もくじ行ってみようたまには振り返ってみよう次行ってみよう


2011年10月03日(月) スタンドの奴らにー

ルナシーのチケット引き換えてきた
…400レベルって何だ???でかい会場の事はよくわからない。
だがしかしシモテであることは確かなようだ…残念。すぎさまー。
まぁ、杉はがっつりあちこち動いてくれるから見えるか。
40過ぎてもカラダきくよなー。羨ましい。
ワタシは10代の時ですらカラダきかなかったからな(笑)

浮かれて車の中で熱唱していたら、直後にちょっと凹むことがあって、
車の中で一人騒いだり黙ったりしてみた。
そしてバカバカしいなぁ、と苦笑いもしてみた。
人間万事塞翁が馬。

どうでもいいけど、特に更新してるわけでも無いのに、
アメブロのカウンターが10倍くらいになってる時がたまにあってさー…
別にいいけど、何なんだろう。


2011年10月01日(土) 近くの名古屋に行ってきた。

のぞみに乗れば名古屋は近いなー。
つい3時間前までellでヴォイヴォイ言ってたのに、もう家で日記が書けちゃうんだぜ☆

というわけでNoGoDのツアーも折り返し地点ですell fits ALL
うーん。何だか動員増えてるねー。ほどよくみっしり。
初めてのエルフィッツの時なんて、2柵には「柵」にしか人いなかったのに。

ツアー参戦も7本目になると、いよいよ確信が持てた。

キリエかしんのか華凛かわかんねーけど、ピッチ絶対狂ってる!!
とりあえず今すぐ全員の楽器、同じチューナー使った上で調整してくれ。
毎回同じ部分がピッチおかしいって絶対ヤバイって。
特に今回のアルバム、ユニゾンとかきっちり3度でハモるフレーズ多いから目立つんだって。
そして気持ち悪いんだって。
ぅぅぅぅ…何かどんなにいいライブでもきちんとハモれてないだけでホントにテンション下がる…

というわけで、今日良かったのは「紫斑」のアコースティックバージョン。のみ。
アレは元の曲もダサV系って感じで大好きなんだけど、
ちょっとハーフタイムシャッフルっぽいリズムになって、
キリエがちょいブルージーなギター弾いてて、しんのさんのワウ炸裂!になったら、まぁ面白い!
しんのさん、今度は是非ワウを真ん中に向けてセッティングしてくれ。
せっかくソロ弾いてんのに見えないんだもん。

そうそう。のーごっどの完成度、って意外としんのさんがキーになってる気がするんだ。
3Kはわかりやすく派手なフレーズで勝負してくるけど、
しんのさんがクッション材にも接着剤にも包装紙にも目地にもなってくれるからこそ生きるんだよな。
最後の最後でしんののアンプが飛んだ瞬間痛感したわ。
しんのの音が消えた途端、キリエのピロピロがまーーー薄っぺらくてさ。
しんのさんの偉大さを思い知ったよね。
あの新しいギターの音はイマイチだと思うけど(笑)

MCなど

今日の「愛してくれ」のイントロキリエッティは「静かぶる」モード発令

「コワレモノ」のアウトロ、アドリブ部分で弾いてたあのリフは「彼女のModern...」ですよねキリエさん。

「静寂の果て」の声だしタイムは
団「壊れそうなほど〜狂いそうなほど〜寂しい夜には〜抱きしめてキリエ〜」
からの、キリエさんギターを置いて団長と熱い抱擁!!!
団「もう。死んでもいいっ!」

「アイデンティティ」のしんのさんのコーラスがかなりやっつけ作業
しんのさん、喋りも薄っぺらくて団長以下だった。

キリエのやけど。前日に炒飯を作っていたら取っ手が取れるフライパンの取っ手が調理中に外れ、フライパンが指先を直撃。
キ「ギター弾くだけで指が痛いから、あんまライブやりたくないなーって」
客「えーーーー」
キ「でも、やってみたらとっても楽しかった(笑顔全開)」
はいはい、もうそういうキャラは食傷気味ですよーだ。…くそー可愛い。

そんなキリエ、遅刻の言い訳が「やけどした!少し遅れる」ありえねー(笑)

取っ手が取れる繋がりで、華凛のキャリーの取っ手も外れたらしい。

団「華凛ちゃんには取っ手が取れないキャリーを、キリエには取っ手が取れないフライパンをプレゼントしてあげてください。名古屋と言えばフライパン!」

キリエは昨夜、ゲイバーで泥酔して帰って来たらしい。
同室だった団長曰く、そのままベッドに倒れ込んで朝までそのままだったらしい。
キ「荷物も開けず、ベッドの布団もそのままだったから、泊まった気がしない…」

ゲイバーネタから
団「キリエさんは、キレイな男性と、汚い女性だったらどっちを選ぶ?」
キ「えっ?!」
団「たとえばー…華凛ちゃんと、女版の俺だったらどっち選ぶ?俺とは法的に結ばれることが出来て、華凛ちゃんとは兄弟の杯交わすことしか出来ないとして」
キ「…団長か華凛ちゃんか、って言われれば華凛ちゃん取りますよ」
団「…オーケー、この話は無かったことに」

最後の最後の「ノーゴッド」でしんのさんトラブルにより、煽り部分が大幅延長。
正直アレで萎えてしまった部分がでかいなー。

まぁ、来週の福岡を楽しみにしておこう。


MAIL(有)大森商事