
もくじ行ってみよう|たまには振り返ってみよう|次行ってみよう
会社を早退し、高田馬場AREAに降臨。
…怖い。
無愛想な受付を抜けて階段を下りた瞬間に、本気で怖いと感じた。 あの「ザ・ビジュアル系」な雰囲気がダメだ…怖い… 団長がMCでNoGoDがエリア出るのは3年ぶりだとか言ってたけど、 一昨年の節分に出てたよね?ワタシも多分それ以来。 いやー…一応バンギャル界に籍は置いてるつもりだけど…ダメだビジュアル系怖い。
予想通り一番手ののーごっど。
客席のワタシですらビッシビシ感じるこのアウェー感(笑) 自虐ネタで笑いは取ってたけど、やっぱり結構辛いだろうね… 何よりエリアのPAとの相性が最悪だったと思う。 キリエのギターとバスドラしか聞こえてこない。それも結構ザラっとした音。 あんだけブーストされてると、ちっさいミスまで完全に拾われちゃうから切ないね。 エリア全体が巨大なコンプレッサーみたいだ。 しょっぱいバンドもそれなりに見せてくれる代わりに、テクニカルなバンドもぎゅっと圧縮しちゃう感じ。 ま、今日の見所は「最高の世界」のギターソロ。 しんのキリエで仲良く御立ち台に上がってのハモり。 キリエの笑顔がよいです。とてもよいです。それだけで満足です。 しかしこういう「雰囲気重視系」の対バンはもういいやー。 絶対客層かぶらないもん。お互いに辛い。 あ、でもNoGoDシャツにモランの指輪してる人とかいたから意外とアリなのかな(笑)
次。THEE。一応目当てその2。 メンバーのこと詳しくは知らないけど、きっと黒シャツにネクタイしめてて、 単調なミッシェルガンエレファントみたいな曲とかやりそう…って憶測だったんだけど、 残念なくらいに過不足無く想像通りだった(笑) いやーメンツがメンツなだけに、何か面白い化学変化でもあるかとおもったのになー。 何となく出るタイミング逃しちゃったから最後まで見たけど、MCとかホント聞いてるだけでゲンナリしちゃった… あ、ぁぃぇさんの「ステッカー作りました」MCだけは和んだからOK。
ドリンク交換してまったりしていたら、次はケミカルか。 というわけでケミカルピクチャーズ3曲ほど聞いてから撤収。 JOEのメイクが団長みたいになってた。 jimiさんが本気恋しい。ベースにjimiさんくらいの勢いが欲しい。帰ってきてー。 ruiが入る前、てんてんがギター弾いてたあの曲(タイトル不明)が好きだったんだけど、 てんてん弾いてた時の方が良かったなー…それもひょっとしたらエリアコンプレッサーのせいかもしれないけど。 どうしてもボーカルが好きになれないけど、バンドとしては割と好きなんだよな。 あとアレだ。衣装が毎回結構好みなんだ。
SIZNAが入ったMoranにもちょっと興味はあったんだけど、 さすがにないんごーつを見る気力は無い…ので撤収。 あまり好きな毛色の対バンではなかったけど、 たまに目先の違うイベントに来ると、滅多に会えない知人がちらほらいるのが楽しかったな。うん。
ぐったりしているうちに3月が終わるね。早かった。
久しぶりのライブ。 んー、やっと音楽を楽しむ余裕がちょっとだけ出てきたな。
ドラマー師弟対決@スターラウンジ 節電のため薄暗い渋谷。スターラウンジの入り口も真っ暗だったぜ…。
一番目からNoGoD。 音圧がCYCLE仕様=爆音。こんなに大音量のNoGoDは初めてかも。 しかしこの爆音で聞くNoGoDがまた良かった。 「PAIN」のリフがカッコ良過ぎるだろ!! サビがイマイチなのがホントに惜しいんだけど、 間奏部分とAメロだけでもマイナス部分をカバーできる位好きだ。 「水中花」のベタなビジュ臭さもいいし、 何度か聞いてるうちに「Raise a Flag」の良さもわかってきた。 アルバム「欠片」でちょっとカブれた雰囲気になってたのが鼻についてたんだけど、 最近ののーごっど、ストレートにカッコイイ気がする。 うん。改めて大好きだ。 そしてこのテンションで聞くと、今までイマイチだと思ってた「心臓」すらカッコよく思えてくる。
今日は普段陰に隠れているドラマーをフィーチャーしたイベントだそうで、 珍しくK君がコメント。負けたくない、そうです。 「心臓」だったかな?で、ギターソロ明けにドラムソロが特設されてたね。 他のバンドのドラマーの事は団長が「ガリガリの千葉県の人」「変顔させると凄いムキムキの人」って紹介してた(笑) K君の凄いところは何でもサンバにしてしまうところ、だそうで、 その場でいつものように即興サンバ。 他のバンドもやってみろとかムチャ振りしてたな。
今日のキリエさんは万事控えめ。 「夢見少女」恒例の「大きなリボン」部分をスルー。 いじりに来た団長に向かってあっかんべーしてた(笑)可愛いなオイ(笑) 乱痴気途中で、しんのさんを壁際に追い詰めて通せんぼしてた。 あーもーホントに天然はずるい!!
CYCLEのサンバにも興味はあったんだけど、明日もあるのでさくっと撤収。 やっぱいいねー、ライブは。 自粛ムードなのはわかるんだ。 ワタシ自身先週までは音楽とか正直どうでもいいと思ってたクチだからさ。 でもやっぱり、余裕がある人から楽しまないとダメだよね。 このペースだと潰れるライブハウス出てきそうで心配なんだ。
…と、ここまで久しぶりに旧パソコンから書き込んでみた。 打ちやすいなーやっぱり。新パソが退院するまで頼むぜ。
杉本善徳が曲を書いていたチャリティー企画の参加者の中に 「田澤孝介」を見つけてココロが小躍りしているよ。 もうさー…多くは語りますまい。 そんな杉本ブログで「ビッグマウス」閉店を知る…ぁぁ今度こそ食べに行こうと思っていたのに… 悲しい話はもうしばらくいらない。
|