動物のお医者さん |
ドラマみました。 まー原作と違うのはしょうがないですねえ。 マンガの雰囲気を映像でだせるものではないし。 キャストは教授とかよかった。ツバ飛んでたよ(笑)!アフリカメイクも似合ってたよ!江守バンザイ! 岸田今日子も無条件に好きなのでよかったなあ。 要潤が二階堂にあっててびっくり。変な派手なシャツとかも似合ってて良し。 やっぱり菱沼さんのしゃべりはもっと遅いだろとか、気になるけど(笑)。
一番気になるのはチョビの大きさなんですけど!生まれてから3年経ってあの大きさはないんじゃないの?病気かよ。イヌの成長を見くびっちゃいけません。
でもチョビが可愛いから許しちゃうわ。たまらん。あの足の太さ! 文句ばかりだったけど、 のんびりした展開だしほのぼのしてて良いんじゃないのかしら。 多分来週も見ちゃうでしょう。
まじめな話。 このドラマでハスキーブームになりませんように。 知り合いでハスキー犬の大ブーム後にあまってしまったハスキーを飼い始めた人がいまして(3匹)。 そのハスキーが無理な交配のせいなのか、ことごとく病気になってしまって2,3年で死んでしまったんです。あの毛を見たら解るでしょうが、暑さにも弱いし、日本では簡単に飼える犬種ではないんでしょうね。 捨てられるハスキー犬もいたし、多分殆どが野犬化して保健所送り。 ゴールデンレトリバーブームのときも同じような結果をもたらしました。 動物をすきなのは良いけど本当に好きならブームなんかでイヌを飼って欲しくないんですよねえ。 保健所の里親探しのイヌを飼ってください。といいたい。 この前代官山行ったときもやたらにオシャレっぽいイヌ(チワワ・ブルテリア・ダックス等)を連れている人が多かったし。 犬がそんなところ散歩してうれしいのかな?イヌの気持ちはわからんけど。 人間いっぱいだし。安心しておしっこもできねえ。ていうか、犬つないでまで買い物するものがあるのか?ある人はフンの処理袋さえ持っていない風だった人がいまして、粗相をしてしまったらどうするおつもりか聞きたかったです。
ま、こんな私なので、イヌやネコを特集した女性雑誌はどうしても買えません。 かわいいんだけどさ、ブームを助長してしまうようで。 チワワも飽きられて余って保健所送りになったりしないように願います。
|
2003年04月17日(木)
|
|