NINJA-SYSTEMS
warm snow




。。+゜* warm snow *゜+。。



゜。+゜。゜。゜+。゜。゜*。゜。゜+。゜゜。+゜。゜


女殺し。 2003年05月27日(火)

昨日書いた一緒に行ったカナダ人のBさんなんだけど、サルサ(←ダンス)を教えてるんですよ。(本業はALT)他の町からも習いに来てるみたいなんだ。ライブもBさんの生徒のおばちゃん達が何人か来てて。(一緒に行った同僚も習ってたりする)



ライブ終わった後、おばちゃん達がBさんに駆け寄ってました。彼はすごい優しいし真面目だし、好青年そのもので人気者なんだ。で、その中の一人が「ホント、Bったら女殺しよね〜。」とか言ってて。



それを聞いたIさんが彼に、「女殺しってどういう意味か知ってる?」って訊いてました。日常会話がやっとな彼にはわからなかったらしく「ん?」と首をかしげています。そこでIさんが「ウーマンキラー」と言うと、途端に「あぁ、それね」というような表情で、




「女殺しじゃナーイ。おばん殺し。」




って言ってて爆笑でした。どこでそういう日本語覚えてくるんだろ(笑)






↑エンピツ投票ボタン


My追加
sanskrit snow(写真付き)    

近くのライブハウス♪ 2003年05月26日(月)

※また子猫の写真アップしました。


金曜日の飲み会で一緒に盛り上がった人達に誘われて隣町のライブハウスに行ってきましたO(≧▽≦)Oってか、ライブハウスあるなんて知らなかったです。普通の家を手直ししたような小さな所だったんだけど、お客さん沢山来てて盛り上がったよ!


途中からだったんだけど、すごいロックしてました♪ミッシェルっぽい曲とか、かなりかっこよかったです。演奏もすごいしっかりしてたし、安心して聴ける感じ。異様にお客さんの外国人率が高かったりしたのもあってかなり白熱しました。(私もカナダ人の男の人を含め5人で行きました。たぶんみんなALT(←学校で英語教える先生)なのかな?)


でね、母親に聞いたんだけどそのバンドのギターの人、今日家に来てたんだって!!何しにって!?牛の爪切りに!!ちょっとびっくりでした。


あともう一組、バンド出たんだ。10人くらいかな。一人除いてみんな30〜50代位のベテランの人って感じでした。ラテン系の音楽で、ボンゴとか打楽器の音が心地よかったです。ウッドベースは見ててかっこよかったな。クラプトンの「レイラ」(だっけ?)とか誰でも知ってる曲が全部ラテンアレンジで、みんな踊ってました。私はというと、コンガの人にずっと見入ってました。なんか、ダチョウ倶楽部のリーダーとドリカムの中村さんを足して2で割ったような顔してたからすごい気になった(笑)


またあったら行きたいなぁ。地元でこんないい音楽聴けると思わなかったです。






↑エンピツ投票ボタン



My追加
sanskrit snow(写真付き)    



゜。+゜。゜。゜+。゜。゜*。゜。゜+。゜゜。+゜。゜

  ★  

<< 過去  *  イチラン  *  未来 >>    BBS    (C) 紫悠歌 → Mail






Designed by Kano