2005年12月07日(水) |
編集が大変そう・・・(FNS歌謡祭) |
DVDレコーダーのありがたさを感じる長時間番組。 家にいる間は一応テレビはついていたのですが、 宿題をやらない次男とか 食事の時間がバラバラな家族の世話とか お兄ちゃんの塾の送り迎えとかで ちゃんと見れたのは最後のトライアングルだけだったのですが、途中でもたくさん登場場面がありましたよね。 ツヨポンが司会ということもあって紅白以上に各場面で話をふられたり、カメラに抜かれたりしていたような・・・ 楽しみだけど編集が大変そう。 (でも、もうそれを自分なりに完璧!って思えるようにやることが快感なのよね〜、でしょう?>同志の皆様)
バンバカはコンサートのオープニングの衣装だよね。 トライアングルも今日は季節感が統一された衣装。 (中居くんのマフラーはこの曲にははずせないアイティムなのかな?)
アンアンはスーパーの会計を終わってから気がついたので次の日にお預け。 敬文さんの写真なんですね、楽しみ〜。
ただでさえ過酷なトライアスロンを更に大変にすることはないのに・・・とか、思うことはいろいろあるけれど とにかく2人ともお疲れさまでした。
メンバーも言っていたようにこの2人だから出来たことだと思うし、 2人のそれぞれ素敵なところをたくさん見ることができた1時間でした。
誕生日企画でもそうだったけど、木村さんってメンバーのこと本当によく知っているよね。 それでも剛くんにすべての選択をまかせたのは、年長者として譲ってあげたのかな(夏のゲームでペケ1だったっていうのもあったのかな)。
どこまでも自分の信念を貫くところもツヨポンらしかったし、 結果、テレビ的には一番美味しい画(カヌーとか2人乗り自転車とか)になったんですけどね。 2TOPファン的な見方からすると 「あいつのことわかっていない!」 って言い切れる木村さんが素敵でしたけどね。
2人の魅力満載のお仕事ロケではあったけど、 なにもこんなに体力的にキツイ内容でなくても、いつかのニューヨークロケみたいな内容もあるんだから考えてくださいませ>スマスマスタッフ様。
|