
もくじ行ってみよう|たまには振り返ってみよう|次行ってみよう
| 2011年06月19日(日) |
世界が変わったのではなく |
変わってしまったのはワタシなのかもしれない
楽しいライブを見た後なのに、何でこんなにダウナーなんだろう…
後日用メモ
二人羽織の大きなリボン タイツとレギンスの違い 厚さ?それはデニール 迫り来る絶対領域に最低とか言われたくない スギゾーみたいなチョーキング
| 2011年06月18日(土) |
1000年前の空想の未来に。 |
時折無性に聞きたくなる音楽の代表格「千聖ソロ」 無人島に持っていくCDを聞かれたら、 まず真っ先に「CYBER SOUL PAVILION」を上げるよね。 バラエティに富んでて、何より聞いてて楽しい。 あのムダに金かかってる感もイイんだ。 適度にバブリーなあの雰囲気って、どんなに実力あっても出せるもんじゃないと思うんだ。 リアルタイムではハクエイ好きだったので、千聖ソロ名義のライブには行かずじまいだったのが惜しくてたまらない。 Crackだと普通にカッコよさ追求しちゃってるから、ちょっと違うんだよなー。
無人島には他に何のCD持っていこう。
NoGoD「夢幻教」 ラルク「heavenly」 GLAY「BEAT out!」 FANATIC CRISIS「POP」
…このあたりが真っ先に思い浮かんだ(笑)セレクトが古い(笑) なんだろう、カッコよさより、心底テンション上げられるものがイイと思うんだな。 あと、やっぱり聞いてて楽しい感じと、バリエーションか。 あー、こんなこと書いてたら、今度は久しぶりに「POP」聞きたくなってきたなー。 heavenlyは先週のAREAの転換中に聞いたし、BEAToutは車に積みっぱなしだし、のーごっどはちょいちょい生演奏聞いてるし。
しかしこの中に食い込んできたのーごっど。やはり古臭さがワタシのツボだということで(笑)
|