「切る」にしてしまっていいともの録画は消えてました。 そんな風に自分としてはがんばったつもりでも、きっと家族にはほとんど気づいてもらえなさそうな場所だというのが寂しいですが。 ご褒美に思い切ってほしかったDVD(参照)の注文でもしちゃおうかな!
家事が一段落してからスマスマ、リピしました。 歌のコーナーだけですが、3回ほど。 3週間待った甲斐がありましたよ。 このコーナーだけでもしばらくもちそうです。 ヒカルさんも相変わらずせくすぃ〜で、ホストマンブルースを見ている時も目がはぁとになっていたと思うけど、そのあとの歌の方がさらにはぁとマークが大きくなっていましたから。
2曲目のアップの表情は木村拓哉ならでは、 歌の世界に入り込んで全身で表現している、 そんな彼の創り出す世界をもっともっといろんな歌で見てみたいですよー。 映画も楽しみだけど「歌手・木村拓哉」としての活動も待っています。 ファンってどこまでも欲張りなものなのでしょうね。
サムガで「月9」に出たいって言っていた中居くん、 なにやら巷で噂になっているあの話の前フリですか?
|