ミュージックビデオ |
東京写真美術館で、ミュージックビデオ展がやっています。 昨日行ってきました。 MTVから始まったPVの歴史や、もちろんミュージックビデオの上映もやっています。 ミッシェル・ゴンドリーの作品などが主です。 展示もビョークのPVの世界を再現したり、 大きいスクリーンではクッションに座って上映を見ることが出来たり、まったりしながら楽しめる感じです。 ビョークがクリエイターのミューズだって言われている理由がわかる。 音楽ももちろん、存在自体がもうクリエイターの感性を刺激するのでしょうね。 PV凄く面白いんだよねえ。 私は森で、くまとおいかけっこしているのやつ(曲名忘れました)が好きです。 なんかパペットアニメみたいで可愛いんだよねえ。
もちろん日本の作品も上映されていて、キリンジとか(コラージュ的でした。ムラサキ☆サンセットなど)、モーサムとかもやってました。ミーシャのがなかなか良かったなあ。あと電気グルーブがなにやらおもしろかったです。 他にもドラゴンアッシュとか、グレイとかいろいろありました。 そういえば、いろんなPV見ててわたしはあからさまなCGアニメって好きじゃないんだなあ、としみじみ思いました。
BEASITE BOYSとかもよかったなあ。 海外のだとやっぱりビョークのがずば抜けて良い。なんか凝ってるんですよねえ、ビョークの個性と合っているというか、衣装もおもしろいし、目が離せなかった。 でもベックもかっこよかったよ。
上映作品全部見たかったんですが、人が増えてきたので出てきてしまいました。 入場料も500円(大人)だし、また行くのも面白いかもしれません。
|
2003年01月07日(火)
|
|