
もくじ行ってみよう|たまには振り返ってみよう|次行ってみよう
NoGoDのツアーもコレで終わりか…。 ちょっとしんみりしながらBOXXへ。
入口辺りで、サイリウムを配られる。 説明を読むと「本編ラストで振ってください」とのこと。 割と冷めたファンが多い印象ののーごっどで、こういう企画やるのって珍しいなー。
今日は整番が割とよかったので、視界が良かったー。 …ということはつまり、ドラムがよく見える位置でもあったということで、 何か途中まで結構どうでもいい事うじうじ考えてしまったのが悔い。 あーあの二つ目のバスドラムは飾りなのかー、とか。 しかしK君のドラムは気持ちがいいなー!清々しい! メタル寄りのドラマーって、無駄にパワフルだったりバタバタしたりで、 個人的にあんまり好きじゃない人が多い印象なんだけど、 K君は適度に力抜けてて、ブレも無くて、でも速くて、何より楽しそうなのがイイ!! はー…その身体能力が心底羨ましい。
…って何となく凹んでしまいそうだったので、 途中からはむやみにアクションをでかくして、盛り上がってみた。 あと、なるべくキリエから目を離さないようにしてみたら、イロイロと気まずかったな…(笑)
というワタシの心理状況は置いといて
当然のごとく「神風」スタート。 イントロ部分の演奏精度は、ツアー初日に比べると雲泥の差。 最近このクオリティの演奏聴き続けていたせいか、正直もう他のビジュアル系聞けないな、とかたまに思うんだわ(笑) 別にうまけりゃいいってワケじゃないことは承知の上で。 説得力がある人の話ばっかり聞いてると、話下手な人と会話をするのも億劫、みたいな。 それはそれで良し悪しだなーと思ったりするわけだけど。
話がそれた。
セットリストはツアーの流れを汲んだ感じ。 カクセイが3曲目に来たのがイレギュラーな位で。
本日の「愛してくれ」荒ぶるキリエコーナー キ「(デレッデッデレレッデレレデデデデレッデッデデデー)←イントロ」 客「キリエーヽ(*´∀`*)ノ」 キ「…おやぁ?」 うははははは!!!何その、上から目線演じてます的な!!大根役者!! キ「ツアーファイナルなのにそんなもんか?(みたいな事を)」 キ「(デレッデッデレレッデレレデデデデレッデッデデデー)」 客「キリエーヽ(*´∀`*)ノ」 その後満足げにお立ち台に飛び乗り キ「しぶやぁぁぁぁぁ!!!!」 とでっかく荒ぶるキリエがまー可愛い可愛い。 この為に、ツアー後半は荒ぶるのを控えてたらしいですからね(団長談)
「静寂の果て」前の声だしタイムは 団「へーいへいへいへーいへーい」 客「へーいへいへいへーいへーい」 からのー 団「ポニーテール」 客「ポニーテール」 団「ぽぉにいぃてぇぇるぅぅぅ」 客「ポニーテール」 団「舐めてみたいー(舐めまわしたい、だっけ??)」 客「えぇぇぇぇぇ」 団「俺の性的欲求を満たせよ!!」 しかし静寂〜はカッコいいなー。この曲はツアーで大きく印象が変わったね。 この「ザ・疾走系」な勢いがたまらん。
本編中、珍しくメンバー全員の喋りもあったり。 ファイナル前日に、テンション上げる為にやってたことは? K「キリエ宅で桃鉄やってた。あと少しでキリエ社長に勝てる!」 そんな会話の後ろでひたすら桃鉄BGMをギターで再現するキリエ。それだよその余力!! 華「翌日に響かない程度にずーっと練習してた」 し「K君とキリエにメールを送ったまま寝落ち」 キ「だってそんな前日から24時間テンションキープできないでしょ」 団「俺はずっとAKBのゲームやってモテキ到来してたけどな」
そして本編ラストの「恒星」 曲が曲だけに、どういうタイミングでサイリウム振っていいのかよくわかんなかったけど、 しんのは泣いてたし、団長も何かウルウルしてたし、キリエは嬉しそうに笑ってたし、 立ち位置的にステージ側しか見えなかった人種的には、なかなかいい演出だったんじゃないかなー、と思ったよね。
そしてアンコール。 団長、ワイヤレスマイクのスイッチ入ったままで、楽屋の声丸聞こえなんすけど…(笑)
アンコールは愚蓮、敬虔、黒灰とゴリゴリ押し。 敬虔が無ければもっと盛り上がれる流れだったのにな…個人的に。 あ、そうそう。敬虔のイントロでキリエが弾いてたのは何の曲だっけ?? 聞いたことあるのにー…すげーもやもやする…
再び全員MC K「みんな…ずるいよーー!!」 華「ばか!!」 し「はい、泣きましたけど何か?」 と、感動をありがとう的な流れになっている所にこの男 キ「何に驚いたって、Aメロの途中まで気づかなかった自分にビックリしましたね(笑)」 キ「いやー、こういう照明あったっけ?とか思ってました」 団「血も涙もない冷たい奴だな」 キ「ちょっとやそっとの事じゃ泣きませんからね僕」 とか言いながら、家で一人でニヤニヤしてそうなこの人に、何故か萌えてしまうのです(笑)
何かとご機嫌なキリエさんは、カメラマンにカメラを向けられるたびににっこりピース。 アイデンティティに入る前、団長が曲説明してるのを何度もピロピロで遮ってみたり。 そりゃもう関西人もビックリな天丼具合。 呆れたピロピロ審査員しんのさん し「もう好きにやっちゃってください」 相変わらず投げやりだな。
ラストの乱痴気は、モーゼ具合が凄かったのかな。 しきりにしんのが驚いたような顔してたから。 ちらっと見えたセットリストに載ってた曲はここまで。 ステージから降りたキリエのハグタイムに巻き込まれ、眉毛消えそうになったぜ… キリエさんからは麗蒔の匂いがしました(笑)
最後の最後におかわりアンコール「ノーゴッド」 久しぶりに内臓が飛び出そうなほど押されたぜ…ぐぇぇぇ。 ぐぇぇぇ…となりながらも、シモテでしんのにもたれかかってるキリエ見てハスハスしてる自分マジで乙!!
うん。楽しかった。 ツアー全体通して、賛否両論ある感じだなーとは思ったんだけどね。 のーごっどに二度目の「旬」があることを期待しつつ。 ツアーお疲れ様でした!
これで心置きなくすかーに行ける!
んー…二日続けてマトモにドラム叩いたら、親指の付け根が痛いぞ。 また力んでフォーム崩れてる証拠だな。気をつけないと。
あと昨日は完全にスタジオのドラムの状態が悪すぎたのも原因かな。 アレ、クレームつけたくなるレベルの酷さだぞ。 ネジ穴死んだパーツくらい交換しとけよ… まぁ、スタジオに限らず「ドラムの事なんてわかんねーし」っていう裏方さん結構いるからな。 音楽関係の仕事してんなら、少しは恥だと思えよ。 もーーーー。 ついでにワタシの母校のドラムも酷い状態なんだよな… 文化祭の酷さを見かねてチューニングして帰ったことが何度あったことか。 そういえば母校のコーチも「俺ドラムわかんねーからさ」が口癖だったな…(笑)
|