駄目日記
〜それなりに生きてます〜

2005年08月25日(木) :::うまくやっていけないと思う:::

夏休みってことで結構コンビニバイトに入ってます。
学校あると日曜の朝しか出れないけど、夏休みは平日の朝と昼に入れられてる。
主に朝バイトだから、夕方に入った新人さんに中々会えないんだよね。
履歴書は見せてもらってるから(許可とって机を漁る)、印象的な名前と顔は何となく覚えてるけど。
珍しく今日は昼バイトだったから新人2人を生で見れたよ。
一人は同じ中学の男子だったけどあんまり記憶に無い。
もう一人は高1の女子で、ちょっと心なしか平均よりポッチャリで運動が不得意そうなクラスに1人はいそうなタイプ(←実際に運動が苦手と言ってた)。
入れ違いのシフトだからそんなに話さなかったけど、なんとな〜くだけど性格が分かったかもしれない。
というか、時間通りに出勤してくれるのは当然なんだけど、シフトの開始時間にレジ内にいないでレジの外で品出ししてる青年と、10分はかかる掃除を5分で終わらせた彼女とは相容れないかもと思った。
シフト開始時間にレジにいてくれないと私があがれないじゃん・・・。
なーんてことで、相容れないというか無理だなぁと直感。
まぁ基本的に9月から日曜朝だけだし、この新人2人と同じシフトに入ることはまず無いんじゃないかな。



2005年08月24日(水) :::新しいバイト:::

先週面接に行ったバイトの研修に言ってきた。
研修開始時間19時30。
始まる時間遅いよ!!
おかげで塾の講師仲間で行う花火大会に参加できなかったじゃん!!
花火は2年ぐらいやってないから楽しみにしてたのに・・・。
しかも地元に着いたの23時だしさ、始まんのが遅ければ終わるのも遅いな。
いい迷惑だ。
しかし時給がいいんだよね、時給が。
大学始まったら大学の帰りに通えるから交通費タダ。
まぁ帰りが多少遅くなるけど、後期は1限からの授業水曜だけだし問題ない。
30日にまた研修して早く職場に慣れて稼ぎたいなぁ。



2005年08月23日(火) :::まぁ何といいますか:::

相変わらず凄いことになってるコンビニ内の人間関係。
第三者として傍観してるけど、中々楽しいことになっててこれからの展開が楽しみ。
当事者じゃない人たちから見れば、ちょっとドロドロな昼ドラが自分の働いてるコンビニ内で展開されてるだけ。
楽しめることは楽しもうっていう欲求。
愛憎渦巻く三角関係ならぬ四角関係が目の前で展開されてたら、誰でも楽しむと思う(たぶん憎しみはないだろうけど)。
冗談抜きで今後の展開が気になる。
一人抜けて三角関係になったかと思ったら、一人参戦で結局四角関係に逆戻り。
早々に決着がついて欲しいような、もう少し複雑な展開になって欲しいような。
どちらにしろ身近に起きてる昼ドラの展開が気になります。



2005年08月22日(月) :::問題解決:::

例のパズルなんですけど、知らない間に階段に飾られてました。
人の承諾も得ずに勝手に・・・。
つか、兄が妥協案で階段に飾れば、と言ったらしく、それ即採用されたっぽい。
何故に階段?と問い詰めたら、お前の部屋に飾ったら俺がペンギン見れないから階段、と兄が言い放った。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

中1の数学を教えるのって優しいね。
国語も教えやすい。
複雑な文章じゃないし、何回も計算しないと答えが出ない問題でもないから教えやすい。
そして中1の女子は可愛かった。
やはり可愛い子は男でも女でも目の保養だ。



2005年08月21日(日) :::自分の部屋に飾りたい:::

今日は塾もコンビにもないので寝れるだけ寝てました。
といっても、コンビニは朝からバイトあったんだけど後輩に代わってもらったんだけどね。
お金は稼ぎたいけど、嫌いな人と6時間も一緒に居たくない。
〜したいけど〜したくない、こうゆう心理状況を葛藤って言うんだよね。
来月旅行に行くからお金は稼ぎたいけど、今月はコンビにも塾もいつも以上に入ってたから稼げてるんだよね。
そう考えると嫌いな人と6時間も一緒に居るのは苦痛なので、後輩に無理言って代わってもらいました。
というか私も休みたいんだよ、忙しいから(←嘘臭い)。
で、寝たいだけ寝てたら親に起こされた。
パズルのパネルが来たんだから、さっさとパネルに入れて飾れ、と。
さすがに完成してるのに2週間以上放置してたら埃が・・・ね。
光沢ノリを塗って乾かしてパネルに入れて完成。
問題はどこに飾るか。
私の部屋はもう2個パズルが飾ってあるからもう飾る場所が無いってことで却下されました・・・。
頑として自分の部屋に飾るっと言い張ったのに、親も飾る場所無いから無理って言い張った。
交わらない平行線の討論をひたすら繰り返すバカな親子。
そして結論は今だ出ず、まだどこに飾るか決まってないのです。


 ← 昔  日記表紙   前→


藤睦 倖