もくじ行ってみようたまには振り返ってみよう次行ってみよう


2011年11月30日(水) 平和論

かつて(湾岸戦争が終わった頃)ナンシー関が
「江畑謙介(軍事評論家)を忘れているということは世の中が平和だという事」
的な事を言っていたけれど(細かいニュアンスは違うかも)

現在の江畑的ポジションは、NHKの水野解説委員かなと。

さっきウトウトしてたら、久しぶりに水野さんのバリトンボイスが聞こえてさ。
ビックリしてニュース見ちゃったけど、
水野さん出てくる≒原発に何かしら問題が起きてる事態なわけで…

…でも水野さん好きなんだよー


2011年11月29日(火) すべりこむいい肉

キリエさーんお誕生日おめでとうー
もはやワタシの人生において「水」の様な存在になりつつありますが(笑)
もうしばらく、ワタシの人生に潤いを与え続けてください。


…っていうことくらいしか書くことないな。うん。
アタマの働きがまー鈍い鈍い。

ローラメルシエのムック本についてた来店特典のハンドクリーム。
最初は「うわ臭っ」て感じだったけど、いざ付けると結構好きな匂いだな。
しかもべとつかずにしっとりしている。おー、いいものもらったぜ。

そういえば2005年の1129の日は、祖父ちゃんの葬式明けだったねー。
チケットの確保も出来てない状態で大阪に乗り込んで(プロペラ機怖かった)
某大型掲示板でたまたま見つけた譲り主さんと開場ギリギリの時間に取引して、
ライブ見て、終演後に物販席で福袋買おうとしたら売り切りてて、
善徳に「葬式明けに福袋買おうとするからあかんのや」って言われたなー。
昨日の事もロクに覚えてないのに、6年も前の事は気持ち悪いくらい覚えてるよ。
ああいうメンタリティに訴えるタイプのバンドマンって、今は嫌いだけど、
当時はホントに心酔してたよなー…。
近頃どんどん垣根が低くなってきているビジュアル系、
巷のバンドマンたちも、もっともっと暑苦しく精神論を炸裂させていけばいいんじゃないかな。
まぁ、そういうバンドマン、今はホント鬱陶しくて嫌いだけどな!


MAIL(有)大森商事