あれこれ雑記帳
SMAPの番組の感想と日々のあれこれ。

2005年10月21日(金) わっつ

映画の話を30分、本人の口からいろいろ聞けてよかったです。
たとえ話は相変わらず(苦笑)でしたが、原作をかなりふくらませた脚本っていうことと解釈していいんですよね?
(本人も喜んでいた)短編のあのお話が、どんな風に肉付けされて映像になるのか楽しみです。
それと、FAXを読まれた方も書かれていた共演者(特に奥さん)が気になります。

「自分でハードルをあげている」って何回も言ってたけど、これまでもそうやってたくさんの素敵な作品を創ってきたのだろうし、それを原動力に代えることのできる人なんですよね、きっと。

山田監督と会った時の話も楽しかったなぁ。
学校の先生と生徒のたとえ話は分かりやすかった(←しつこい?)です。

殺陣も楽しみですよー。
ラストの方は派手な立ち回りになるのでしょうか?
時代劇ってあんまり見たことがないのでわからないのですが、公開まで1年ありますから、その間に参考になりそうなものは見ようかと思っていますが(2046の時も全く見たことのなかった香港映画の世界にも踏み込みましたし)。


海外映画のオファーを断ったのはどなたなんでしょう?
レギュラー(スマスマ)の番組があるから長い間日本を留守にするのは大変かも知れないけど、番組改編期に3週間あいても映画があるというだけで我慢できる木村ファンのことですから、映画の撮影という理由だったらレギュラーをお休みさせていただくのも有りかと・・・

活動の中心が映画になってしまうのはテレビ&5スマ好きとしては寂しいけれど、両立できる範囲でいろんな姿が見てみたいです。





2005年10月20日(木) CM?

23日は地元のスマ友さんが企画してくれたオフ会、コンサートの後スマトークに飢えていたのでとっても楽しみです。
いつも企画してくれてありがとうね!>Oさん


TSU☆A☆AでハウルのロングバージョンのCMが流れているとの情報を聞き、郊外のショッピングセンターの売り出しで主婦の仕事を済ませたあと、隣のTSU☆A☆Aで確認しようと思ったら、いつの間にか違う名前の店になっていました。
シネコン併設の方はしょっちゅうおじゃましているけど、反対方向の店舗の方はめったに行かないからなぁ。
近場にあるTSU☆A☆Aで今度確認してみようっと。

なんでも、あの対談のCMに関しては60分番組を作りたいという意向もあるとのこと、
是非実現を、そして『全国放送』をお願いしまーす!


 < 過去  INDEX  未来 >


すっちぃ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加