もくじ行ってみようたまには振り返ってみよう次行ってみよう


2011年02月12日(土) ザ・V系っぽい人

久しぶりののーごっど単発コンセブティブライブ。
MCは最低限。新衣装もお披露目だ。

SEも一新。ヘビーメタル臭い感じで。
最初に登場したのがK君。
ぉぉ、イケメンっぽい髪型!!
今までの衣装の流れを汲みつつ、ファーなんかは省かれてスッキリした印象。

華凛。肩くらいの髪をくるくる巻いて、前髪だけ茶色に。
うん。首から上は可愛い。衣装が…合コンでなぜかもてる女子みたいだった。
つまりイモくてスカートが短い感じ。

しんの。…青かよ!!!
光沢のある青のジャケットに…柔らかそうな素材のワイパン(笑)
ワイパンつーかボンタンだな。そこスリムパンツならもう少しマシなのに…

キリエ。出てきた瞬間脳裏をよぎったのは「ROUAGE」という単語。
髪型・SHONO+RIKA(1/2コーンロウに白の三つ編み他大量のエクステ)
衣装・RIKA+RAYZI(厚手のジャケットに異素材組み合わせの巻きスカート)
メイク・石月努(「月の花」時代のあんな感じ)
何だこの昔ながらの名古屋スタイル(笑)ザ・昔のV系(笑)
脚は残念ながら隠れていたけれど(スカートの中はタイツらしい)これはこれで好きだ

団長・黒髪おかっぱ、赤の団長式スーツ。エリマキトカゲにカボチャパンツ。

うーーーん。キリエK団長はまずまずだけど…シモテ陣やばいな(笑)

PAさんいつもと違う人だったのか、音が全然違う。
ワタシはカミテに居たのでバランスよく聞こえたけど、シモテはしんのの音のみ爆音だったらしい。それはイヤだな。

たぶん今日はコンセプティブライブだったんだろうな。
あまり喋りも笑いも無く、ひたすらカッコつけ続けてるのーごっど。
キリエにいたっては表情がまじ怖いし。何か振られてもひたすらスルー。

セトリも結構二枚目な感じだったね。
アタマから愚蓮、あとはアトリア、輪廻、心臓、最高の世界、Mr.HEAVENと二枚目ナンバー目白押し。
じっくり新衣装を堪能するにはちょうど良かったかも。
楽器隊のインストセクションではこの雨の〜青空のメドレー。
構成変えた部分にちょくちょくミスがあったけど、久々のこの雨の〜は良かったなー。
照明が何故か裸電球だけで暗かったけど。

新曲たち。
「水中花」はWaiveのinfectionっぽいな。歌詞も、泣きのきいたメロも。好き。
「raise a flag」はアニソン的爽やかポップ。しんの曲?キリエかも?
あともう一曲「キリエの悪趣味全開」とか言われてたヘビーロック的なやつ。これいいな。パクりたい(笑)

前にもあったけど、こういうコンセプティブなライブってどうしても淡々と見ちゃうんだよな。
アンコールは宝物、唯一歌辺りのアッパーナンバーで攻めてたけど、
それに続く団長のMCは珍しくシリアスだったし。
曰く、売れなくてもいいから、皆に愛され続けるバンドでありたい。そうだ。
まぁ、ラストの「ノーゴッド」の後に「やっぱりちょっとは売れたい」って言ってたけどね。そりゃそうだ。

で、いつもならここで終了ののーごっど。
ドリンク交換に並んでる間も鳴り止まないアンコール。

そして予定外の追加アンコール。乱痴気騒ぎと参りましょうか!
いやー、ココでやっとキリエの表情ほぐれたよよかったーーー。
張り詰めた表情なんてアー写だけで十分だよあたしゃ。
そういえば今日は団長は事あるごとにキリエをいじろうとしてたな。
何かあったのかなー、とか勘繰りたくなるほどに。
乱痴気モーゼでは、キリエ様を神棚に。なに満更でもないような顔してんだよ!

うーん、淡々と見てしまったけど、たまにはカッコつけてるのーごっどもいかもね。
コレが続くとちょっとつらいけど。


2011年02月11日(金) 裏方魂

ライブのヘアメイクを頼まれたので、あれこれ研究中。
サラリーマンを90年代ビジュアル系メイクにする際の一番の問題は「眉毛」で。
海外のメイク動画イロイロ見てたらとんでもない眉つぶしワザがたくさん!
わー面白そう!…と思っても自分の眉毛じゃ試せないのが悲しい。
何故なら。ワタシの眉毛はほとんど無いから。

ドラムのフレーズとか考えるよりも、こういうことの方が楽しいんだよなー。
つくづくワタシは裏方作業が好きなんだな。
まぁだから、本職の裏方の手際が悪いと本気でイライラするんだけどねー。
きちんと采配ふれないイベンターとか、手際の悪い受付とかさ。

さーて、明日はのーごっど!
通常形態でのワンマンって久しぶりだー。
明日から新衣装だそうだけど、もちろん今一番気になるのは「脚の行方」でございます。
あとはキリエの髪型も進化してるみたいね…なんだか見るのが怖い(笑)


MAIL(有)大森商事