のっとり |
昼間っからネットをやっています。 別の事しろよって感じですね。 まさに私もゲーム脳ではないかと思います。 ゲームをやりすぎると前頭葉のルールとかモラルを守ろうとする信号がうまく送られなくなるらしいです、すぐキレる人になるとか。 仕事でパソコンやっている私もそうなるのではないかと心配です。 前から判断力はありませんがね。
フジVSライブドアとかがテレビでやってました。 堀江氏のやり方が新しい経済を切り開くやり方だろうが、合法的なやりかただろうが、外資系リーマンブラザーズがバックにいようがライブドアのやり方は気に入りません。経済とか経営とかには無縁だし知識も全くないの私ですが、嫌な感じです。 リーマンブラザーズからの資金調達は結構やるなあ、と思いますが、金の稼ぎ方なんて東大出身が考えることができて当たり前だと思いますので別にほめません。 欧米では企業のっとりなどは普通にある経済現象らしいですが、それを無理矢理日本の経済に持ち込むというのはあまりにも横暴すぎやしないかとおもいます。 これが普通なんだ、お偉方は考え方が古い、日本のシステムは腐ってると言いますが、経済や経営はロボットがやっている訳ではなく、人間がやっているのですから、「合法的なやりかたで、ちゃんとした手続きをとっているんだ。何が悪い」というのはなんだか、頭の良いいじめっ子のやりかたというか、正々堂々としていなくて気持ち悪いんです。 それで、産經新聞を日経新聞並みのレベルの新聞にするとかいろいろやりたい事はあるようですが、夢ばかり言っていて具体的な物は何もないように思います(テレビを見る限りですが)。もし乗っ取りが成功したとしても、ライブドアというあまりにも俗っぽい色がつきすぎた新聞が日経新聞のようになるようにはとても思えないのです。
話は全く変わりますが、 松田龍平の弟がデビューするらしく、顔を拝みましたが、顔が恐かったです。なんだか窪塚弟と同じ香りがします。
|
2005年02月20日(日)
|
|