駄目日記
〜それなりに生きてます〜

2004年03月28日(日) :::花見日和:::

暖かかったので、今日桜がかなり開花してしまった気がします。開花するの早すぎ。
でも桜っていいよね?日本に生まれてよかったって思う。
花見をしたいです、花見!盛り上げって楽しくっていうのもいいけど、私はダラダラと花見をしたいです(笑)。

特に意味は無いのですが、明日からちょっと自分探しの旅に行ってきます。



2004年03月26日(金) :::やぱり字幕:::

友達と映画観てきたんです。
『ホテルビーナス』と『ペイチェック』。
『ブラザー・ベア』も観たかったのに、吹き替え版は何本もあるのに、字幕版が19時からの1本しかなくて諦めました。
まぁ熊の映画はからかい半分、小馬鹿にするの半分、どちらにしても期待はしていなかったので、観れなくても別にかまいませんでした。そもそもお涙頂戴と大々的に宣伝している作品は嫌いなので。
春休みということもあって、子供向けに吹き替え版ばかり。やはり子供には吹き替えのほうがいいのだろうか・・・?
しかし洋画は字幕で観るべきだと思います。
もし吹き替えするなら、プロの声優を使って欲しい。タレントや歌手って有り得ない。そして声優さんでもその役柄に合った声の持ち主を。
私が観た映画の中で笑えるほど無理だと思った作品は、タイタニックと指輪物語。
タイタニックの吹き替え版はプロの声優さんを使ってるのに、笑えるくらい合ってなかった・・・
ロード・オブ・ザ・リングの日本語吹き替えもまた然り。まぁ、3部作とも字幕で観ましたけど。1部がロードショーやったとき吹き替えで、番組チラ観して声を聞いたら思わず吹き出しそうになりました。

映画の感想書いてないな・・・
あ、洋画なのだから字幕で観るのが普通だと思うっていうのは感想です。
今度は『殺人の追憶』と『恋愛適齢期』を観たいです。



2004年03月24日(水) :::安心した:::

雨の日にコンビニに立ち寄ると、阿呆なことに傘をコンビニに忘れそうになります。
忘れるのは私だけじゃない!と思ってるんですが、私だけじゃないよね?
私だけじゃないと忘れるたびに思っているのですが、どうやら嬉しいことに私だけじゃなかったみたいです。
今日一緒の時間帯にバイトに入ってた後輩も傘忘れて帰ろうとしてました。
あ、もちろん私も傘の存在忘れて帰ろうとコンビニの外まで出ましたよ。
帰り道がほぼ同じなので、一緒に帰ってるわけですが、傘が無いことに気付いて2人で傘を取りに戻りました(笑)。
なんとも間抜けな姿・・・
しかーし、2人の親密度は更に深まった!!

結構くだらない安心感を得た一日でした。



2004年03月23日(火) :::ショックだ・・・:::

ショックです。
昨日の某新聞の記事もショックでしたが、今日の出来事もショックです。
出来事、というか自分の馬鹿さにショックを受けました。
でも昨日の某新聞のあの記事のほうがショックです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今日は10時半に起きれなかったです。
家老も手を焼く暴れん坊な将軍様が城下町に巣食う悪党をバッタバッタと成敗する時代劇の再放送を見逃しました・・・無念。
夜更かしのし過ぎで起きれなかったでのすよ。
いや1回8時に起きたんですが、まだ寝れると思って寝直したのが失敗でした。再び目を覚ましたが13時15分。寝すぎですよ自分。とっくに終わってるよ再放送。
でも、姉と妹がくりなす愛憎渦巻く昼ドラには間に合ったし、印籠片手に世直し旅をする先の副将軍様の再放送はばっちり見れました。
兎に角明日は10時半までに起きよう。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今日から春の選抜高校野球が始まったのですが、地元から出てない上に、好きなチームも出場してないので、ツマラナイです。
応援するチームが無いと好きでも楽しめないです・・・

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

昨日書けばよかったことなのですが、書き忘れたので今日書きます。
昨日の某新聞の記事の内容は、「フ○テレビが時代劇の制作休止宣言」という記事。
時代劇ファンの私としてはショックでした。悲しくて残念で、何考えてるんだ馬鹿ヤロウという気持ちになりました。
確かに時代劇が似合う役者が出てこないのは前々から知ってたし感じてましたよ。京都で撮影する大変さや、時代劇に合う風景を探すのだって苦労すると思いますよ。休止にした理由読んで納得する部分もあるけど、視聴率が取れないからって休止しないで下さい!!
役者育てろ!京都に行かなくてもすむようスタジオ作れよ!!今のCGの技術を活かせよ!!!
って、色々怒りが爆発してたんですよ。あまりにも頭にきたので、フ○テレビのサイトに行って、文句のメールを出しました。
思ったことをそのまま書いたので、嫌味な表現も多少含んだメールになりました。
でも、視聴者の意見も聞かずに休止宣言して、時代劇ファンの心を踏みにじったのは向こう側なので、嫌味言われても当然だと思います。
私は向こう側が頭にくるだろう内容を書いたことを後悔してません。ありのままの感情をありのままの意見をぶつけました。むしろ、自分良くやったぞっていう達成感を感じてます。
時代劇ファンとして、時代劇が廃れていくのは嫌です。廃れていく姿など見たくないです。心臓が傷みます。
時代劇は日本の文化です。
日本の文化を簡単に投げ出さないで頂きたい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

時代劇について熱弁。
それほど好きなんです。
時代劇ファンで悪いかゴラァァァ!!!!!?



2004年03月21日(日) :::終わり良ければ全て良し:::

昔の人は素晴らしい格言を残してくれました。
サッカー見に行ってきましたよ!
いやもう本当に、勝ってくれて嬉しいです。
ホームで、しかも私がサッカー選手で一番嫌い
な選手に負けるのは許せない・・・
やはり指定席は楽です。
ちょっと遅れていったのですが、やはり席があ
るっていうのは楽です。空いてる席を探さなく
ていいし。
しかも今回はいい席でした。
センターライン寄りで1階席の後ろから三番目。
全体が見渡せて観やすい。
しかも指定席はサポーター席と違って結構静か
に観れました。
そして某選手に2点も決められてしまいました
が、思いっきり野次れたので兄と私は大満足。
そして勝てたので大満足でしました。
というか、キャバクラに行って日本代表を追放
された敵の某FDと味方の某GKの慰めあいが
見れて面白かったです。
そしてエメルソンのシュートが決まったときのサ
ポーターの行動。
ここはメッカですか?と言いたくなります。
「エ〜メ〜」と言いながら両手を伸ばしてお辞儀
(?)を繰り返します、サポーターが一斉に。
イスラムの礼拝っぽいです。ていうか、それから
明らかにパクってます。
観てて面白いのと同時に、気持ち悪い。


 ← 昔  日記表紙   前→


藤睦 倖