2004年04月10日(土) |
:::自分馬鹿すぎだー::: |
天気が良かったので、枕と布団のカバーを選択し、布団を干しました。今日寝るとき布団はフカフカで気持ち良いだとうなって思いながら部屋の掃除。 1ヶ月振りに掃除機かけました。 掃除し始めたらなかなか止まらなくなって、つい部屋の模様替え。簡単にテーブルとテレビの位置を移動しただけですが、部屋の雰囲気が変わった気がします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そしてサイトも模様替え。 5日前にも改装したのですが、気に喰わなかったのでまた弄くってみました。 前々から1度はやってみたかったアイフレームにチャレンジ。 アイフレームの上にフレームを使ってるので、
今まで以上に重 た い ! !
ごめんなさい。すみません。 本当に申し訳ないです。ごめんなさい。 重たいし見し、迷惑もかかるっていうのも分かっているんですが、当分このままです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ぶっちゃけますが、私は地図が苦手です。 それのどこがぶっちゃけてるんだとお思いでしょうが、生まれてこのかたずっと住み続け、これからも国籍を置いていくつもりの日本地図でさえも分かりません。 47都道府県を全部言えても、47都道府県の場所を全部正確に答えられません。
マジ話で。
副都心と呼ばれる大阪や愛知、古都の京都・奈良、4県しかない四国も正しく場所が言えるかどうか怪しいく、大分が九州にあると頭で理解しているのに何故か東北地方で大分県を探してたり、静岡県が神奈川県だったりと、お前は一体何歳だ?と疑われるような間違いを平気でしてきました。 そして今日、千葉県の銚子と北海道の帯広を間違えました。
・・・なんかもう、自分ダメ。阿呆。 |
2004年04月09日(金) |
:::楽なのか楽じゃないのか::: |
社会科選択の授業が一日3コマってどうなんだろう。しかも昼食をとって心地よい眠気が襲ってくる午後の授業に2コマ連続とは、一体どうやって授業編成したんだろう。 でも倫理1、政経2コマ(しかも午後連続)なので、世界or日本史を一日3時間やるよりはマシかなと思います。 世界史教師は中々面白い人なので楽しく授業受けれるんですが、流石にキツイ。なので、自分で選んだ倫政を3コマ受けてるほうが楽といえば楽のような気がします。
|
2004年04月08日(木) |
:::荷物重い::: |
始業式終えた次の日から通常授業って、おい。 ウチの学校は短縮授業って言葉が嫌いなのかもしれない・・・ 『佐藤』って苗字の先生がウチの学校には4人いるんですけど、そのうち3人の授業が3コマ連続でした。教科が教科だったので、結構キツくて途中で寝ました。すみません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
去年の生活となんら変わってないですが、今年は少しでも変わらないといけないんですよね。無理だなって思いつつ、少しずつ変わっていこうと思ってみたり、思わなかったり・・・
|
2004年04月07日(水) |
:::思ってたよりうまー!::: |
始業式でした。 なんていうか、眠い。 校長は相変わらず良くかむ人だ。話がやたら長いから何回もかむんだと思う。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今日の昼食は、な△卯。 一昨日はラーメンで今日は豚丼が昼食って、どこぞのサラリーマンですか?って笑いながら学生服姿でな□卯に足を踏み入れました。 何気に豚丼が美味しかったです。思ってた以上にうまうま。牛丼が戻ってきてもメニューに居座りそうな気がします。まだ食べてない人は是非食べてみてくださいな。うま。 |
2004年04月06日(火) |
:::今年は長持ち::: |
うちの学校は今日が入学式です。 クラス代表だけ式に出席すれば良いので、私は家で寝てました。 たしか去年の入学式は雨、土砂降りだった気がします。しかも桜は散ってました。 今年は恵まれてますね。
|
|
|