幸田文

今日の出来事。

1、幸田文の「父・こんなこと」(新潮社)を読み終わった。
  幸田露伴氏の娘さんの幸田文さんが父の死に行く姿を淡々と語っているが、
  本当に言葉が選ばれていると言うか、美しい文体。 
  そうなだけに、厳しくも思いやりのある父をどんなに大切に思っていたかが伝わってくる。父を持つ人ならば読めば同じ思いをしたことがあるんじゃないかと思う。
  好きな部分は
  「傷むなと云ったって、お前は子だから傷むに決まっている、
  それで充分なんだよ」
  と幸田露伴が言うところ。
  文さんはこういうときの父は天下一品のおやじだといっていた。
  幸田露伴さんは厳しいけど家族を思っていた人なんだなあ。
  まだ早いけれど、私も幸田文さんのように父を看取れたらいいと思った。

  幸田文さんの他の本を読んでも幸田露伴さんはとても素敵な人に見える。 
  かっこいいと思う。

2、カラオケ。
  私は最近の曲はあまり歌えないので、
 UAやbirdやGRAPEVINEを歌う(ヘルマンも歌った)。
  でも十八番はフィンガー5!全曲うたえます。
  誰もがうまいという(笑)。喜んでいいのか・・・?
  今日はエゴラッピンも歌ったがかなり歌えて嬉しかった。

3、神保町を徘徊。
  友達と古本屋めぐり。
  発掘作業は相当面白いぜ。
  今日は児童書の店で「それいゆ」発見。高い!けど読みたい!

4、ゼミ話し合い。
  順調に終わる。
  苦手なあの子は依然主張をしまくり、もう皆うんざり気味。
  発表の順番に不服らしく、
  「4年になってまでやると思わなかった。やりたくない」
  と仰る。
  じゃあやめろよ。と言えない気の弱さが嫌だわー。

後味悪いですね。

じゃ、もう一つ。
5、今日のごはんはパスタ三昧だった。
  しかも昼と晩、両方同じ店に入り浸る。
  最近学校の近くに出来たんだけど、結構おいしいんだわー。

2002年04月18日(木)

ドラマ

以下出来事。

1、生瀬勝久さんステキ!!!
  「ごくせん」という仲間由紀江が極道の家に育った教師をやっているドラマにでてるのですが。
  好きですわー。今回は髪形もメガネもいい!
  普通は嵐の松潤に注目すべき?
  渡部篤郎も好きだが、今回のドラマはあまりにもベタな感じを受ける。
  
2、涙腺弱いの悪化。
  犬の話をしてボロボロ泣く。
  私は相当鈍いらしく、今更になって犬がいなくなったことを実感したようだ。
  死の実感とはなんとも掴みがたい物だなあ。
  どうしようもない喪失感と言うべきか。  

3、バイン新曲の「ナツノヒカリ」がでるようだ。うれしい。
  友達に貸してたライブ盤も帰ってきたのでDVDでもみよう。

4、布の整理。  
  私ははぎれを集めるのが好きだ。
 この前吉祥寺のsocksでデッドストックの布を買いまくってしまい、
 いま裁縫箱は飽和状態。
  なので今日は布を整理をした。
  かわいい柄ばかりでうっとり。そろそろ裁縫をしたいな。

5、ゼミで大モメ。
  私の苦手なゼミの子(すごく人を傷つける言葉を知ってる!)
 がこの前の集まりで大暴れしたらしく話し合いをすることに。
  アーヤダヤダ。

6、面接。
  面接慣れません。
  今日は話している途中にぶるぶるしてしまって、血の気が引くほど。
  やっぱり選考が1回で済む会社を探そう。

7、京都に行きたい。
  本当に京都、というか寺社仏閣めぐりに行きたい。
  境内でボケーッとしたいなあ。

以上。
2002年04月17日(水)

日々ノオト / kica

My追加