「うたばん」 中居くんのビジュアルが超いい!! (アンアンの頃なのかな。) 修二と彰との絡みも面白かったし、修二と彰の歌の時の衣装やダンスがもろ私好みで、そこだけ消さずに、しかもMステの分まで一緒にして残してますよ〜。 山ピーのシャツの開き具合とかダンスの腰つきとか、山ピー越しに若い頃のスマさんを想像したり・・・重症かも。 Mステの時にエンジンに出ていたジュニアの中島君(だよね)が、センターでものすごく目立っていた(オリスマの時のkinki状態)と思ったら、修二と彰と共演中だったんですね。
山ピーとコンビでいると亀梨くんだってわかるんだけど、実はまだ6人でいると亀梨くんと赤西くんの区別がつけられない(超爆)。 昨日の夜、Myojoで確かめてみた(←暇人)からホントです。 「ごくせん」、見ておくべきだったかなぁ。
「Goro’s Bar」 先週のあれ?っていう構成からだいぶ元に戻っていましたね。 この方が個人的には好きです。 吾郎ちゃんの話すお姉ちゃんの話っていつもほっこりする内容ですよね。 お姉ちゃん子だったであろう少年吾郎が目に浮かびます。
「金スマ」 神業リフォーム、今回も凄かったです。 『時間が止まる』っていう表現、よく使われるけど、あそこまで止まってしまった現実ってなかなか目にすることはないですよね。 毎日の平凡な幸せのありがたさを改めて感じました。
「自分の読みたいFAXを読む〜!」ってハイテンションなお兄さんでした。 SMAPがデビューした頃、しっかり大人でしたが、興味がなかったので(苦笑)6人で活動していた頃の記憶はほとんどありません。 森君が脱退する時に大きなニュースになっていたのは記憶にあって、その時に「6人組だったんだ〜」って思ったくらいです。 今の方が、後輩君達の個別認識が完璧なのは嵐までですが、人数はどのグループもきちんとわかりますから(笑)。
それはそうとして、こっちはこっちで南の島の天気とか気になって調べたり、相棒がいいともに出演しているのを確認してスケジュールを想像したりしていました。 過保護に心配してもしょうがないし、与えられたものを楽しむのが私たちに出来ることだと思っているので、プロがサポートしての企画はもうそちらに任せるしかないのですが、願わくは映画のこともあるのであまり黒くならずに帰って来て欲しいのですけど、夏の日差し、好きそうですからねぇ・・・
|