NINJA-SYSTEMS
warm snow




。。+゜* warm snow *゜+。。



゜。+゜。゜。゜+。゜。゜*。゜。゜+。゜゜。+゜。゜


のだめにあやかり。。。。。 2006年11月24日(金)

っていうか、のだめ見てません。すいません。。(−−;


というわけで、初めて生のオーケストラ見てきました!!子供の時、クラシックマニア(?)だったせいもあり、いつか見てみたいなぁって思ってたんだよね。あと、そのオーケストラでトランペットやってる人と知り合いだったし、プログラムも好きな曲だったんだので、行くことにしたのでした。ちなみに、そのトランペットの人と、もう一人(トロンボーン)と私(ピアノ)で、今月初めに文化祭で演奏したんだよね。。。それはもう、緊張しまくりで、、、どうだったかは聞かないでください(笑)



プログラムはラヴェルの「ボレロ」、ドビュッシーの「小組曲」、ムソルグスキーの「展覧会の絵」でした。小組曲は知らなかったけど、他2曲は大好きだったので、最後の盛り上がるところは私も盛り上がりましたよw音も、あーなんかCDと変わらないなぁって感じで、聴き入ることができました。アンコールの「アルルの女」も良かったし、行って正解でしたね。
あと、やっぱり選曲がいいなって思いました。モーツァルトやベートーベンみたいな、これぞクラシックっていう曲も好きだけど、それよりもっと後の時代の曲は、なんか「味」があっていいです♪あんまり新しすぎるのも、私にとっては、理解不能なんだけどね。。。
あとは、逆にバロック時代や更に古い時代のも好きです。ハープシコードの音が好きなので。。。で、ハープシコードって生でみたことないので、いつか見てみたいなぁ。というか、弾いてみたいです(^^;


・・・・・あ、段々とりとめもなくなってきそうなので、この辺で。。。(^^;


My追加
sanskrit snow(写真付き)    

瓢箪から駒 2006年11月20日(月)

今日どういう話の流れでそうなったのか忘れたけど、


同僚「最近、教育長おごってくれないよなー」



私「私、『回転』でもいいんだけど。」



同僚「何、言ってるのさ。カウンターに決まってるしょ!」



という、冗談を言い合ってたら。。。



教育長「じゃ、行くか!」



私&同僚「えぇ!??」



というわけで、お寿司屋さんに行ってきました(^^;
本当に冗談だったので、ビックリで気が引けたけど、遠慮せずきちんとごちそうになってきました(笑)
ってか、カウンターなんて自分たちで行くことはまずないだろうなぁ。。。(^^;何はともあれ、ラッキーでした^^


My追加
sanskrit snow(写真付き)    



゜。+゜。゜。゜+。゜。゜*。゜。゜+。゜゜。+゜。゜

  ★  

<< 過去  *  イチラン  *  未来 >>    BBS    (C) 紫悠歌 → Mail






Designed by Kano