俳優作品

istのCMの検索かけてきている方が多いですね。
いやーかっこいいもんね、あのCM見ると嬉しくなっちゃうよ。
松田龍平くんを見ると「青い春」みたくなるよ。

ま、一応映画ジャンルなので、映画らしくistに出てる俳優さんの好きな作品を挙げましょう。

浅野忠信さん
*「ユメノ銀河」 
浅野さん、これが一番かっこいい。夢野久作だし(夢野久作の世界観からは離れているけど)、モノクロだし映像が艶っぽいです。

*「鮫肌男と桃尻女」
これで惚れたからね、はずせません。
さえない女の子が綺麗になるパターンの映画は大好きです。
ていうか、我修院達也に当時はまりまくりでした。

*「地雷を踏んだらサヨウナラ」
戦場カメラマン、一之瀬泰三氏役をやっております。
いつものイメージとは違う浅野さんですな。

他にも面白いのたくさんあるねえ。

安藤政信さん
*「キッズリターン」
いやーもうこれしかないっしょ。
淡々とボクシングのトレーニングをする姿がよかったです。

*「アドレナリンドライブ」
単に面白かった。サエない感じがたまりません。
友達に薦めまくった思い出アリ。

*「イノセントワールド」
とくに好きというわけではありませんが、すごくロリータな竹内結子さんと共演しております。

村上淳さん
*「人間の屑」
町田康原作。
最初はムラジュンでいいの?とおもったら、もう彼しか考えられんほどはまってた。原作ほどヤバイ感はありませんがなかなか面白いです。けものがれ・・・もムラジュンでやっていただきたいくらいです。

*「新・仁義なき戦い」
わりと好きです。

*「とらばいゆ」
市川実日子ちゃんと共演しているだけでもうれしいです。
会話が面白かった。

松田龍平さん
*「青い春」
やばいくらい好きです。出ている皆がかっこいい。
屋上ってなんか学生時代大好きだったね。

*「恋愛寫眞」
友達の大学がこの映画に出ていた記念。
友達も撮影があった事を知らなかったので、無念。
写真とりたくなります。
この映画はむしろ小池栄子がヤバイ。

*「御法度」
好きか嫌いかだったら嫌いなんですが、デビュー作だし。

柏原崇さん
台湾に行った時、TVCMにでていた。さらにバラエティ番組で写真が出て、台湾のアイドルがうっとりしていました。
なんとなくTVの印象が強いんですが・・・。「白線流し」とか好きです。

*「アナザヘブン」
これは映画の勢いがすごかったとおもいます。
でも柏原君はかっこよかったワー。

以上です。
浅野忠信さんの出てる映画は面白いの多いね。


2003年10月30日(木)

好きです

客観的に見てバインへの情熱が薄い?
友達と年末ライブの事を話していて、
バインの日は面子が微妙なので(カンフー何とかジェネレーションのファンとかといっしょにライブを見れる心境ではない年末、ファンの方すみません)。結局年末はエレカシスカパラ民生くるり他で年を越すことにしました。バインに対する裏切りかしら、これは・・・。
実は私の男性の好みは宮本なので、宮本と年を越せる(そうなのか?)などと興奮してました。
バインのライブはクリスマスだしねえ。巷では平日でしょ?仕事あるじゃん。むしろケーキくいてえよ。どうしようか、と友人と相談していたら、ファンクラブ先行の申し込みを忘れておりまして、結局一般発売に全てをかける事になりました。
ていうか明日CD発売なのも今日知った。
だけど好きなんだよね。ライブに行ったらまた好きになるでしょう。

あ、あとin the soupさんの新曲(?)「好きです」は新宿フォーク小田切氏が楽曲提供しております。ぜひとも聴いて下さい。名曲です。思わず珈琲が飲みたくなる、切ない曲であります。アレンジとかどんな風になってるかわかんないんだけどね。
新宿フォークのライブで初めてこの曲を聴いた時は乙女心はときめきましたわ。こんなに「好きです」って言葉が説得力がある歌は初めて!と目を潤ませたものであります。言葉の重みを感じます。それから普及活動をしているのですが、皆さんこの曲に胸を打たれていますね。ちなみにうちの母もファンです(CDのみのファン)。

in the soupといえば去年、日芸の学祭の時に鳥肌実の講演の列だと思って並んでいたのが、彼らのライブの列だったという苦い思い出があります。
鳥肌氏のシベリアの妻の話をまた聞きたくなる、今日この頃でした。
今年の日芸は電撃ネットワークです。
2003年10月28日(火)

日々ノオト / kica

My追加