ひのあたる西荻窪

西荻窪に行ってきました。
なんだか吉祥寺とは違って静かな雰囲気の町ですね。
古いもの屋さんもたくさんあり、とても落ち着きます。
この前来た時も思ったけど、住むならここがいいなあ…と思います。
食べ物屋さんも充実しているしね。

西荻に来たのは友達がここに引っ越してきたからです。
徒歩5分ほどの友達のお家は、静かで日当たりが良くて、
いごこちがよかったです。
猫だったらきっと居着いてしまうね。
何件も回って探しただけあって本当にいいお部屋だった!収納もおしゃれにしてあって素敵でした。

で、西荻散策をしたんですが、見回せば猫。
猫を見つけるたびに友達と猫観察をするのでなかなか前に進みません。

そこで、素敵なカフェに入りました。
「カフェサパナ」という、駅からあるいて3分くらいのお店です。
急な白い階段を上って(階段に一つ一つにカワイイ絵が書いてあります)、ドアを開けると、小さなギャラリーとカウンターのある内装。
白い塗りの壁に、木の棚。飾ってある雑貨や陶器もかわらしくて(切手や、手作りの雑貨や、アンティークの雑貨!)もう入ったとたんかわいいねえを連発していました。
小さな窓(これってものすごく惹かれる要素です!)もポイント高い!
そして頼んだ焼きバナナクランブルも、さくさくで、冷たくてあったかくて本当においしかったです。
また行きたいカフェです。

ひさびさに幸せ気分に浸りました。
2005年01月30日(日)

社会との交流

最近映画を見る余裕がないので、引っ越そうかと思っています。
何のジャンルがいいんだろうなあ。
でも面倒くさいから、このままかも知れません。
余裕がないと言えば最近お菓子を作る暇もなく、チュイル(アーモンドのクッキーみたいなの)をつくってさくさく食べたい衝動に駆られるのを我慢している状態です。

今日塾で女の子から話しかけられ、その子のグループと食事をしたのですが、なんかその人達の会話に水を差しているようで、結構きつかったです。
私の身の上を知りたかったらしく、質問攻めでした。
デザイナーとかではなく、普通の事務をやっていますといえば良かったのに、見栄っ張りなんだから。と自省しました。
ともかく同じ目標を持つ人なので仲良くやっていきたいですが、どうもままなりません。来週がきついです。

そういえば、会社関係の人や友人以外の人と接触したのはひさびさかもしれません。おそろしいことだ!もっと社交的にならなくてはと思います。

関係ないけど、
なにかに「涙は肝心な時に出てこない」とかいてあった。
本当にそうですね。
この言葉をみて、2年前を思い出した。
今でも情景は覚えている。生々しいのだ。
就職活動用のスーツを着ていった事、友達の言った言葉、流れた音楽、すれ違った人、その日の天気や空の色。何より覚えているのは、目の前に広がる絶対的な距離の冷たさ。私はそのとき何を思って泣いたのか未だにわかりません、悲しくてというより、恐ろしくて泣いたように思う。
思い出しては泣くけれど、きっと今その場に連れて行かれても涙は出ないんだろう。
彼女の声を思い出した。
2005年01月28日(金)

日々ノオト / kica

My追加