NINJA-SYSTEMS
warm snow




。。+゜* warm snow *゜+。。



゜。+゜。゜。゜+。゜。゜*。゜。゜+。゜゜。+゜。゜


La Neige 2007年12月08日(土)

今日は「La Neige」(ラネージュ。フランス語で雪の意味)と題されたコンサートに行ってきました。


4人の仲良しな若手女性ピアニストがいつかそれぞれの出身地でコンサートを開きたいよね。。。ということで企画されたこのコンサート。
その記念すべき第1回目が冬の旭川、また雪のように繊細で強い演奏をしたいということから、ラネージュとなったようです。
(あ、本当の出身地は旭川じゃなくて私の住んでる町だったり♪)



ピアノを弾く者として、これまでもピアノのコンサートは見てきたけれど、
普通のコンサートで旭川まで行くのはシンドイので行かないんだよね。。。


なんだけど・・・・


なんと今回は2台のピアノで4人同時(ダブル連弾)に弾いたり、するというユニークな形式。
そりゃ、行かないわけがないでしょう!というわけで、行ったんですよ。


で、感想。



良すぎた♡



クラシックで定番のエルガー、バッハ、ショパン、アンダーソンなんかも良かったんだけど、プログラム見たら、


ピアソラ、ベネットっていう知らない作曲家もいて、どんな曲なのかなぁと思ってたら、なんとジャズ、タンゴ、ブルースでした♪


この時ばかりは衣装もドレスじゃなくて、青いシャツに黒いパンツ、照明もかっこよかったなぁ。
で、やっぱりピアノ1台じゃ表現しきれない、音の厚み、フレーズの掛け合い、繊細な高音パッセージの応酬・・・
それがクラシックよりもジャズの方が映えてた感じがしました。


それに余りにも息がピッタリで、きっと仲良しな4人だからなんだろうなぁって思いました♪
あ、ちなみにチケットは売り切れでほぼ満席で沢山の人が来ていました。
(おかげで帰るのに時間かかったけど(^^;)

次は東京でやるらしいので、そちらも是非とも成功を収めてほしいです。
で、また見たいなぁって思いました♪

私信:P様。私は3週連続の札幌、昨日の旭川、今日の大会と忙しかったので、しばらく引きこもりするつもりです(笑)
ちなみにダブルスは男子として出て(2部の弱い方ですけど)、2位でした(^0^)


My追加
sanskrit snow(写真付き)    

なんという幸せ 2007年12月05日(水)

今日はB'zのアルバムの発売日。
ポイント溜まってたので楽天ブックスで注文、今日届きました。
歌詞読みながら一つずつ丁寧に聴いていく。
他のアーティストだとそのまま聴き流すことも多いけれど、
B'zはやっぱりまず歌詞を見てしまう。


歌声を聴き、歌詞を目にし、交互に脳ミソを働かせて、頭の中で情景を浮かべさせていく。
というか、自然と浮かんでいく、浮かばずにはいられない。
稲葉さんの書く歌詞は、よく弱い人間が出てくる。ダメダメな恋愛も出てくる。
なーんか、全部「あぁ分かるわー」って思っちゃうんだよね。
当てはまることも多い。


逆に純粋でなんの混じりけも無い恋愛の歌もあるんだよね。
そんなの聴いてたら何だか泣けてしまった。
普通は失恋とか悲しい歌で泣くんだろうけど。
私は逆だったなぁ。
そうなりたいとか羨望とか、悔し涙なわけじゃなくて、
(そりゃ、なったに越したことはないけど)
単純に人の心だってまだまだ捨てたもんじゃない、
ちゃんと信じてもいいんじゃないかってね。そう思ったのかな?


というわけで、久しぶりに曲を聴いて泣きました。
そいうえば昔、ばあちゃんが死んだ時もB'zの歌聴いて泣いたことあったなぁ。。。
なーんか、他にもいろいろ思い出したらしんみりしてきた(^^;


で、何が言いたいかというと、こんなことで泣くわけだから、
恋空は絶対に見れないということです(笑)


My追加
sanskrit snow(写真付き)    



゜。+゜。゜。゜+。゜。゜*。゜。゜+。゜゜。+゜。゜

  ★  

<< 過去  *  イチラン  *  未来 >>    BBS    (C) 紫悠歌 → Mail






Designed by Kano