
もくじ行ってみよう|たまには振り返ってみよう|次行ってみよう
| 2011年03月07日(月) |
ワンアンドオンリー・アンダーグラウンド |
たまの「さよなら人類」という曲がかつて流行しましたが。 アレ、今聞くとかなり凄いよね。 バンドのビジュアル面もキてる。 歌詞も意味不明。 メロディーはまぁキャッチーだけど、ソレを上回るアングラ感。 タイミングが良かったと言ってしまえばそれまでだけども、 ああいうアングラなものも売り方さえ間違えなければそれなりに売れる、ってことなのかなー。 って突然思った。あ、アレはCMソングだったんだっけ?? その後のアルバムも結構売れてたよねー。 凄い。
| 2011年03月06日(日) |
HELL'S ROCKの発情期 |
マモノを見た後は「ゾーンビーゾーンビー」がアタマから離れない。
眠いのでメモ
・マモノ ナナの学生時代の選りすぐり面白エピソード 餃子の具に人間の肉を入れて…ぐだぐだ…きゃーおそろしー ギターソロ中のナナとダイコの動きが可愛すぎる 早着替えで峯岸さん
・のーごっど 何だか上機嫌のキリエさんは、一曲目のカクセイからうきうきしてらして。 ギターソロ中ずーっとノリノリでアタマを左右に振ってたのが可愛いーーー いろんなバンドがこの業界を駆け上り、転落していったが、のーごっどはまだ駆け上れてもいない。 5人ともルームランナーで走ってるだけらしい(笑) 鍛えてるので体力だけは十分だそうだ(笑)そいつはよかった。期待してる。 新曲「PAIN」への曲フリで、団長が 「キリエの甘酸っぱい思い出が詰まっている曲です、聞いてください『僕の発情期』ワンツースリーフォー!」とシャウト。 キリエ、一瞬悩んでムリムリムリムリ!!みたいな動き。 確かにあのヘビーな曲にその曲フリはないだろう(笑) そうか、キリエの発情期か。面白いなソレ。 今日は全体的に演奏の精度は低め。タテのラインも合ってなければ、チューニングもおかしい。 ついでにサァカスの客席合唱部分でキリエが変なコード弾くもんだから 「おい、キリちゃん頼むよ!!」と団長もご立腹。 今日は団長の声はよく出てたと思うんだけどねー。そういう時には演奏が残念。何とも無念。 近頃「白鷺」をよくやってくれるのは嬉しいんだけど、 あの曲ってどうもライブの流れを壊す気がするんだよなー。 セトリに組み込みづらい曲というか。ライブじゃなくて音源で聴いた方がいいのかなアレは。 最後にペットボトルを投げるキリエ。 高く放り過ぎて天井に当たり、前列のお客さんに勢いよく直撃。 本気ビックリして謝るキリエ。可愛い。 そしてキリエの新衣装は、総合的に「はくえい」だと思った次第。 団長は雄大に「今だから言うけど、前の衣装大嫌いだったんだよね」といわれたらしい。悲しいね。
|