駄目日記
〜それなりに生きてます〜

2006年06月10日(土) :::寝不足だけど:::
やっぱりドイツ対コスタリカ戦は途中で寝ちゃった。
前半までは見てた記憶があるんだけど、後半の記憶は無い。
2対1になったところまではちゃんと見てた。
あ、でも今日の1限間に合ったよ。
珍しいこともあるよね、うん。
今日はイングランド対パラグアイ戦、トリニダード・トバゴ対スウェーデン戦見なきゃ。
アルゼンチン対コートジボワールの試合は日本時間午前4時ぐらいだから流石に見れない・・・。
サビオラ・・・。
仕方無いからアルゼンチンの代表ユニホームきて寝よう。



2006年06月09日(金) :::寝不足な1ヶ月の始まり:::
ワールドカップ開幕ですよ皆さん!!
うほっ!サッカー見るの大好き☆
セレモニーが思ってたより派手じゃなかった。どちらかというと質素だなって感じたのは我が家だけか?
開幕戦ドイツ対コスタリカ見るけど、途中で寝ちゃいそう。
明日は1限から学校だから寝不足だな。
ブラジルは確実だけど、日本は運が良ければ予選リーグ突破できるんじゃない?
アルゼンチンに頑張って欲しいね、うん優勝するぐらいの勢いで。
しっかしまぁ強豪国にはイケメンが多数いて目に優しいね。
それに強豪国は10代の選手も代表に呼んでるから、強さが引き継がれるんだろうなぁ。
う〜ん、日本も若いうちから世界を学ばせりゃぁいいのに。



2006年06月08日(木) :::電車に嫌われてる:::
珍しく1限に間に合うように家を出たのに、横須賀線で人身事故。
そのせいで湘南新宿、高崎、宇都宮、埼京、京浜東北、中央快速、総武線に影響が。
間に合うように家を出ると高確率でトラブルが起こって結局遅延。
遅れた時に遅延にはなってくれないんだよね。
世の中って思い通りにいかない。
去年から感じてたけど、私電車に嫌われすぎてると思う。
1限だけはなかなか間に合わない私が一番いけないんだけどさ・・・。
遅刻っていっても10分ぐらいだし。
たまに間に合う時ぐらい遅れないで欲しい。
来週提出の課題が3つ、再来週が1つ、週3でバイトやってる場合じゃない気がしてきたぞ。



2006年06月07日(水) :::あと4つ。:::
ミクロの課題さ、翻訳しても問題の言ってる意味が分からなかったんだけど・・・。
かろうじて分かった1問目と適当に答えた3問目だけ書いて提出。
提出したさい先生に、訳と問題どっちが難しかった?って聞かれて笑顔でどちらもですって。
だろうね、しかもこれ100倍しなきゃ解けないんだよねって言われて、だろうねって言うぐらいなら宿題として出さないで。
つか、解説してくれるのかな?
あれが期末試験に出たら解けないぞ。
学校帰りに図書館よってアメリカ経済論の課題用の本借りてきた。
これは情報技術論より早く仕上がりそう。
必要なページだけまとめればいいだけで読破する必要が無いから、そんなに時間がかからない。
でも今日は明日のスペ語やらなきゃいけないから米経は後回しだ。



2006年06月06日(火) :::思ったとおりだ:::
統計学の課題は提出し終わったんだけど、違う授業でまた課題が出された。
嬉しくないことに予想的中だよ。
しかも来週提出だってさ・・・無理orz
ある講義の課題を終らせては違う講義で新しい課題が出される、っていう現象が起きてる。
嫌がらせかってぐらい起きてる。
だからここんとこ常に2,3個、多いときは4個ほど課題を抱えてるのは当たり前になってるわけで・・・。
こんな当たり前いらない!!
もっと穏やかで楽しくて、華々しさは少しだけでいいお金に困らない大学生ライフを望んでるし送りたいんですけど!!
ていうか、ミクロの課題が英語で書かれてるから翻訳してからじゃないと取り掛かれないじゃん。
去年はかなりお世話になった翻訳サイトに今回もお世話になります。
文明の発達に感謝せねば。


 ← 昔  日記表紙   前→


藤睦 倖