藤峰的戯言

2003年12月30日(火) 「この世で一番怖いのは 人間の妄想である」

こーなさんとお食事してから新橋の地下で見つけたポスターの一言。
うん。まさにそうだね・・・

冬コミ。気がつけば3日間参加ですよ(何やってんだか・・・)
1日目は本番。
2日目は余韻。
3日目は・・・冒険?

って感じで過ぎ去ってしまいました(^^;)

2日目はゾロサンお友達のエミさんと!入場制限が切れた頃に到着。
でもPMはほとんど売り切れ(涙)でも目的の大手さんは買えたんで、まぁまぁかな?
その後個人行動でウロウロ・・・最遊記は83に落ちつきある今日この頃かな?
以前みたいに纏め買いをしなくなりました(大人になった、っちゅーコトや!)
あと、鋼!本よりコスが多かった!!エドとか大佐とかわんさかいましたよ。まぁ確かにかっこいいよな・・・☆でもね、兄弟を一組だけ見ました!弟、しっかり作られててビックリ(xOx)ちょっと感動です!
あと、一歩回って(木村受けなのですよ)その他をウロウロ。
いろんなジャンルが増えたのはしってるけど「トリ○ア」本にはさすがに驚いた!

西館ではスポーツを少々。前回購入させて頂いてはまったサークルさんの本を、大量購入!売り子さんもビックリしてて、一緒に計算しちゃいました(^^;)
でも、今回でFINALだそうで(シクシク)
その後、トーンを購入!この貼り方を一から学ぶ学校でも、ありませんかね??

3日目は「起きれたら行こう」ぐらいの勢いだったのですが。ノロノロと足はビックサイトへ。駄目だなぁ・・・
まぁ、欲しい本もあったのでよかったのですが、さすがに40分も外に並ぶときつかった(><)
その後数冊購入し、未知の世界・・・何を考えたのか「男性向け」へ。
まぁ、せっかくきた記念だし、ぐらいの勢いで。
でもね・・・ゴメッ、5分でダウンしちゃいました・・・
うぅ・・・なんか屈辱だわ(阿呆)
でも、たっぷり「紙」を購入。使うかなぁ・・・と思いながらも買ってしまうあたりに、自分の危うさを感じてしまいます(笑)
そうそう。今回の斎左コピー本、無料配布だったのですが、無事なくなって(というか押しつけ?)良かったです〜!またやりたいな☆

そして、見事に風邪・・・今も少しずつ関節がギシギシ言って、大変です(涙)
明日は大晦日・・・ベットで過ごさない事を祈ります・・・

ではでは。夏も楽しめるといいな!!



2003年12月28日(日) 煩悩の塊。決戦の場所。その名はビックサイト。

03冬コミ、一日目は無事終了しました。
劇団毒ピアスは今回が始めてのサークル参加。売り子としては何度も椅子に座っているのですが、やはりあの雰囲気は独特ですよね。
だが、そんな感触を味わう事もなく、本当に「アッ!」とゆうまに過ぎてしまった一日でした!

朝。お友達のともちゃんと合流し会場へ。キレイな冬晴れで空が青かったのが印象的!
スペースには無事新刊、「掌」と「手首に触れる事実」が置いてあり一安心。
ともちゃんに手伝ってもらい、お隣のスペースだったこーなさんに色々と教えて頂きながら、提出物の記入。
不備もなくOKだったので、また一安心。

そして昨夜仕上げたコピー本の製本作りに熱中・・・!
だが、何度やってもうまくホッチキスが刺さらない!!試行錯誤を繰り返している藤峰はこーなさんのご指摘により、ホッチキスの使い方が出来ていなかった事が判明・・・
一つ大人になりました(死)

そして、コピー本作りに熱中してる間に、コミケ開催。
あぁ・・・もっと感動とかするのかと思ったのに(阿呆)

そこからはなんか、時間がめちゃくちゃ早かった!
持ち込んでいた「鎖の行方」は完売。もう少し多めに持ってくればよかった(><)
新刊「手首に触れる真実」は思い入れのあるお話だったので、手にとって頂けるだけでも嬉しかった!

あと、とあるお客様が言ってくれた「サイサ、サイコウ!」の言葉。
本当に本当に嬉しかった(^^)
きっとこの一言が貰える為に、今回は受かったのかな。そう思える印象的な言葉でした。
これは絶対忘れないと思う!

あと、会場で売っているお弁当って疲れた体には重すぎる。でも軽食がない・・・
藤峰は購入を諦めトボトボとスペースに戻るとそこには差入れのオニギリが!!
それがめっちゃ美味かったんです!
ウッワ・・・ウマッ!って感動しちゃいました。

差入れを下さった皆様。本当にありがとうございました!
ゆっくり味わって食させて頂きますm(_)m

昼からともちゃんに売り子を頼み(ほんとありがと☆)とりあえずチェックしていたサークルさんだけでも!と徘徊開始。
ゾロサンではお気に入りのサークルさんの新刊が手に入らなかったり・・・と悲しい思いもしてしまいました(><)でも、大方買い今度はテニスへ。
そこでも片付けをしていた「EDGE]に頼み込み買わせて頂きました(^^)
ヒゲ乾、サイコウです!

今回は買い物の時間がなかったのが残念。いつもは段ボール一箱購入する人なんで・・・撤収が早いサークルさんのは買えなかったので、次回には絶対GETする勢いです!


そして、今度は自分の撤収作業開始!荷物の量は多かったのですが、段ボールを買って詰めて・・・の作業が面倒だった為、持っていた¥300カートに押し込む!
しかし、これが使えない・・・いつ壊れるかヒヤヒヤし、痺れる腕に何度も力を込めながらゆりかもめへ。

ロッカーに荷物を押し込み、こーなさんとウロウロ。
未だクリスマスの余韻残るその場所はとてもキレイでしたよ!
入ったレストランも雰囲気がいいし、ラザニアも美味しい!
カクテルも甘くて(全部は飲めなかったけど)グイッ!といけましたよ!
あと、カフェモカ。マンゴーデザートもビミだったのであります。
お話も色々しました。うん。初コミケの締め括りにはサイコウのお話でした!こーなさん!!
藤峰は
バーテンダー、斎藤。
バーの用心棒、左之助。
が自分で言っておいて、かなりヒットしてしまいましたよ・・・


その後、定着しつつあるオケ流れへ。
星矢曲熱唱は、スカッ!!としますよ。あと中島みゆきの「南三条」いい曲でした♪
そして新たな事実。
名曲「赤いスィートピィー」は乙女チック斎左ソング♪(ありえね〜)


初コミケもこうして無事終了。帰りはカートに何度も
「ここで壊れたら、もうそっこーゴミ行きだぜ!?」
と言い聞かせながら、ガラゴロと引きずって帰りました。それが効いたのか壊れる事もなく自宅へ到着。
疲れてるハズなのに、まだ心は萌えています(笑)
ステキな一日でした。

本を作ってくれた皆様。通りすがりに本を手にとってくれた皆様。
そして、会いにきてくれた全ての方々。
本当にありがとうございました!!



2003年12月27日(土) 明日ダァァァ!!

と言っても、もう数時間でコミケ当日です。
藤峰も先程、ゾロサンのお友達とお会いしてきました!!
そして、コンビニで大量のコピー・・・

コピー本!出します!!根性でだしてやる!!

ちなみに、コピー本の内容は「ハッピーファミリー」です。
そうです!!「明神家」です。大晦日バージョン!!
・・・だって好きなんだもん!!!


クリスマスはB'zのドームライブ2連チャン。さすがにダウン・・・ライブ終りにコピーなんて考えた自分がいけなかったのかっ!?
でも、稲葉さんはとってもステキでした!!

・・・支離滅裂もいいとこだ。


 < 過去  INDEX  未来 >


藤峰蒼 [HOMEPAGE]

My追加