オレンヂデイズ

下品なヲタクの絵日記 男女ほもゆりドリ無双乱舞[ネタバレについて]
頻出: 干支野球/侍狂/魂喰/街刃/蛙軍曹/POP'N/戦国BSR

# 華散ル時

で、幕末恋華な新選組。

冗談半分(笑)で買ったこのゲームにしっかりちゃっかりのめり込んでいる自分を慰めてあげたい気分。
や、やればハマっちゃう体質なんだよ私…!

硬派な新撰組好きからは色々言われてるクサいこのゲームですが、「乙女ゲーム」としては個人的に◎をあげたい。
切なく悲しいストーリー展開、方向性が乙女ゲーにはかなり異色。
イベントやキャラクター配置などでお約束を押さえつつも、何せ恋愛対象が○○○るんですよコレ…!(乙女ゲーじゃまずありえねぇ!)
でも 甘々系多しの乙女ゲーに飽きてきた私にはとてつもなくツボでございました。
という訳で、以下語りは『新撰組』好きではなく『乙女ゲー』好きとしての言葉↓



ファーストプレイにてとーどーへーすけ君を落っことしました。声が松野太紀さんです。金田一はじめちゃんです。告白シーンが恥ずかしいです。噴きます。でもかわいい。でも恥ずかしい。私の中ではじめちゃんのイメージが強すぎるんだ…!


でもねでもね、最初は永倉氏(第一印象で決めた)を付け狙っていたはずだったの。毎回話しかけたり意見に同意したりしてたの。
そ、それがいつの間に…か… あ、あれ…??

遙か1を初めてプレイしたときのことを思い出しました。最初イノリをストーキングしてたはずが 気付けばやっすー(泰明)にハグハグ(急展開恋愛第二)されてたんだよNe!

でもへーすけ君かわいいのでall OKでございま。


個人的にこのゲームでクリーンヒットだったのは、櫻井孝宏さんのさいたにうめたろー氏の演技です。
(ええ今まで黙ってましたが櫻井さんのファンです大好きです…)
サイボーグ009のジョーでもなくガッシュの高嶺清磨でもなく、KAIKANフレーズのサン太で櫻井ヴォイスにオチた私は、久々はっちゃけキャラの演技がそりゃもう嬉しくて嬉しくて。
早いうちに攻略したいなぁと考え中...





………で結局、写真日記で危惧していた「パーティはおろか外にも出ず家でゲームをして過ごすというある意味最強最悪」のクリスマスを過ごしてしまった訳であります。
で、でも家族でイヴにディナー食べに行ったんだよ…デニーズへ。

…いいんです。ズワイガニのスパゲティおいしかったから。





例のアレ クリスマスに完成↓
[2004年12月25日(土)]

# 「恋をしよう」

遙かなる時空の中で3
幕末恋華 新選組

買 い ま し た !!



発売日を勘違いしてゲームショップを駆けずり回った苦い思い出(昨日の日記参照)も何のその。
今日も今日とて遙か3プレミアムボックス&新選組求めて走り回りましたともさ。
遙か3は最初に訪れた地元のWonderGOO(というお店)にあったから良かったけど、新選組はそこと兄のバイト先のWonderGOOにも売ってなくて参った。結局別のところで←より安く手に入れたけど…(笑)



という訳で明日から学校休みだし いつもPS2独占してる兄も帰り遅いので遊んできま〜す☆

(受験終わるまでは封印するというこっそりとした決意はどこへ行った!)(脆弱Myハート)(要は己が欲望に弱い)





閉講式後 久しぶりにケータさん&Iちゃん&私 の組み合わせで遊んだよ。
嬉しいなぁ
[2004年12月22日(水)]

# オラオラ

ゆんしん間に合わね―――



学校が終わったあと、『遙かなる時空の中で3』を買いにM戸駅前大通りのアニメイト(結構遠い)と地元のWonderGooと回ったのに 通常版も限定版も一つもないからおっかしーなーと思ってゲーム情報誌をチェックしてみたら

発 売 日 明 日 だ っ て よ !!

ばっかじゃねーの!(私が)
ばっかじゃねーの!(2回目)


アニメイト行くのにケータさん付き合わせちゃったのに…
おおう 申し訳ない…



駅前に出掛けたときに、ゲーセンでケータさんとぷよぷよやりました。
ぷよぷよなんてやるの数年ぶりです。ケータさんも日曜日に久しぶりにやったそうでおよそ3年ぶりとか。Oh!
彼女は昔ぷよぷよが大好きだったそうで 駅から少し離れたゲーセンで『ぷよぷよSUN』を見つけたときの彼女は輝いていました…


それまでのプレイでは2人の実力はそう大差ないものだったのに
シェゾをプレイキャラにしたときだけケータさんが三連勝したのは
決して気のせいじゃないと思います☆
[2004年12月21日(火)]

# 需要と供給

……が、一致しなさ過ぎるので悶絶しています。
(しまった少し意味が違う)


何って私の周りにおける『史上最強の弟子ケンイチ』と『ベイブレード(むしろマックス)』ですよ。


友だちウチで私一人がメロメロきゅん状態なので寂しいです。ほんと寂しいです。
KYOはIちゃんと2人での長らくの布教活動の甲斐あってか、仲のいい友だちほとんどに行き渡りました。ヤター!ヤター!コレで話題が通じる!

そして今現在ケンイチの布教を試みているのですが、KYOのときと違って私一人きりで活動せねばならないのでなかなか心細いものがあります。
おおお… ま、まけないよ?まけないよ?

とりあえず、友だちの一人(通称:教祖様)がケンイチに興味を持ってくれたようなので、ハマってくれることを祈るばかりです。
ハマれ〜ハマれ〜……(邪念送信)
あとIちゃん(元コロコロ読者)が「資料が手に入ったら」の条件付きでマックスを描いてくれることを約束してくれました。HA-HA!


それとチープー。
後輩のモカちゃんが「遙か2の泰継×泉水」絵との交換で描いてくれると約束したので、早速嬉々として資料を押し付けてきました。
キャホーキャホー



色々勝手ばかりカマしていますが 枯渇しているのです。飢えてるんです。
満たされるためなら何だってやってやるよ。





昨日あたり?の日記に書いた遊庵×辰伶のナニか、もしかしたら目標日(21日)には間に合わないかもしれない…
まぁクリスマス公開でもいっか
[2004年12月20日(月)]

# にちようびはいちばへでかけー

6時30分(朝)ごろ眠りについて、ふと目覚めれば16時30分(夕方)です。
途中10時ごろ目覚めたような記憶があり。=二度寝。
ちなみに土曜は10時ごろと14時ごろの記憶。15時30分起床。=三度寝。

どうしようもない。





で、起き抜けに津軽三味線で有名な吉田兄弟のコンサートを見に行ってきました。

まどろみながら母親の「行かなきゃチケット代5000円が無駄になるんだから!」的ニュアンスの言葉を聞いてやさぐれながらお仕度。
出掛ける直前もずっと「5000円だもんね」「5000円が無駄になるからね」を連呼していたら、「そこにこだわるのがお前の良いところだ」と父親に褒められました。

…えっ、と?
とりあえず喜ぶべきか。



して肝心の内容ですが、私のとてつもなく貧困な語彙じゃ言い表せないほどとてつもなく素晴らしいステージだったので、「吉田兄弟を聴いたことのない人はとりあえず一回でも聴くべきだな」という感想。

母親にねだってCDを2枚購入していただきました。
ことあるごとにBGMにする予定です。べべん。





そういえば水面下でまたまたも作っているものがコソリとあるです
今KYOはどちらかというとほた辰より遊辰に心震わせている時期なので、たぶん遊庵×辰伶の何かです。

数日中にどっかで見かけたらほくそえんでください。
[2004年12月19日(日)]