今日の出来事

今日あったこと箇条書きで。

1、法医学の授業2年目。去年は単位が取れていたので今年は聴講。
  ある事件で先生がテレビに出ていた!かっこいい!

2、「KT」の試写会。
  「新・仁義なき戦い」を彷彿とさせた・・・・
 と思いきや音楽は布袋氏だった。
  なるほどね。
  原田芳雄かっこいい。なんか抜けてる感じがよい。
  内容は後日。

3、ある説明会で爆睡。
  となりにくるり岸田君似の人がいてメロメロ。
  岸田似の人は結構いるのに
  バイン田中氏似のいい男は存在しないわネ。 
  そういや、ヘルマンウルフ似の方もいた。

4、新しい美容院で髪を切った。
  私の「やぼったいんで、軽くしてください」
 という抽象的注文を見事に完遂してくれた。
  なかなか良いのではないか?
  ウフフ。
  でも実は美容院って苦手なのよねー。

5、ある本を見て泣く。
  「ワンワンワン」(←押してみてね)と言う話と、
  「父・こんなこと」(幸田文著)である。
  最近涙腺弱いね。確実に。


2002年04月16日(火)

語呂合わせ/「アタックナンバーハーフ」

セリナズナ、ゴギョウハコベラホトケノザ、スズナスズシロ
春の七草。

今日はバイト。
暇すぎて店長(といってもおばさん)と花を眺めてました。
花って奥深いねえ、同じに見えても全然種類が違う。
葉っぱの形、花びらの数・形、花弁の数等など。
見ていると飽きない。
というわけで、店の前の空き地に七草が全部あったから
覚え方を書いといた。なんか呪文みたいだな。
サインコサインタンジェントとか、スイヘイリーベーボクノフネとか
暗記の語呂合わせってとても好きだ。

一応写真屋なので、撮影の練習を兼ねて花の写真をとった。
なかなか上手く行った!ぼかしが。
これでバイト代をもらえちゃうんだからとってもいい職場だわ。

あとおやつの時間にセブンイレブンの
「つつみ焼きプリン」というのを食べたんだが、
ウマイ!
プリンを包んでいる部分が雪見だいふくのお餅みたいだ!
また買う!もち大好き。

あ、昨日のヘルマンやっぱり楽しかったー。
ウルフがジャージ君とは(笑)。
これでチケット入手困難になったら嫌だ。
しかし、あの評価は載せるべきなのかNHKよ?
アーティストの音への評価じゃなくて
外見への評価だなんてレベル低いんじゃないのかー?
ゴーイングへの評価なんてひどい。
いい曲かいて頑張っている人たちに対して失礼。


映画メモ*
「アタックナンバーハーフ」タイ・2000年

監督:ヨンユット・トンコントーン

キャスト
ジュン:チャイチャーン・ニムプーンサワット
モン:サハーパープ・ウィーラカーミン
チャイ:ジェッダーポーン・ポンディー
ノン:ジョージョー・マイオークチィ
ピア:ゴッゴーン・ベンジャーティグーン
ウィット:エーカチャイ・ブーラナパーニット
ビー監督:シリタナー・ホンソーポン
エイプリル:プロマシット・シッティッジャムロゥンクン
メイ:シッティポン・シッティッジャムロゥンクン
ジューン:アヌチャー・ジャッゲーオ

・・・・皆名前なげーよ。

ストーリー
 タイの実話を元にした物語。
 実力はあるのに、オカマであることを理由に県のバレーボールチームに
入れてもらえないジュンとモンはオカマのバレーチーム、
サトリーレック(鋼鉄の淑女)の結成。
 快進撃の活躍を続け、ついに国体に出場することになる・・。
  
感想
 青春映画だわ。なんかゆるーい感じでホンワカさせられます。
 すごく笑えて元気が出る上に、偏見とかについて考えさせられた。
 いつもは明るくて騒々しい彼女達だってつらいことはある。
 それを跳ね飛ばすためにお化粧をするのでしょうか。
 
 オカマさんへの差別ってどこの国も根深いんですね。
 そういうの偏見をなくすことにも貢献してると思います。
 軽く見れるし、面白いんだもん。 
 皆がサトリーレックを応援している姿に感動したわ。

 実話だって言うのが驚きですねー。
 でも日本でもこういうチームが大活躍したら見に行ってしまうかも。。

 ジュンちゃんが可愛い!!
 動きとか本当に女の子以上に女の子らしいし、
 能天気な頭の中(笑)も可愛らしい。
 ていうかあの人に似てる気がするの、及*光博氏(笑)。
 そう思うのはわたしだけかしら。
 他のメンバーもすごく魅力的。
 バレー一筋のモン、
 水牛のような風貌だけど誰より女らしいノンちゃん(大好きだ)、
 そしてニューハーフのピア(すごい美女です!)、
 隠れオカマのウィット。そしてストレートのチャイ。
 そしておなべ(なのか?)の監督。

 個人的にツボだったのは監督の教え子、
 エイプリル,メイ,ジューンの動き。
 やばいよ!動きが合いすぎ!
 
 ただ、バレーのシーンがあんまり迫力がなくて、
ゆるーい雰囲気で試合が続くところがちょっと物足りなかった。
 もう少しメリハリがあっても良いかも。
 
 2も制作されるそうなので、かなり期待して待ってます!






↑投票ありがとう!

My追加


2002年04月14日(日)

日々ノオト / kica

My追加