試験

学校の試験だった。
政治哲学。割と出来たように思う。
普段こない生徒が大挙してきたので教室に生徒が入りきらず、講堂変更になって民族大移動が始まった。

政治哲学で本とか読んで思ったんだけど、
ソクラテスってさ、理屈っぽいよね。
本を書いたプラトンがそうなのかもしれないけど。
読んでて「しつけぇー!!」と思うことあるよ。
誰かがソクラテスに
「若いうちに哲学をやるのはいいけど、いい大人がやっていると身を滅ぼす」
といってたのを授業で取り上げていたが、
なんとなく納得した。

でも物事を深く考えることは悪くない。
2002年07月12日(金)

宝塚と薬

友達とかなり楽しみにしていた宝塚の日。
早めに待ち合わせて、
丸の内のドラゴンフライカフェに行った。
ランチメニュー、かなりいいっすね。
最近スープ好きなので、スープがおいしくで量が多いことに感激。
あとポテトサラダもおいしかった。

で、公演開始。
前にも書きましたが、私は最近アレルギー性鼻炎に苦しめられており、
薬をのんだのです。
・・・・・華やかに始まったステージ。
素敵な男役。可憐な娘役。
嗚呼、天上の祝福に幸いあれ(謎)!
になるはずだったのに。

意識不明。

私はあろう事か眠ってしまったのでした。
ああ、がんばって起きようと思っても抗えない眠りの誘惑。

面白い話だったのになあ「プラハの春」。くやしすぎます。
薬が効きすぎる私の体を恨みました。うくく。
2002年07月11日(木)

日々ノオト / kica

My追加