ライブで新年

新年明けましておめでとうございます。
いつも見ていただいている方、本当に有難うございます。
ことしも色々見聞した事を綴ってゆくつもりなので、もしよろしければお付き合いよろしくお願いします。

わたくしの新年は踊りと共に幕をあけたのであります。
ありがとうスカパラ。
もう楽しすぎてあまり記憶にございません(新年から若年性健忘症か!?)。
思い出したらカウントダウンジャパンの詳しいレポートも書きますね。

見たラインナップは

くるり
エレカシ
アートスクール
スカパラ
堂島くん
氣志團

だったと思います。
一行づつ感想をば。

くるり
なにより、岸田の着物姿にノックアウト。クリストファー、目立ちすぎ(笑)。

エレカシ
新曲でわかんねえ。しかし宮本健在。

アートスクール
一曲しか見ませんでしたが、さわやかだった。

スカパラ
ステキな新年を有難う。文句なくかっこいいッス!踊っているさなかに新しいステップを習得。

堂島君
アイドル的まぶしさ。とてもステキな朝を迎えた気分。

氣志團
新年初笑い。もう本当に行ってよかったと実感。コスプレのファンの近くにいたので腹が痛くなるほど楽しかったです。

寝る間もないほどDJブースで踊りまくり、カレー(ナン)、ラーメン、ケーキなどを喰らい

その後、お台場の大江戸温泉に行き、場所がわからずうろついている間に初日の出を拝み、やっとたどり着いた所で初風呂。
最高にきもちよかった。
友達とだらだら話しながら地元に帰りました。

家に帰り、おせちを食べている途中に寝てしまうという失態を犯したこんな元旦でした。

二日の今日はバーゲンに行き、怒涛の衝動買い。
そして浅草に行って初詣。本堂ではお金が頭上より降ってくる異常事態。カオス。お正月から老若男女入り乱れのモッシュです。もうお参りってライブだね。モッシュがすきなのは日本人の血なんでしょうか。頭に降ってきたお金をなげた人の代わりに投げておいた。
おみくじを引きましたが、凶でしたよ。ゴーン。新年初凹みであります。
「縁談、結婚=ないでしょう。健康=悪いでしょう」
が実に・・・凹みましたね。そんなにはっきり言わなくても・・・と思いまして、燃やそうと思いましたが、
まあ、次は大吉なはずなので、あまり気にしません(多分)。
そのあと池波正太郎が常連だったアンジェラスにてお茶をして帰宅しました。
2004年01月01日(木)

カウントダウンジャパン1日目

行って参りました。1日目。
想像していた激混みと言う事はなく、スムーズに入場する事ができました。
見たラインナップは

B−DASH
アジアンカンフージェネレーション
一青窈
GRAPEVINE
奥田民生
スネオヘアー

・・・・ていうか向戒がでてたの知らなかった!バカ!私のバカ!ちょうどその時肉くってたよ。見たかったです。


B−DASH。
は、友人がインディーのころに「いいから聴け」と言っていたのですが、CDもかりていながら聴いていませんでした(すみません)。
想像していたよりいい兄ちゃんたちで感じよかったです。
曲とかも覚え易くて気持ち言い感じでよかったー。ダイブしてた人がいた。

アジカン。
もーこの日はこのためにきたといっても過言ではないので、張り切って前にいったのですが、はじまる前から大揺れ。人が、ぎゅうぎゅう。
始まったらどうなるんだと思ったら、案の定やばかったー。
自分の位置がどこにいるかわからず、めがねが見えるのかもわからずともかく音の合わせて踊りまくる。
酸欠しそうだけど、叫ぶ。跳ばずにはいられん!!ギャー!って感じでした。
もちろん最後まで暴れまくりました。
フラッシュバックをやった時は私がダイブしてやろうかって程盛り上がってました(バカ)。
私も水をかぶったような姿を見て友達(途中で後退してみていたようです)は大爆笑でした。

休憩。雑煮かつ肉を喰らう。ライブラリーで立ち読みをして、フラフラ。

一青窈。
何かいい感じの人だった。
思っていたよりきつい感じはなく、女性的。
ニャン、って振り付けが可愛かったです。

バイン。
goodbyemyworldをやってくれて嬉しかったですわー。
田中かっこいい!
やっぱりでかい会場で見るバインはライブハウスのバインとは何か違う。
開放感とかが、最後の方への盛り上がりとかもうやべーよ!と思わず言ってしまった世界観でした、巻き込まれた―。でも早かったなーテンポが。
しかしファンはいいけどファンじゃなくい人としてはどうなんでしょ?最初から具は―!って感じの曲がきたほうがいいのよね、きっと。おい100万枚うるんじゃねーのか?と聞きたくなる選曲で(笑)まあそこがバインらしいんでしょうけどね。
バインの皆さん仕事納めおつかれ!
隣にいたHYファン(Tシャツ着用)は場所とりでいたみたいだけど、モッシュエリアにいるのに途中から友達と話し始めて正直ムカついたわよー。ていうか悲しいわよ。


民生
知ってる曲ばかりで、有難う。感謝!ていうか私は凄いファンでもないのにこんなに曲を知っているだなんて民生って凄いね。
「まんをじして」以外は聴きたい曲を全部聞けた。「息子」とか懐かしい!!
後ろの方なのに跳びまくっていました。

スネオヘアー
途中までしか見なかったんですが、
最初の吸引力というか、心わしづかみ、なところにやられた!
すごくいいよ!CD買う!

というわけで後一日。明日も行ってまいります。
報告は来年になりましょう。

では良いお年を。
2003年12月30日(火)

日々ノオト / kica

My追加