もくじ行ってみようたまには振り返ってみよう次行ってみよう


2012年02月25日(土) 横浜鋼鉄祭

昼間は母校の軽音部で初々しいドラムをたっぷり聞き、
夕方からはサンホでゴリッゴリのドラムをたっぷり聞いてきたぜー。
うほー。ドラムってたのしーよねー。今日は自分では演奏してないけどー。

ライブのメモ。

・ですげ
ドラムがちょーーーーかっこいいーーーーー。
フレーズもサウンドも顔も体型も、何かもう全部好きだよ何アンタ。
言っちゃ悪いが、他のパートが全部単調だったので、
曲の変化も全てドラムが担ってるというか。
とりあえずすばらしい。好きだ。とても好きだ(ただしドラムのみ)。
二曲目が結構好きだったんだが、何て曲だったんだろうね。

・まぺら
約半年ぶりに見たんだけど、エメに何があったんだ…どこのオバハンかと思ったよ…。
フォームも悪いし、あれじゃクリック聞いてないと曲が成立しないんじゃないか…??
と思ってしまったけど、人間臭いドラムなところは結構好きなんだぜ。
アン様の安定感が素晴らしかったなー。ステージングも音も古臭いんだけどさ!
終わった後に友人と交わした会話
友「…ダメなハイド(アヤクスのこと)」
私「…自称黒木メイサ(アン様のこと)」
互いに主語は言わなかったのに、誰の事だかすぐわかったのがウケた。

・のーごっど
デスゲほどの男気も、オペラほどの華やかさもないが、茶目っ気だけは負けない!だそうだ。確かに。
うーん、最高の世界始まりだったのはすごく良かった!以上(笑)!
ホントに特筆すべきこともなかったような…
アン様見た後だと、キリエの速弾きは所々ザツだなー、って思ったくらいで。
アンコールは敬虔。ヘドバンするという選択肢しかない曲はつらいのー。
最後にキリエのペットボトルが直撃しそうで、本気で逃げてみた。
アレは凶器だ。恐ろしい。


2012年02月24日(金) そして、老い

コタツで寝てたら、歳を取っておりました。
それすら昨日の話ですが。

毎年欠かさず「おめでとうメール」をくれる友人たちにはホントに感謝だわ。
ワタシがいまいち人の誕生日とか覚えていられないタイプなので、ホントに凄いと思うんだ。
ありがとう。ここ読んでない人ばっかりだと思うけど(笑)


さーて、明日は母校で何を教えてこよう。
丸投げられたものを引き受けてしまったものの、かなり戸惑いばかりだ。
うーん、やっと無心でドラムを叩けるようになったのに、
そこに至る過程を忘れてしまっているのが悔やまれる。


MAIL(有)大森商事