2005年07月19日(火) |
:::果てしなく微妙::: |
今日2限のミクロのテストで前期試験終了。 遅刻、しました。 といっても2分ほどで、まだテストの説明中だったので問題なかったけど。 あ、目立ったことが問題だ。女子で遅刻したの私だけだった・・・。 半分はマークシートで、半分は筆記問題。 6割解けないと後期もう一度履修。 不合格の人には8月下旬に家に送られてくるんだってさ。 親に誤魔化せないじゃん!!!! しかも合格者は学籍番号を張り出すんだって。 私の学籍番号知ってる人が私の学籍番号を探したら落ちたかどうかバレルじゃん!!! 私本当にギリギリのラインを彷徨っているので、合否が微妙。 マークシートが全部出来ても合格しないし、全部あってることなんて有り得ないし、筆記も筆記で全部解けなかったし。 いや〜落ちてそうで怖いね!!
|
2005年07月16日(土) |
:::久々に友達と映画::: |
9時に待ち合わせのはずが、待ち合わせ場所に着いたのは9時半。 遅刻しました、ご免なさい。 2度寝して遅刻しました。すみませんでした。 そして映画ですが、スター・ウォーズ3。 感想は、いや〜なんていうか・・・うん。 これで察してください。お願いします。 大学違うから久々に友達とダラダラお喋りできて楽しかった。
|
2005年07月15日(金) |
:::大丈夫なのかと心配::: |
中3の男子に数学を教えました。 初めて教えたので緊張。 問題解かせて間違ったところの解説と質問に答える、思いの外難しいね。 自分が理解してても相手に理解できるよう説明するのって難しい。 つーか食塩水の問題で、濃度って何ですか?って質問されてビビった。 おいおい、中3で濃度って言葉を知らないのか?と軽くフリーズ。 小学校でも濃度って言葉を使わないか?理科でも濃度って言葉が度々出てこないか?と自問自答。 この子受験大丈夫かと心配になってしまいました。
|
2005年07月12日(火) |
:::平気な気がする::: |
リーディングの単位、取れそうな気がする。 高校のときより解答用紙埋められたし、出席率と授業態度はそれなりにいいし。 たぶん、甘く採点してくれれば単位は確実。 でもうちの大学、来年にならないと単位落としたかどうか分からないんだよね・・・。
|
2005年07月10日(日) |
:::親がいないので::: |
充○野菜を飲んでます。 親がいない4日間は食生活が乱れに乱れるけど、野菜不足にはならないね。 ご飯は2食や1食だけど、栄養は取れてるはず。 夏休みもこんな感じの食生活だろう。 あ、でも夏休みは食べる量が減りそうだ。 ていうか、テスト勉強が全然進まない・・・。
|
|
|