ロシアカフェ |
期間限定のロシアカフェができると言うので行ってきた。 ロシアンプロジェクトというHPでたまたま見つけたのだった。 岡尾美代子さんの写真が載っていたりして、とても素敵なHPです。
渋谷で東横線に乗ろうとしたら友から「ごめーん1時間くらい遅れる!」とメール。 仕方ないので、渋谷から歩いて中目黒に行くことにした。 散歩って楽しいですねえ。 ふらっと店によったり、川を眺めたり、線路をながめたり。 そんな時間をくれた友達に感謝しなければなるまい(怒ってしまったけど)。
そして友達と合流。 カフェ・ローシカというところに向かいました。 外観は普通のご飯屋さん。 ちんまりとローシカの名刺が貼ってありました。 恐る恐るドアをあけると2人の優しそうなお姉さんが出迎えてくれました。 マトリョーシカが窓際に飾ってあり、可愛いレースのテーブルクロス。 なんとなく手作り感溢れる店内。 ボルシチのランチを注文しました。 先にピロシキとサラダが出てきました。 お皿は家庭料理風の花柄でした。 ピロシキが上げた手で凄くおいしいんですよーこんなにおいしかったっけ?ってくらい。家に帰ってつくってみようかなと思いました。 あとサラダも細かく刻んであって盛り付けも可愛いんですよ。 しゃべりながら食べているとメインのボルシチが! おいしい!表現力不足なのでうまくいえないけど、サワークリームとスープが上手く合わさっていておいしいんです。食材の大きさもちょうどよくてとても食べやすい。 なんだか友達の家に言っておもてなししてもらったような心持になれました。 おいしかったなあ。ボルシチ。
そのあと中目黒に本店があるチーズケーキ屋さんの「ヨハン」に。 ケーキを一つ買って、川を眺めながらケーキを食べました。 外でケーキってのもまた乙なものですなあ。 ヨハンのケーキ職人の方は会社社長から転身してケーキ職人になられたらしいですね、それなのにあのおいしさ(しつこくないのに満足感がある濃厚な感じ)は凄い!いつまでも何か始めようとしたら出来るものなんですねえ。 お店で観た職人さんはとても味がある素敵なおじいさんでした。
後久々に中目黒だったので、 温故知新とか古着屋さんとかを巡って帰りました。
|
2002年08月22日(木)
|
|