トナカイさん/ドラちゃんとケンシロウ |
ヤフーのニュースで、 「温暖化でトナカイ大量死」 という記事を発見。
地球温暖化が進むと北極周辺で雪の上に降る雨の量が増え、これが雪の表面を覆う氷となり、トナカイがコケなどの餌を食べられなくなってしまう(ワシントン大のグループまとめ)。
グループによると、近年この現象が増えているとされ、各地でトナカイの大量死も報告されている。(ヤフーニュースより)
ということです。 地球温暖化がサンタの相棒に影響を与えているとは。 相棒がいなくてはプレゼントもくばることも出来ないよなあ。 寂しいねえ。夢がないよね。
温暖化といえばペンギンも、そのせいで数がへったりしていますねえ。 オラウータンとか、霊長類まで! いずれは人間の数も激減するのかもしれません。 「人間全滅の恐れ」とかニュースに出る日もあるかも。
今日テレビで、アニメ100とか言うのをやってて家族で見た。 ドラえもんがヤング(笑)のトップで、 資料映像で「さようならドラえもん」がやっていた。 マンガで読んで凄く泣いた覚えがあるので、ヤバイと思ってたら、 案の定泣きました。のび太の泣き顔くらい泣いていました。 これやばいよね、絶対泣いちゃうよ。 のび太に共感度200%くらいだね。 友情バンザイ。藤子不二雄バンザイ! ちなみに私の幼稚園児時代に好きだったアニメは 断然パーマンです。 変身セットを持っていたくらい。 ベランダでパーマンのポーズをとっている写真があるのですが、 高いところが怖いのかかなりへっぴりパーマンでした。 パーマンの末路をしってロマンティックな気持ちにもなりました。 ていうか今度ドラえもんの映画の併映にパーマンやるんですね。 http://www.dora-movie.com/ 見に行きたいーー!!!
そういえばヤングとアダルトでわけてランキングをしていたのですが、 ヤングなほうは知らないアニメがあって、ちょっぴりショックでした。 アダルトは完全網羅。
北斗の拳のラオウと某サッカー選手カーンがかぶってしまいました。 あのアニメのタイトル 「世紀末救世主伝説 北斗の拳」なのですね(笑)。 なんと舞台は199X年。 1999が終わるときに 「北斗の拳の時代が終わる!」といっていた友達がいたっけな。
|
2002年12月21日(土)
|
|