祝10周年☆沈黙の臓器

祝10周年バイン。もう10年も経つのか。というと私のファン歴は8年くらいになるんでしょうかね。なげえー!こんなにファンだった事ってないよ。ファンなのにこんなに情報が薄いファンもいないんじゃないでしょうかね。やっぱりバインだからゆるーく好きなんでしょうかね。これからも。

25日、沈黙の臓器行ってきましたよ。もちろんバイン@AXです。
よかったよ。風邪もぶっ飛ばすぐらい良かった。
やっぱりバインはライブですね。
まず気付いたのは亀氏の髪型ですね。周りの方々は皆気付いていたね。
「亀!」「亀!」「亀が!」と聞こえてまいりました。注目度高し。
というわけで、亀井氏をみながら始まりました。
上手くいえないけど亀井氏がドラムをバーンと叩くとこちらもテンションがガゴーン!と上がるね。なんかひたすら音とリズムの中にって感じで引き込まれます。そのままうわ!この曲やるのかと!とか小躍りしながらライブにはまり込んでいきました。

今回は、なんか感じちゃったのよね。
若者との温度差を。
いや、私も充分若いはずなんですけどね。十代には負けます。
豚の皿で最高に盛り上がる私と友人と、bluebackでキャーとかいって飛び跳ねる人々の温度差を感じました(笑)。どちらも温度は変わりないんですけど、発している熱源がちがうというか(笑)。私も飛びまくったんですけどね。bluebackでは。ま、どちらも熱いのには変わりないので楽しめればそれでいいのですな。
いやーよかったよ。最近洋楽ばかり聴いていたんですが、早速今日からバインメドレーです(まだi-pod買ってません)。

話は戻るけどね、豚の皿は最高ですよ。あの最初の抑圧からの開放ぶり。キレっぷリ。あの半音連発ぶり。でてくる言葉がいちいちかっこよすぎるし。発音するのが気持ちいいぜ!(詩の内容云々ではなく)歌っている田中も気持ちいいことでしょう。
あとなつかシングル(笑)をたくさんやってくれたので、感激。スロウ大好きだー!ていうかやる曲皆好きだ。R&Rニアラズも最後の最後にやってくれて狂喜乱舞でした。

あ、田中がいつの間にか30歳になっていたので、「あれ、27じゃねえの?」と思った。男がかっこ良くなってくる年齢は間違いなく27歳あたりだと思うので、田中は永遠に27歳なのですよ。私にとっては。
なんかたまに笑ってる所とか見たら、「大人だ」と思った。やはり30もいいね。歳をとることが怖くなくなった(笑)。ていうか今日誕生日です。あーあ。

あ、でてきた所に、ジャニーズとかで売っているような生写真を売ってる人(非合法ですぞ)がいた。友達と大爆笑の果て、「買う奴いるのかな!?」と興奮していたら買っている人がいた。いつの間にアイドルバンドになったの(笑)!?謎のキャンペーンとかやってたし。
まあ関係ないので、次のライブが楽しみだぜ!
2004年02月26日(木)

ロードオブザリング・王の帰還

内容とかあらすじは長くなるのではしょります。
この映画、見れて良かった。
大げさじゃなくて本当に。
最初は旅の仲間が尻切れで終わった事に憤慨していましたが、二つの塔では引きずり込まれました(ていうかガンダルフの戦いぶりにはちょっと笑いました)。3年かけて見て今回の王の帰還の毎回クライマックス(りぼんのあおりのよう)感と、自分もこの世界の一員になったような昂揚感を感じられる映画なんて中々無い。
なんかなんだかわからないけど滂沱たる涙があふれ出ました。

たまに「この登場人物は結局どうなったんだ?」という気持ちになった事もありました(サルマンとか)が、まあ大筋掴んでいればいいのではないでしょうか。つたえたいのはそこじゃないんでしょうかね。かなりカットされたシーンもあるようなので、完全版みたいなのの上映を、待ちわびている次第であります。

一番泣いたのがエオウィン姫が男装して戦いに行く所です。ていうか強すぎるよ(笑)。あとは最後あたり。昂ぶっていました。
あと戦闘シーンももう口が空きっぱなしなぐらい凄いので、必見です。
あ、あとね、最後の方に出てくるレゴラスの王子ぶりがまぶしかったです。アラゴルンが一番かっこいいと思っていましたが、レゴラスのキラキラぶりにはかなりノックアウトでした(そういう見方もしていました、ウフフ)。だってきれいなんだもの。
でもいちばん凄いのはサム(フロドの友達・従者)であります。あの物語の中で一番まともな感じの人(あ、人じゃないのよね)だったのですが、彼の涙にはかなりグッときました。頑張ったで賞は、サムですね。

私は原作は読み途中ですが、凄く面白い。これだけ支持者がいる原作をこの説得力を持って、作り上げていったスタッフの皆さんにはただ感謝と尊敬の念でいっぱいです。
是非とも映画館で見てほしいデス。ていうかもう一回観にいきますわ。




愚痴
最初のシーンのナマズには凹みました。
あと今更ホビットの足を見てビックリした。
2004年02月21日(土)

日々ノオト / kica

My追加