先生

最近、塾に行ったりしているのですが、
かつては聖職といわれていた職業を目指す(私は目指してません)方々が、ものすごい話をしていたので、世も末だと思いました。
きくなよと言われても大声で話していれば聞こえるっての。

ものすごいとは、その方々の恋愛話。
あんまり直接的に書くと検索でひっかかってしまって気分が悪くなるのですが、セフレがいるとかでその人はどうだとか、本命の人の感じはどうだとか感想を述べるんですよ。でっかいこえで。
別にいてもかまいませんよ、自由にやれば良いさ。
でもさー、でかい声で言う事か?

道ばたに落ちているエロ本を見たような心持ち。
まったく…。
いや、私が古いだけですかね。
あんな風に恥じらいもなくなるのなら、古くても、おばさんでもかまいません。

と思っていたら、それを聞いていた男の子がマジギレして、
「おまえ、そういう事言うかなー、そういう事は黙ってもいつかはばれるぞ」とか言ってて、ケンカになっていました。
2005年06月23日(木)

また少年犯罪

また15歳の犯罪ですが、
父と母を殺して部屋を爆破で、その日のうちに都内を脱出して草津温泉。
ってすげえな。異常ですね。
「おとなしい子」「まじめ」って褒め言葉なはずなのに、まじめでおとなしいは不気味な印象になってきてしまっている。

同級生の女子らしき子が
「すっごく暗くってー、誰とも話さなくてー。教室にいるかいないかわかんないくらいで。休み時間なのに机に座ってた」とかいうコメントが一番近いイメージなんじゃないかと思う。

で、明日はワイドショーに犯罪心理学の先生が登場して、
小中学校のときの作文の公開、
ゲーム好き、漫画アニメ好き、ゲーム脳…。ってなるんでしょうね。

深刻に考えるのは悪い事じゃないけど。
2005年06月22日(水)

日々ノオト / kica

My追加