ここのとこあったかくていい感じですが明日からまた寒くなるそうです……。 今日は身内の誕生プレゼント(&チョコ)買いに駅前まで行ったんですけど、 風邪ぶり返すと嫌なのでマスクしていきました。
毎度思うのですけど、マスクってするとなにげに人相悪くなりますよね。 なんか変質者になった気分しません?怪しい人になった気しません?; 他人の視線が痛いような気がするんですよネ……。 これであと帽子を目深にかぶってサングラスなんてしたら確実に怪しげな人だ…。 ちなみに私、花粉の飛ぶ季節には(人と会う予定のない買い物とかぐらいだと) 花粉症用のメガネ(透明のゴーグルみたいなヤツ)かけていきます。確実に ヘンな人です……; でももうとにかく私はドライアイ&目のアレルギーなんで大変なんですョ。 せにはらはかえられないとはまさにこのこと……(涙)。ファッションがなにさ!
今週のジャンプ、ハンター載ってないそうなんで見てきませんデシタ。
あんまり更新が無いのもアレなんで、去年出した同人誌(コピー誌)でも アップしようかなと思ってマス。問題なければ。 コピー誌の原稿は確か削除してなかったと思うんだよね。“Toy〜”のは とっくに削除しちゃって無いんだけど、コピー誌のはあったはず……。どっかに。
見てくれてるかイマイチ不安ながらも私信とか――――――>>>>>>
●4日、20:51付けでメールくださったAさん> かわいいクロロをありがとうございます!さっそくデスクトップに飾ってますvv
●5日、22:54付けでメールくださったMさん> リンクバナーの張替え紹介文の書き換え等ちょっと遅くなります〜ごめんなさい〜;;
●5日、23:23付けでメールくださったKさん> 丁寧なご挨拶ありがとうございます〜。 きちんとメールさせていただきたいのですが(思いのたけなどを;)、今なにぶん アレな感じですので、一段落ついたらメールその他させていただきます……。
別に信じてるわけでもないのに、ついやってしまうのが占いってヤツ。
こんなのがあったのでやってみました。 ずばり“あなたの結婚できる年齢はいくつ?”鑑定。 ↓ http://www.satsuki.sakura.ne.jp/~ntf/marry2/marage.cgi
で、その結果。
『36歳。結婚できて本当によかったね。ちょっと遅いかもしれないけど・・・ 周りの人たちもきっと涙を流して喜んでくれると思うよ。もしかすると、 家族や周りの人のために結婚する気になったんじゃない? まあ、でも、自分のペースで確実に愛を育んでいればちゃんとできるんだよ、 おめでとう、この幸せ者!』
おめでとう、この幸せ者って……。この結果は一般に幸せ者と祝福される 類のものなのでしょうか?私は喜ぶべきなのでしょうか?; あ、でもこれって36歳までは現実無視してキャラ萌えして遊んでてもOKョvv ちゃんと来るべき時が来たら結婚できるからさ☆ってなことだったり? だとしたらけっこうラッキーかも(笑)
ちなみに小学校低学年の頃、(私は覚えてないんですけど)母が私と妹の 結婚運を占ってもらったことがあるらしいんですけど、見事に二人とも 「晩婚です」と言われたそうな……。「でもちゃんと(結婚)できますから 安心してください」とも言われたって言ってた。←慰め?(笑)
まぁ結婚なんて縁ですから。←結論 ダメなときは10年交際してたってポシャルし、縁があれば道端でぶつかって 一ヵ月後にゴールイン、その後60歳を越えた今でもアツアツカップルなんて 老夫婦も知ってるし。まさに縁!
もう一個。 前世占いの館
↓ http://www.satsuki.sakura.ne.jp/~ntf/zensei2/zensei.cgi
で、その結果、私は“こそ泥”だそうです……。 どうせなら“盗賊”とかだったらよかったのに……こそ泥かい; まぁいかにも小物な私らしいです……(涙)。 この占いの結果で“王侯”とか、逆に“虫けら”“石ころ”ってなった人って すっごくレアだよね……。どんな答え方したらそうなるのか教えてもらいたい です……ある意味、人として極めてるかと(笑)。
ちなみに、私がすべての前世から一番強く影響を受けているものは “不安感”だそうです。なんとなく当たってるような……(笑)。 不安感……そんなのこそ泥なんてやって暮らしてたら当たり前だってば;
占いで言うと、私はふたご座なんだけど、ふたご座の性格ってあまり当たって ないなぁ……。だってコミュニケーションに長けたとか書いてあるんですよ! 口下手なのに……(笑)。
血液型は……どうなんだろ。前になんかのテレビでやってたので言うと、 人間ってもともとO型しかいなかったんだって。原始人……人間が狩猟で 暮らしていた頃は。だからO型って狩猟民族型なんだって。エネルギッシュで ライバルがいると燃えて攻撃するのも攻撃から身を守るのも得意とか。 んでそれからしばらくして農耕民族が生まれて、そういう人たちがA型に、 遊牧民族がB型になったらしいんだよね。だからA型は協調性があって もくもくとこつこつとする作業を好むような感じで、B型はマイペース、 多少のリスクがあっても自分の好きなことだけを追求した仕事を好むとか。 あとAB型ってのは割と新しい血液型だそうです。なので都会派が多いとか。
どうですか?当たってます?
最終的には血液型がどうこうとか星座がどうこうより生まれ育ちだと思うん ですけどねぇ……。 少なくとも私はB型だけどマイペースじゃないなぁ。他人の反応がめちゃくちゃ 気になる方だし。でも人からはけっこう「マイペースだよね」とか言われるん だよね……; ああでも(勘で)「この人、B型だ」とか「この人、絶対O型!」ってのは けっこう当たるなー。何故かBとOだけなんだけど;わかりやすいのかな? BとOって;
そう言えば、前にOLやってた頃、職場のB型男に「転職するとしたら何が いい?」って訊いたらほぼ全員が「喫茶店のマスターかペンションのオーナー」 って言いました(笑)。言わなかった人にも「喫茶店のマスターとかペンション のオーナーとかどう?」なんて訊くと決まって「それいいなぁ!」って言います。 自分の裁量で自分のペースであれこれ全部できるのに憧れるんだよねきっと。 それは私もあるなぁ。身近にB型男がいたらぜひ訊いてみてください(笑)。 数少ないA型男に聞いたら「やだなぁ。しんどそう」……だそうです(笑)。
ちなみに喫茶店のマスターってのは掃除から買出しまで全部、ペンションの オーナーも布団のあげおろしから料理まで全部自分でやるのを仮定しての話です。 いたんですよね、前に泊まったペンションのオーナーに脱サラしてペンション 始めたって人が。山男のようにヒゲはやしてタヌキ飼ってマシタ。んもう、人生 やりたいようにやりますって感じ;その人もB型デシタ;ビバ!B型;
風邪が治りません……;
先週の水曜日あたりに喉が痛くなって、「あ、ヤバイ」と思って早く寝たんです、 病院行くの嫌だから。 インフルエンザならともかく風邪ごときで病院行くの嫌じゃないですか。 だって病院中インフルエンザの患者だらけなんですよ(きっと)。ブルブル。 風邪引いて免疫力落ちてるときにそんな危なげな場所に行ったら絶対インフルエンザ うつるじゃないですか……;この(締め切り前の)差し迫った時にそんなの絶対 嫌だー(涙)、ってわけで。
お正月明け、実家の母がインフルエンザで2週間ほど入院したんですが、 そのときの症状が“いきなり40度の高熱”―――という「ああやっぱりね」な インフルエンザ独特の症状だったんですよね。 んでも私のは喉痛、くしゃみ鼻水、37.5度くらいの微熱……ということで、 これはどう考えても(私の病気知識によると)、ただの風邪! 気力と睡眠で治しちゃる!(←病院行くのが嫌なだけ;)と、がんばったのですが (がんばる→寝るだけ;)どうにもこうにも治りません〜;まるで私のように 頑固者の風邪です……。 最初の日(木曜日あたり)に病院行ってたらもう今ごろ快適状態に戻っていたの かと思うと後悔しまくり〜〜;;やっぱ早めの行動が何よりですネ……。
症状的には微熱だの喉痛だのくしゃみ鼻水だのなのでまぁ我慢できないものでも ないんですが……ですが……っっっ。 「し・め・き・り」という4文字が私にストレスかけるのですよ〜〜(T^T) あああああ……だから前もってやっとけばよかったんだよー。んもう私こればっか;; ただでさえちょっとしかない集中力が萎えまくりでダメダメ状態継続中です〜。 いっそ全てを投げ出して逃げちゃいたい気分だったり。……投げ出さないけどね。 え?だってもったいないもん。これまで築いたあれやこれやが(爆)。 受験生の皆さん、はたまた仕事で大事なプレゼン(や締め切り)抱えてる方! 気をつけてくださいね!私みたいになっちゃダメですよ!早め早めにがGoo☆
あ、ちなみに幼児老人には死の危険性もあるインフルエンザ(ニュースからの知識)。 前にスポーツジムで体力年齢とやらを計ってもらって「体力年齢80歳」と 宣言されたんですが(思いっきり微妙な顔をされた;)。 そしてあの時より明らかに体力落ちてるんですが。(今はかれこれ体力年齢 85歳あたりだと思われ……;)――――私、老人ですか……(T^T)?
……明日、病院行って風邪薬もらってこよう……素直に。あ、そしたらついでに コンビニ寄ってジャンプ立ち読みしてこようっと☆(←懲りてない;)
あ。それから“投稿小説”のページ、何故か表示されてないんですけど; 原因ちょっとわからないので(たぶんサーバーの方の問題かと……)、 しばらく様子見してください〜;
アニプリ見たvv 手塚かっちょえーvv萌え〜vv 不二が良いこと言ってた!「あの強さ……全てを超越している……」 うひょお―――vv やっぱ私の萌えの原点はこれなのョ、これ。“全てを超越した強さ”! クロロにしてもヒソカにしてもシルバにしても旅団にしてもvv
少年マンガの基本ってさ。“少年”が“徐々に”強くなる過程……っての なんだろうけどさ。私はどうしてもそれじゃ萌えないんだよね。まぁ嗜好の 問題だと思うんだけど。んもういきなり圧倒的な強さを見せつけられるのが 好きなの。萌えなのーvv 私が主役側より敵キャラに惹きつけられるのって そのせいもあるんじゃないかなー。 敵キャラってたいてい圧倒的な強さを放ちながら登場するじゃないですか(笑)。 (まぁそれは主役側と違って修行やその他のいろいろな過程を描写してもらえ ないからだけど。んだからこそ書きたくなっちゃうんだけど。二次創作で!)
しかもその圧倒的な強さを放ちまくりながら登場したのがクロロみたいな黒目がちな 童顔ちゃん(時によってはクールビューティv)だったり、ヒソカみたいにふざけた 行動とりまくりだったり、旅団みたいな個性派集団(しかも妙に愉快;) だったりしたら、萌えるなって方が無理ってなもんでしょーvv 主役くわれ まくり(私の脳内で)☆
……手塚は敵キャラじゃないけどネ(笑)。
そして手塚の一挙手一投足にいちいち感嘆するギャラリーたちに快感vv 「こいつ……」とか「すげぇ……」とか「なんてやつだ……」とかね! こういうのって少年マンガにはありがちなパターンなんだけど、(周りの人が “その人がいかに凄いか”を解説するってやつね。ハンターで言うと、ドッヂ ボールの最中、しきりにツェズゲラさんがゴンの太鼓持ちしてたみたいにね。 んもうこれ、鼻について仕方なかったんだけど、何故かテニプリでは全然嫌じゃ ないのが不思議。むしろ快感だったり。 もうこれは手塚に限らず、不二の場合もリョーマの場合もそれこそ毎回毎回、 “いかに凄いか”を称えるキャラがいて、解説したり歓声上げたりしてるんだけど、 ほんっと素直に気持ちいいんだよね。 なんでハンターは嫌なんだろ……っていうかゴンが持ち上げられるパターンが 嫌なのかな。 ああきっとあれかな。テニプリは素直に楽しめるくらいの萌えで、ハンターは きっとそんなふうに気楽に楽しめないくらいのめり込んでるのかも……クロロ とかヒソカとか旅団あたりに(笑)。
それにしても“破滅へのロンド”を仕掛けるときの跡部のオレンジの顔、怖い です。(なんか笑ってる生首が飛んでくるみたいな……;)
それから、「オレに勝っておいて負けるな。」ってリョーマくん、先輩に対して その言葉遣いはちょっとアレなんじゃないかと……(笑)。
なんにしても萌えどころ満載のテニプリ手塚編デシタ(満足vv)
|