2005年01月10日(月) |
:::やっぱ今日も::: |
昨日に引き続き惰眠を貪ってました。 そして昨日と同じ、火曜日が始業式で良いじゃんと思う。 で、やっぱ今日も参考文献の本は読んでも意味が理解出来ない。 てか、この参考文献は専門書だとしか思えない。だから高校生が理解するのは到底無理、絶対無理!! 参考のホームページを見ても、一体何を言ってんだかサッパリだ。高校生が分かるようなレベルじゃない・・・。 つーかアメリカ、色々な国と色んな経済協定結びすぎでウザイ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
明日から友達は、ちょっとつらい一週間、になるらしい。 今までのツケが一気にきたって感じ。 自業自得って言えばそれまでだけどね、まぁ頑張れ。 甘えたくなったらいつでも来て良いよ。背中を蹴り飛ばして突き放してあげるから。 今甘えたら、今よりヤバイ状況に君が追い込まれて、今よりつらい立場になるって私は知ってるからさ、突き放す。 それが優しさってもんさ。 兎に角、死に物狂いで頑張れ。 |
2005年01月09日(日) |
:::普通に考えて::: |
何で昨日が始業式だったんだろう? 今日が日曜日で明日は成人の日で休みなんだから、始業式は昨日じゃなくてもいいじゃん。公立と同じ火曜日でいいじゃん。 と思いながら惰眠を貪る。 いやもう、参考文献が難しすぎて無理・・・。 読めませんし書けません。
|
2005年01月08日(土) |
:::こんな日に・・・::: |
強風がビュービュー吹く寒いこの日に、始業式なんて・・・、学校面倒。 といいますか、あまり意味の無い校長の話を聞いて使ってない教室を掃除してあまり意味の無い担任の話を聞いて、一体何しに学校に行ったんだろうか。 まぁそれは置いといて、私と友達は制服で定食屋に入ることに抵抗を感じない女子高生。 パスタやマ○クでも食べますが、普通に豚丼やラーメンを食べちゃうよ。 豚丼って安い上にそれなりの味でお腹にたまるんだもん。お手ごろ。 今日は塩ラーメンとミニ炒飯のセット。 周りには土曜なのに仕事してるサラリーマンとか、サークルやってる大学生とか、ゴルフやってきたおっさんとかで、当然私ら以外は高校生の姿は見当たらない。 でももう慣れてるので、そんなこと気にならないで食べてました。 てか、安くて美味しくて、お腹の足しになれば気にすることでもないよな。
|
2005年01月06日(木) |
:::日替わりの湯::: |
姉と一緒に温泉に行ってきたー! 温泉ってか、あれ健康ランド? まぁどっちでもいいけど、気持ち良かった!! 日替わりの湯っていう温泉が今日は松の湯で緑色だったよ。久々の温泉で気持ちよかった。 お気に入りのお湯は、壷湯。どんなのかと言うと、世間一般で言うと五右衛門風呂ですな。 湯加減がちょうど良くて、お肌がスベスベになって、壷のサイズがピッタシ体にフィットし、のんび〜り出来た。 で、温泉に入ったら恒例の体重計。 最後に体重を量ったのは6月。痩せてるか太ってるかちょっとドキドキ。 量ってみたら、2キロ痩せてたー!!!!! やったね☆何もして無いのに痩せてた♪ ・・・ん?何もして無いから逆にやせたのか?休みの時は面倒だから1日1食ですます日が度々・・・。 まぁ痩せたことには変わりに無いし、どうやって痩せたかなんてどうでもいっか。 |
2005年01月03日(月) |
:::ゴロゴロしてます::: |
大化の改新を見たけど、微妙だったなぁ。 途中まではいいんだけどね、終わりが近付くにつれて失速、終わりは動いてるのか動いてないのか分からない、って感じのドラマだったよ。 ん〜普通に昨日見た国盗り物語のほうが何倍も楽しかった。 ていうか、大化の改新って教科書にはあまり、てか全然詳しく書かれてないよね。 国を揺るがす大事件って言いながら、中大兄皇子と中臣鎌足(のちの藤原鎌足)が、蘇我入鹿・蝦夷の親子を討った、ってぐらいしか書かれてない。 たったコレだけじゃぁ国を揺るがす事件って感じしないなんだけど・・・。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大学側から出された課題、いまだに本1冊も読み終えてないよ。 読んでも書いてある内容が難しすぎて理解出来ないんじゃボケー!てなわけで、読む気になれないんだよ。 刻一刻と提出期限が近付いてくる・・・けど、やる気が出ない。 本を読むどころか、昨日に引き続き箱根駅伝を見てます。
|
|
|