NINJA-SYSTEMS
warm snow




。。+゜* warm snow *゜+。。



゜。+゜。゜。゜+。゜。゜*。゜。゜+。゜゜。+゜。゜


おしるこ。 2003年03月21日(金)

公営住宅に関わる仕事をしているのですが、その中でも特に家賃に関する事をしています。家賃は年度ごとに変わるので(←住んでる人の所得とか建物の価値とかで)、年前から準備を進めてきました。






その中で「家賃減免申請」ってのがあるんですが、所得が月61,500円以下なら最低ランクの家賃をさらに1/4または1/2にできるんですよ。そのかわり、申請しないとそのまんま。ちなみに申請の仕方はすごい簡単。該当者にはこっちから申請書を送っているので、印鑑押して締切りまでに提出するだけなんです。





でもでも、締切り過ぎても提出してくれない人が結構いました(-_-;)電話かけたら「忘れてた。」って言われるんですけどね・・。あとはお年寄りが多いのもあったかな。足が悪かったり、入院していたり。そういう場合は直接出向いてハンコもらいに行きました。





そういうわけで、あるおばあちゃん家に行きました。(電話ついてないので、突然訪問しました。)そしたら、すごい長居することになっちゃって(^-^;おばあちゃん、喋る喋る。娘さんの民宿手伝ってたこと、電話をつけようと思ってること、具合が悪かった時のことなどなど・・・・・・。私は必死に足の痺れを堪えてました。(なんとお恥ずかしい。)






すると突然おばあちゃんが「おしるこさっき作ったんだけど、食べるかい?」だって!!心の中では滅茶苦茶食べたかったけど、仕事だったからお断りしました。あー、でもやっぱ食べときゃよかったと今更後悔。よく考えてみればそんなに悪いことじゃないし(笑)





一体どれ位いたかは分かりませんが、帰り際には何度も頭を下げられてお礼を言われました。さっきは足が痺れて・・・なんて書いたけれど、なんだか温かい気持ちになれました。話を聞くのは楽しかったし、(おばあちゃんも一人暮らしでいろんなこと誰かに聞いてもらいたかったのかな)もてなしの心というか、昔の日本人の良さっていうか、よくわかんないけれどそういうのを学べた気がします。





他のおじいちゃんや、おばあちゃんもそんな感じでした。「誰に対しても親切にする。」すごく大切なことですよね。世界の偉い人達も見習ったらいいのにと思います。






↑エンピツ投票ボタン


My追加
sanskrit snow(写真付き)    

ダメな店員。 2003年03月19日(水)

土曜日に羽球のみんなでカラオケしたんですが、いつも同じお店に行くんですね。で、いつも同じお姉さんで・・・・・というはずだったんですが、お姉さん辞めちゃったみたいで、下の階の居酒屋の店員さん(男の人)がやってました。(ちなみに、「何時間にしますか?」って聞かれたら「閉店(3時)までお願いします。」って言うのがお約束(^-^;)






カラオケは盛り上がりましたよー。久しぶりな人もいたし。マシンガンズの「ファミレスボンバー」歌ったらみんな知らなかったみたいなんだけど、「この曲おもしろい」と言ってくれたので一安心(笑)「みかんのうた」はもちろんお決まりなんだけどね。あと、あややとかアイドル系が得意なAちゃんがいきなり辺見マリの「経験」歌っててウケました(^∇^)そしてどれだけセクシーな声出せるか競い合い(笑)あ、この曲ってすごい古いよね。(もしかしたら生まれる前?)でもみんな20代ですので悪しからず。






で、タイトルと冒頭にある店員のことなんだけど・・・・・。カクテル頼んだらどれも混ざってなくて味薄いし(もちろん下の方は濃すぎ)、空いてるグラスあったら普通持っていくよね。初めは気づいてないのかなと思ってこっちが気を利かせてお盆にのせてたんだけど、次以降は気づけ!!!結局最後まで自分からグラス下げようとしないし。全体的にやる気なさそうな雰囲気の人でした。やっぱり前のお姉さんがよかったな。でもここのカラオケ、10時間で5000円分のチケット貰えるのが魅力的。(今回だけで5時間・・・・)なのでやっぱりこの次もここのカラオケ行くと思いますが。







そうそう、今思い出した。カラオケ予約するのに9時頃Oさん(30歳♂)が電話したら「1時まで空いてないんです。」って言われたんだよね。でもAちゃんがワントーン高い声で(←ここポイント?)再び電話したら「じゃ、10分後に行きますのでーvv」って。一体なんだったんだろ。






↑エンピツ投票ボタン



My追加
sanskrit snow(写真付き)    



゜。+゜。゜。゜+。゜。゜*。゜。゜+。゜゜。+゜。゜

  ★  

<< 過去  *  イチラン  *  未来 >>    BBS    (C) 紫悠歌 → Mail






Designed by Kano