京都 |
京都より帰ってきました。 帰ってきたのは月曜日なんですけどね。 台風に見舞われることなく(雨には降られた)、京都を堪能してきました。 一番楽しみにしていた、東寺の蚤の市ではなんと着物を勢いで購入してしまい、着物人生スタートと相成りました。今ひそかに流行っていますし、とうとう乗っかってしまったね。あーあ。渋めの色のドット柄着物です。
一番面白かったのが二条陣屋です。忍者屋敷で本当にいろんな仕掛けでいっぱいです。かなりおすすめ。蚊が多かったけど。
二条近くでは壬生にいきました。もちろん新撰組ゆかりの地めぐりだったのですが、 な、なんと、近藤勇の像を見るのに100円かかるようになっておりました。 私が18.9の頃は(それほど前ではないはず・・・)いきなり近藤氏の像がドカーンとあってそのとなりに芹澤鴨の墓(?)があった。 もちろん私はその前でアホ面さげて写真をとったのですが(当時塾の日本史教師の影響で「燃えよ剣」ブーム)、100円かかるといわれるとなんかひるみます(せこい)。もちろん今回は遠めで見ました(せこい)。 で、八木邸に行きまして、新撰組の屯所を見学。おじさんの話が意外と面白く、警察を「ポリス」といったりお茶目な方でした。香取くんや浅田二郎さんも来たらしいよ。結構マニアックな話にうんうんとうなずくうら若き女子たち。きっとファンなんだろうなあ。 一番目当てにしていたカフェド武家屋敷が閉まっていたので、ちょっとかなしかったわ。
他にも着物屋めぐりや和菓子作り、神社めぐり、贅沢豆腐料理などなど楽しい日々でした。 いちばんよかったのは旅館です。よく本に載っている旅館なのですが、こなれた感じがしないくつろげる宿です。女将さんや若女将さんがかなりやさしくて、お話するのが楽しくてほっこりできたなあ。(朝ごはんがかなり美味しいし!)もう京都に行くときは必ずこの旅館を利用しますわ。
|
2003年09月26日(金)
|
|