
もくじ行ってみよう|たまには振り返ってみよう|次行ってみよう
夏といえばクラッシュ@EASTだよねー。 今年はセクアンワンマンの振り替え公演の都合で一日のみの開催で。 ここ5年くらい、ほぼ毎年行ってるけども、アタマからケツまで見たの初めてかも…つかれた
メモ
・犬神 何も無いところで華麗に転ぶ凶子姉さん。 凶「なんでー?!」 情「それはこっちのセリフだよ!!」
-DJハマモリ- ひたすらメロコアばっかかけてた
・バディーズ 完全にコミックバンドにシフトチェンジしたの?それならそれでいいと思った。 アタリハズレ〜ワカメの流れは確かに楽しかった。 雄大が「アレはクセになる」って言ってたのもわかる(笑) しかし貘がなー。ちょっと冷めた雰囲気だった頃の印象が拭えないので困る。 声も出てるし、音程外してるわけでもない。声質はむしろ色っぽいと思う。 でもいつまでたっても「歌下手だなー」と思っちゃうのは何が原因なんだろ? どうでもいいけど、ミネムラがイケメンに見えた。歳かな。
-DJ ADAPTER- 普通に。ホント普通に淡々とDJこなしてたね。何かデジデジしたものを。
・ドレミ團 何回見ても1曲もわからないバンド。興味がもてないんだと思いますすいません。 あ、ここのカミテ見てて思ったこと。ピッキングが下手なギタリストは実に素人臭く見えるね。 手首使わずに、肘下全体でガシガシ弾くタイプの人は、初心者っぽく見えるんだ。 この人がホントに下手なのかどうかは知らないけど。 少なくともシモテギターの方が弾く姿はサマになっていたと思った。
-絶リン☆ハグキ- わー!!まさかのゲリラライブ!! しょーもない曲ばっかやってたけど、雅史の声はやっぱり良い。
・電脳オヴラァト はい、今日の御目当てー。このバンド、5年前に出会ってたら間違いなく好きになってたと思う。 昔のしんぢのような地味ーに奇人なギタリストとか、ボーカルの声質とか、好みだもん。 解散かー。惜しいな。もうちょっと見ていたかった。
-芸人バディーズ- なかなかホンモノの芸人っぽかったと思う。 しかし一番の見せ場は沢尻エリカ役で飛び入り参加したキリエの「別に」だったと思う(笑)
・あだぷた 何度も言うけど、バンド編成バージョンは聴ける。 リウの楽しげに弾く姿はとても気持ちがいい。
-DJマコト- ラルクを延々と。 ラルクってすごいなー。こんなアートポッパーだらけのイベントでもちゃんと盛り上がるんだもん。
・セクアン ハルキ君のドラムはホントに気持ちがいい。 そして最近の曲ばっかりだったので、カミソリ3以外よくわからなかった…
-下心ブラザーズ- トモロウと玲の弾き語り的な。吉井一哉とか福山とか。
・ゲバルト 本格的によくわからなかった。ここまでよくわからないものを見るのも久しぶりだ。 ゲバルト感は完全にファッションなわけね。不思議ちゃんムードたっぷりのMCが個人的につらかったー… あとはもう、ひたすらによくわからなかった。
-チイサキモノ倶楽部- 凶子姉さん、いくぞう、ダイコ@マモノのアイドルユニット。 平均身長150センチ、だそうだ。普通に地下アイドルっぽくて面白かった。
・のーごっど ここまでが長かったー…!! セトリはアンコールの乱痴気以外は全部メジャー以降のもの。 特に何も無く普通に楽しかった…と思う。 乱痴気でキリエのハートが飛んできて、全部持ってかれたってのが本音(笑)
メインステージはこの順番で間違いないと思うんだけど、 サブステージが意外と曖昧なんだよなー… マコトと絶ハと下心がごっちゃごちゃになっているよー。
さあ。夏だ。
| 2011年07月23日(土) |
苛立ちを超えるほど恋をしてしまったから〜 |
というわけで、久しぶりにCrack6見てきた。 実に6年ぶりの活動らしい…そんなに経ったっけ?!
最近千聖ソロの曲がワタシの中で大流行なので、 まぁ、一曲くらいは何かやってくれるんじゃなかろうかと思って行ったんだけどねー…甘かった。 もうCrack6名義でアルバム3枚も出してるんだもんなー。 そりゃソロ曲引っ張ってくる理由もないよなー。 Crackはちゃんと聞いてたのファーストだけなもんで、 知ってる曲が3曲位しかなかったぜチクショーめ。 まぁ、単純にワタシの復習不足です。
ああそうそう。前髪を作ったちー様は、女子高生みたいだよな! って話しながら会場に向かったわけだけども、実物見てビックリしたよ。 何あの杉本善徳(笑) いやー、まさか千聖と善徳が似ていたなんて!知らなかった! でも気づいてしまえば納得。要するにワタシ好みの系統ってことだ(笑)
MSTR状態のちー様は、衣装中心にどうにも安っぽいパンク感が漂っててアレだったので、 久しぶりにペニシリンでも見に行こうかと思ったよね。
とりあえず、鎮痛剤が効いてて朦朧。
ライブのことは箇条書きで ・ドラムがじろうなのがホント残念 ・やっぱCrackはリズム隊がKENTとJUNさんだった頃が好きだったなー ・物販のホイッスルを吹く千聖に、テンジさん「キャプテン翼のオープニング」 ・ドルマンスリーブのシャツは「フラッシュダンス」 ・いろんな意味で客席が凄かった
帰りに新譜買ってきたので、今から復習してみる。 正直ぽかーんとしていたので、実際カッコいいのかどうかよくわからないんだ。 あ、シゲさんはカッコ良かったよ。あの人ギター上手いんだねー、今頃気づいたよ。
そしてタワレコのジャンル分けの基準がわからない。 ペニシリンもCrackも黒夢もCRAZEもビジュアル系コーナーにないのに、 ルナシーはビジュアル系コーナーにもちゃんと置いてあるんだぜ。 なにそれー。
そういえば、ついでに寄ってきたラフォーレで思ったこと。 ゴスロリ界は、店員も客も、高齢化が激しい。
|