もくじ行ってみようたまには振り返ってみよう次行ってみよう


2010年12月28日(火) やめることをやめた。

乾き物ばっか食べてたら腹が張ってきたぞ。

思うところあって
生き方を変えようかな、みたいな事を薄ボンヤリ考えてたんだけど。
やめた。
思いつきと閃きだけで今後も生きていこうと思った。

馴染んだようで、馴染まない。
浮いてるようで、気にかけてもらえている。
それでいいんだ、と思ったんだ。

って思ったら、ココ最近のもやもやがちょっと晴れて来たんだ。

死にたい、と言っている人間は裏を返せば
笑って過ごしたい、と思っている人間なのだという
ナルホドネ


さ!明日は早起きしてパソコン買いに行くぞ!


2010年12月25日(土) 聖なる黒い夜を横から。

LUNACY黒服限定GIG、ですよ。
LUNA SEAではなく。

久しぶりにごっそりとアウアアのツーピースを着て、
逆毛をガッツリ立てて、目の周り真っ黒にして、臨戦。
…電車の中で知人にうっかり遭遇し笑い崩れるの巻。
オノ・セジュンの話で盛り上がりながら会場へ。

物販では何故かどーもくんとのコラボグッズ(笑)
どーもくん好きなので、念のため押さえておく。
LUNACYロゴのステッカー、欲しかったのに売り切れてた…。

運良くアリーナのAブロックが来たのはいいんだけど、
A0ブロックっつーほぼ「壁」のエリア、なんかもうステージの真横状態。
スクリーンも見えづらいし、真矢はまったく見えないし…
でもこの見づらさが、かえって初めて見たルナシーを思い出す感じでね。
あ、そうそう。今日は全員が「一人一枚まで」の制限だったから、
基本的に全員御一人様参戦。よって会場がしーん…としてて、何だか異様だったね。

しかし幕が落ちてしばらく、ステージ上で何が蠢いてんだかわかんなかった…
黒装束の聖歌隊がいたよね???
でバラバラと捌けていって、残った黒装束がフードを取るとメンバー、みたいな演出。
しまった!先越された!何が!

んー。確かに「LUNACY」名義だけれども。それにしても様子がおかしい。
隆→頬のシェイディングがなんかもうデーモン小暮の領域。髪型はらぴうたaki。
杉→ベースは今の杉+白メッシュの三つ編み、レース手袋なんかで当時の雰囲気を再現
いの→妙なデコバンドで古臭さを出してたけど…何か中途半端!!
セジュン→いつもよりちょっとだけ古臭いセジュン
真→牛柄…。でエクステ付けて当時の髪形を再現しようとして失敗してた。

曲は「IMAGE」「LUNA SEA(きのИIROで言う「スー」)」が中心。
というかEDEN以降の曲はロージアとMOTHERだけだったかな。
久しぶりに聴く曲ばっかりだったんだけど、意外と覚えてる自分に感動したね。
SEARCH FOR REASON、MECHANICAL DANCE、BRANCH ROAD…今聞くとしょっぱいんだコレが(笑)
40過ぎのおっさんたちが演奏してると思うと、ちょっといたたまれなくなる(笑)
いや、当時としてはヒジョーに上質な音楽だったと思うんだけどさ。
やっぱ15年も経つとね。ロックが成熟して発酵してるご時世だもの。

タダだと思うとヒジョーに面白いライブだったけど、
正直「本人によるクオリティの高いコスプレバンド」だと思ったんだ。
いちいち詰めが甘いんだもんーー。
隆、レイラ様メイクしてその体型かよーーー!!!
杉、その格好するならギターはECLIPSEじゃなくてPR弾こうよーー!!!
INO、時代を合わせようよーー!!あと契約上仕方ないんだろうけど、LUNACYにFenderは合わないよーー!!!
セジュンもココまでやるなら金髪にでもしちゃえよ!!!
真矢はもう…何を突っ込めばいいのかわからない(笑)

まぁ、全体的に「今出来る範囲でのコスプレ」って感じがしたんだ。うん。
あ、「image」のバイオリン部分、隆が歌ってんのはカッコよかったな。
MOTHERは凄く良かったんだけど、そのメイクで歌うなよ!って思ったよね。

スタンドからアリーナまで、確かに黒い服で染まってる東京ドームはレアでしたね。

うん。面白いもの見れたね。
3日通して(2日目は見てないけど)、ちょっと一日一日のライブが薄かったかなーとも思ったんだけどさ。
ルナシーのライブ見てると「間」のカッコよさに一人で「ぉぉぉぉ!!」となる瞬間がしょっちゅうあるんだけど、
今回はあんまり無かった気がするんだよなー…あくまで体感で。

「また遊びましょう」っていう気味の悪い隆のMCの真意を楽しみにしてるよ。


MAIL(有)大森商事