新ドラの声

新ドラえもんの声、ききました。
今日、「のび太のワンニャン時空伝」の最後に予告がありました。
映画、とっても良かったです。かわいかったー。
途中で泣いてしまいました。子供かよ。
なんかいろんな映画のパロディとかもありましたね。
ドラえもんの映画と言えばもう毎回楽しみで、小さな頃はドラえもんの事ばかり考えていた少女なので、ドラちゃんには思い入れがあります。最初に泣いた漫画もドラえもんでした(笑)。おまけとかもあったよねえ。

で、新ドラのこえだけど、
なんか違う…。声が高い…。なんかしゃべるの早い…。

ぼーくーどーらえもーん。

のイメージが強いので早口言葉には虚をつかれました。

でもほのぼの感は残ってたかなあ。
馴れていくんでしょうかね。どうなのかなあ。
新ドラと旧ドラで世代がわかれるんでしょうねえ。

新ドラの絵柄は漫画の絵に似ていてかわいかった。
漫画の表紙に色合いも似てる!これはいいのではないでしょうか。
影とかリアルのび太とか髪のなびくのび太ではなさそうなので安心!
ここで見れるよ!
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
2005年03月26日(土)

パソコンめ

パソコンが不調です。
ていうかマックとインターネットエクスプローラが相性悪いんじゃないか。
サファリでもいいんだけどさ。

というわけで、さっき結構長文を書いていたのですが、
フリーズしてダメになりました。

なので要約。
くるりのBBSが荒れてるらしくてみてみたら本当だったよ。
みんな顔が見えないからってめちゃくちゃ書くなよなあ。
書き込みをする表現力が足りないから誤解を招くのかもしれないなあ、とも思います。
人気バンドのBBSって内輪過ぎて入り込めないか、荒れるか、問題があって閉鎖するか、のそれかに当てはまる気がします。
それなのにくるりみたいなバンドのBBSが残っているってことが、
先ずすごいことではないかと思います。メンバー脱退とかいろいろあって読みたくない事もあるだろうけど、あえて残しているって所を重く見たいもんだ。
ファンにやさしいじゃないか。日記の発言についてもこんなにまじめにとらえてくれているだなんてファン冥利に尽きるのでは。とか熱くなってしまうのでした。
まあ、BBSはなくなってもいいかもしれんが、岸田日記は残して欲しいです、
面白いから。

メディアとネットの融合とかが押し進められるのなら、インターネットの言論規制の必要性を叫ぶ声も具体的に出てくるんだろうね。いまはちらほらしか聞こえませんけど。
自由に言えるからメリットのあるこの世界を、どうやってまとめあげていくのか。底なし沼のようです。
2005年03月24日(木)

日々ノオト / kica

My追加