あれこれ雑記帳
SMAPの番組の感想と日々のあれこれ。

2005年11月21日(月) 寝不足の日々は続く・・・

明日の朝も忙しそう。
こういう忙しさなら歓迎ですけれども。
インタビューはテレ朝と日テレだけ?
それともまた4局ともなのかなぁ?
テレビ局の事情はわからないけど「ようい、ドン」で一斉にではなく、日にちをずらして放送してくれると嬉しいのに・・・

今朝のスペイン坂の様子は日テレが一番時間をかけて取り上げてくれたみたいですね。
あの木村さんを間近で見ることができた方たちが本当に羨ましいです。
でも、ネットの情報のおかげでラジオも聞き逃さなかったし、2日遅れながらこうして映像も見ることができたから、感謝・感謝。



明日は「Triangle」をGETできるかな?
雑誌もたくさんチェック&購入の予定ですが、ジョンとガイド以外は一日遅れが普通のわが市なので、予定通りできるかどうか。



「スマスマ」
プロモ、
小学生(友だちへ)のあとは随分年齢層があがったみたいですね。
なにもなくてSMAPが歌っているだけの映像じゃダメなのかなぁ。
ファンだったらそれで十分だと思うのだけど・・・

何十年か、といってもそう遠くない時期、
スマファン専用の老人施設があれば需要はかなりあるかも、
そしてそんなところに住めたら楽しいだろうな、
そんな事を考えた今日のスマスマでした。




2005年11月19日(土) スペイン坂

1時からのカウントダウンはいつの間にか提供が携帯電話会社になっていたんですね。
私がよく聞いていた頃(まだ土曜日に学校が半ドンだった頃の仕事帰りとか)は化粧品メーカーとかコンビニだったような気がします。

さて、朝イチに入った「木村拓哉 スペイン坂 生ゲスト」の情報。
午後からすでに予定が入っていたので、せっかくの生放送を録音で聞くのは残念だったけど、朝早くからの予定とかでなくてラッキーでした。
テレビなら携帯からでも予約できるけど、うちのMD・CDプレイヤーは録音予約機能すらほとんど使ったことがありませんから。

情報を聞いてすぐに思い浮かんだのがフットワークの軽い東京在住のスマ友さん、
『きっと今頃渋谷』
と思ってメールしてみたら、まさに整理券GETをしたという現地からの報告が!日頃の拓哉愛の賜物ですね>Kさん。
自分じゃ絶対に行けない状況だから、知っている人がその場にいられるというだけで、行ったこともないスペイン坂がとっても身近に感じられて嬉しかったです。だって、時間は短いかもしれないけどライブよりずっと近くで見れちゃうんでしょう?超ラッキーですよね。


中学校の講演会が終わって帰宅したら3時30分ころ、
MDはちゃんとお仕事中で、私はエアロスミスの曲からリアルタイムで聞くことができました。

生放送の木村さんって、楽しみな反面、実は何を話すかとっても心配だったりするのですが、誕生日も過ぎてまた大人になった(失礼)っていうのか、今日は程良いテンションで、とっても安心して聞いていられました(爆)。
途中何度か出てきた「うちのチーム」や「うちの慎吾」っていう単語だけで嬉しいし、「Triangle」の他にカップリングの曲まで流してくれるし、大満足です。

音楽の話をさせると本当に生き生きと、楽しそうに話しますよね。
予告を見逃してしまいましたけど、来週の「僕らの音楽」も期待がふくらみます。



 < 過去  INDEX  未来 >


すっちぃ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加