>昨日の日記への自己レスから 慎吾ちゃんの日焼けは月9のオーストラリアロケだったとのこと。 ネットのニュースには載っていたけど、映像はまだだよね? めざましTVは見ていたけど、流れなかったような・・・ 砂&ハエとの戦いだったというオーストラリアロケ、映像を見るのが楽しみです。
「スマスマ」 ビストロは亀田三兄弟 格闘技とか興味がない(っていうか、はっきりいって嫌い)なので、うたばんの出演がなければ『誰?この人たち』状態だったと思います。 盛り上がっていたまんがトークもドラゴンボール以外は目にしたこともないので話にはついていけませんが、メンバーが楽しそうだったからOKです。
スケートボーイズ スマタイムズで収録時の写真を見たのはだいぶ前のような気がします。 いつ流れるのかなぁ、と思っていたのですが、このタイミングでだったんですね。 深夜の(?)まったり感を感じつつも、5人が揃うのはどんな作り込んだものよりも魅力があると感じるこの時間、 どこまでも手を抜かない木村さんとか、何かをせずにはいられないサタスマコンビとか、飄々とした風にしていてしっかり決めるところは決める剛くんとか、「そなな自分を変えたい」吾郎ちゃんとか、 SMAPの5人でなきゃ出せない空気がいいなぁ〜。
ET&歌 70年代の終わり〜80年代にかけて大学生活を送っていたので、もう学生運動とかほとんどなかった(でも、時々講義の前に演説?しているグループはいました)時代、この曲は自分たちより少し前の、それも地方ではなく東京の学生を勝手にイメージして聞いていました。 メンバーが生まれる前後の曲なのに、SMAPってこの時代の曲が妙に似合うっていうか、仕上がりがいいことが多いですよね。 この企画がまだ続くのであれば、フォーク系だけじゃなくて、もっとポップな感じの曲だとどんな感じになるのかも聞いてみたいです。
で、先週もだったけど今週も5人のビジュアルもレベルが高い! わっつによればアンアンの取材もあったということだし、敬文さんの写真が楽しみ。 今のこの感じで来年のうちわ用の写真も撮ってもいい(爆)と思ってしまうくらいなのですが、いったい自分は何を心配しているのやら・・・
2005年11月07日(月) |
ようやく開封、エンジンDVD |
1週間前に届いていたのに、見る機会がないまま過ごして今日まできました。 まったり、のんびりと片づけた家事もようやく一段落した今日の午後、やっと開封、さっそく特典映像から再生しました。
放送終了後、見返すことも少なくなっていたので、未公開シーンの一場面一場面がとっても懐かしく感じたり、製作発表の時の目力に吸い込まれそうになったり、インタビューの一つ一つに真剣に応える様子や木村節に頷いたりしていたら時間切れ、 まだ最後までたどり着くことができません。
残りは、スマスマ終了後か、それとも日を改めてかな? DVDは逃げていかないしね・・・。
「スマステ」はまだ見ていませんが、今日の「いいとも」の慎吾ちゃんは武さん仕様。 土曜日の放送がまるごとインタビューだとすれば生放送じゃなくてどっかバカンスに行って来た?っていうようなお顔の色に見えましたが、どうなんでしょう?
年末年始の特番の情報が出る頃なんですね。 ネットにつないだら『TOKIOが10時間生笑点』のニュースがでていました。 SMAPさんたちは何かないのかなぁ。 個人の映画やドラマももちろん楽しみだけど、5スマがたくさん見たいと思う年末年始、 去年に比べたら、このあと新曲もあるし、年末年始の歌番組も出てくれると思うのですが、後輩君たちのニュースを聞いてSMAPもなにかやってくれたらいいなぁ、とまた欲が出てきたところです。
|