もくじ行ってみようたまには振り返ってみよう次行ってみよう


2011年10月24日(月) 虚弱克服のち

熱は大したことも無いんだけど、声が出ねぇ…
先週電車の中で、隣に座ってた人がイヤーな咳をしててさ。
何だかイヤーな予感がしたんだけど、まんまとうつったみたいだよね!
こういう予感ってなかなか外れなくって困るよね!

寝込みながら、久しぶりに貴志祐介の長編を読み切ったぜ。
「新世界より」ってやつね。
うーーん、何でこう貴志祐介作品って何かとカブっちゃうんだろう。
ワタシは滅多に小説とか読まないから、タイミングの問題なんだろうけどさ。
クリムゾンの迷宮はバトルロワイヤル思い出したし。
新世界よりは、漫画だけども7SEEDS思い出したね。
どっちが先だとかパクリだとか言うつもりは毛頭ないんだ。
ただ読むタイミングが悪かったんだよなー。
つまらなかったわけじゃない。引き込まれて一気に読んじゃったし。
でも、これだけ長い小説の最後があっけなさすぎるー。人死に過ぎだし。
まぁ、SFってそういうもんなのかな。過程を楽しむもので。
オチを求めるSFなら星新一を読めばいいわけだしねー。

さて、そんな星新一でも読みながら寝るか。
そういえば星新一の「できそこない博物館」のネタを拝借してる漫画家さんいるよねー。
好きな漫画家だから別に楽しんで読んでるけどさー。


2011年10月22日(土) 永遠のトラウマアイドル

久しぶりのルナシー!!
…だがしかし風邪気味だ。薬のせいなのか熱のせいなのかボーっとする…

椅子ありの公演で助かったぜ。とか思いながらさっさと会場へ。
早めに入って、本でも読みながらボーっとしていたら、
…のーごっど信者の知人が手を振っている(笑)世間狭い(笑)

15分程度の押しでさらりとライブスタート。SEは定番の「月光」
あの地の底から湧き上がってくるような歓声と、それに伴う鳥肌は、やっぱりこのクラスじゃないと味わえない醍醐味。
そして一曲目が「WITH LOVE」
せ。め。て。が始まった瞬間の血液が沸騰するような感覚。久しぶりだー。

その後は、なんつーか「王道」なセトリ。
ベタだけど安心して盛り上がれる。
年に一度のお祭りならば、コレくらいベタな方がワタシは好きだなー。
2曲目がDejavuで、次がTRUE BLUE、SLAVE、G.。そんな流れ。
G.とかDejavuのイントロで特効が使われないと、ちょっと肩すかし食らった気分だ…
まぁ、機材や音量も最低限に抑えたチャリティーってことだから仕方ないのかな。

畳み掛ける王道ナンバーの後は、MCと黙祷。
あれだけの人数がいたのに、黙祷の間は空調や機材のモーター音だけになってて、不思議な感じがした。

隆一のMCで思い出したんだけど、そういえばこの会場って一時期避難所になってたんだっけ。
そんなこともアタリマエのように忘れて生きている現実。

そこからはバラードタイム〜ドラムソロ〜本編ラストに向かって疾走、的な王道の流れで。

アンコールは特に企画なども無く。

で。アンコール一曲目がまさかの「Crazy About You」
コレは泣きそうになった…いや、ちょっと泣いた。
隆一の声が若干出きってなかったのが残念だけど、イントロだけでも満腹になれたからよし。
この曲ベースがとにかくカッコいいんだ。
そうそう、ワタシ大抵のバンドはギターしか見てないし聞いてないんだけど、
全パート安心して聞けるバンドだと、やっぱり自然に歌もベースも耳に入ってくるもんなんだなー、と感動したんだわ。
そして、やっぱりバンドってそうじゃなきゃダメなんだよなー、とも思ったんだ。
ボーカルがいるバンドは、やっぱり歌を伝えてナンボだもんね。
歌が伝わるようにドラムを叩く。コレ今後の自分の課題。

たまアリの音響のせいなのか、たまたま位置的にそうだったのか、
今日はINOのギターががっつり聞こえたなー。
ピッキングのアラまでしっかりクリアに聞こえるくらいがっつり。
まぁ杉のギターも聞こえなかったワケじゃないからいいんだけどさ。
ちょっとバランス悪かった…ってかクリア過ぎて気まずい気分になった(笑)
そしてINOがえらいイケメンだった。

メンバー紹介のクダリ

隆「世界一のドラマー?」
客「しんやーーー!!」
この部分、隣の兄ちゃんが「ヨシキーー」って叫んでてウケた(笑)
気持ちはわかるが空気読め(笑)
真「こう見えて、実はRYUICHIなんです」

J「…何か面白い事言わなきゃダメなの?」

イ「…こう見えて実はSUGIZOなんです」

…イノが喋った…!のみならず、ボケた…!!

杉「ここにいるみんなの思いは必ず届いていると思うから」

…いつも熱すぎる杉が、今日は淡々と被災地への思いを語ってた。
で、そのテンションで隆一の紹介するもんだから、よく聞こえなかったー。
多分ナルなボーカルとか、そんなようなこと言ってた気がする。

そこから「信じていこうぜー」ってMC来たから、お?!BELIEVEか?!と構えたら

「プレッッシャス!!」

…そう来たか(笑)
おもてたんとちがうーーー

そして最後にWISHで〆心なしか銀テープも控えめに見えたね。
おかわりアンコールも無く、さらりと終わった印象。

久しぶりに見たルナシーは、音を詰め込みすぎることもなく、
でも白玉と休符の存在感だけで、あれだけ説得力のある空気作れるのが凄いよなー、と思ったんだわ。
うん。休符大事。まじ大事。
そして、隆と杉が絡んでる様はまだまだ色っぽいなー、と思うわけで。
いつまでたっても、色っぽい人で居続けることって素敵よねー。
まぁ、冷静に考えると40親父が抱き合ってるだけなんだけどさ(笑)

んー。いいもの見れた!
今後に期待!

そして、今日のJさんを見て、あのやたら声のいい芸人「トレンディエンジェル」の片方を思い出してしまったんですけどすいません。


MAIL(有)大森商事