あえてデンマーク

今日はドイツVSパラグアイ
イングランドVSデンマークを見ました。
全部見たのよ。バイト先にテレビあるんだもん。
仕事になるわけないですけどね。

パラグアイはキーパー対決だねー。
チラベルト(パ)とカーン(独)!
この二人迫力ありますねえ好きです。
パラグアイ応援だったんだけど、残念!でも互角だと思う。

そして、イングランドVSデンマーク!!!
ベッカム出るし、デンマークのことあんまり知らないから、
イングランド応援かなあと思ってたんですが、
試合前に新聞を読んでたんですよ。読売。
・・・・・デンマークいい国じゃないですか!!
感動。
合宿先の村(?)に大サービスですよ。
他の国は受入先にご飯は自分の国のものじゃなきゃダメ、とか、
交流とか公開試合とかを拒否する国も少なくないなか、
デンマークの人たちは快く受入先の要求に応じてくれて、
ファンのサインとか写真とかも喜んでしてくれたらしいのです。
時間厳守だし(笑)。
それだけじゃなくて、食事のほうも全部任せてくれて、
乳製品は「やっぱり自国のものが落ち着くから持参します」
と言ってくれたそうな。すごく礼儀正しくて優しいですなあ。
町(村?)の人も感激してよかったよかったといっているみたい。
私は感動しましたよ。
だからどちらも応援することにした。

そしてキックオフ。
3点差だし・・・。
試合になるとなんだかイングランドのホーム試合のよう。
知名度が格段に違うからしようがないのかなあ。
実況が「新潟ではイングランドのお迎えのファンはものすごくいたのに、デンマークの時は閑散としていた」と笑い混じりに話していたのでなんか情けなくなってしまった。ていうかアホらしくて泣けてきた。
こんなに日本に対して敬意を表してくれるのにさ。
こっちも敬意を表したいと思うよ。
ああ、新聞見てよかった(笑)。
デンマークの人、日本のこと嫌いにならないといいけどなあ。

でもイングランドは強かったと思う。
ベッカムも生き生きしてたし、オーウェンもゴールしたしさ。
デンマークのトマソンを完璧にとめてたしさ。
試合としてはそれなりの結果だと思います。おもしろかったし!




↑エンピツ投票ボタン

My追加
2002年06月15日(土)

国立競技場にて熱狂

行ってきましたよ。ニッポンサッカー。
IN代々木国立競技場。
にわかサッカーファンもここまで来たか(笑)!
画面に向かって大騒ぎするという阿呆な行為だよねえ。
頭では分かっているが、熱狂しまくり。かなり面白かったです。
しかも勝ったしねー!祝☆決勝T進出!!!

ではレポでも。
1時半に開場するというので、競技場の外はかなりの行列。
そこでだらだらと進んでいったのですが、
なんと事件発生!!!!
チケット落とした!
ポケットに入れていたのに。財布に入れとけ自分。
友達に先に入場してもらって探したのですが、見つかりません。
そして友人が心配して電話を掛けてきてくれて、
ともかく事情を説明してどうにかしてみよう。
ということになった(もうあきらめ気味)。
そこでの友の交渉術はかなり卓越していて、
なんと特例で入れてくれることになったのです!
もう感謝でいっぱい。一生忘れんよ、この恩は。友情バンザイ。

で、入場してみるとうごめく青い人々が会場にいっぱいでした。
推定5万人。
これから45分くらいどうするんだろうと思っていたら、
水着のお姉さんとサッカーのおっさんによる司会にて進行。
1、DJ.DRAGONによるショウ
  この人の満足げな顔がキモかったー(笑)。
2、島唄(アルゼンチンの人と、BOOMの人が歌う)
  皆で熱唱。なんか嬉しかった。
3、猪木によるビデオ応援1.2.3.ダー!
  私的に嬉しすぎて飛び上がる。アゴ長い!を連発。
4、国歌斉唱(なぜかラモスが歌う。ド下手)
5、再びドラゴンによるショウ。
そしてやーっとキックオフ。テレビで見たとおりですね。
かなり盛り上がりました。
本当に日本は強くなりましたな。
トルシエありがとう!といいたい。
選手もすごい力があると思うけど、やっぱりそれを生かすトルシエの采配は素晴らしと思うわ!
こういう体験もしとくといいもんですねー。
で、最近の私のヒットはミヤモト氏。
マスクをはずすと色男と言うところがツボ。
しかも今日彼のディフェンスはすごかったと思う。

その後、歌舞伎町で飲んだんですが、
すれ違う人と皆ハイタッチしまくり、
メイン通りではサポーターがトルシエニッポン!!を連呼。
暴徒と化していました。怖いねー。見物に行ったけどね!
アルタ前広場も結構やばかった。
大学生の飲み会が大規模化したような感じ。
あんたら日本人かほんまに、と突っ込みたい。
あのしらけた感じの日本人はどこへやら。
たまってんじゃないでしょうかね、みんな。



↑エンピツ投票ボタン

My追加

2002年06月14日(金)

日々ノオト / kica

My追加