
もくじ行ってみよう|たまには振り返ってみよう|次行ってみよう
のーごっど@エルフィッツ
何だか知らんが、確かに動員は増えている。
別に嫌いなわけじゃないけどきりえさん久しぶりの名古屋だね!うん。 キャラクタふわふわしてるけど大丈夫?からの優しさの意味 リンガはベースソロ、アタリマエ他アレンジ変わった曲が多数。 しかし詰めが甘い、
メタリックなスリーマン@サンホ のーごっどのライブ、一か月以上ぶりだ!
・せるむ ジョンが入ったっつーんで、かーなーり期待してたんだけども… …ジョンだけが上手すぎて異質。つか、こんなに下手なバンドだったっけ? ギターとベースはともかく、ドラムって一応上手いドラマー扱いされてなかったっけ??? ボーカルもトラちゃんより安定はしてたけど、ザ・ビジュアル系って感じだったし… 何か、バラッバラな印象だったわー。残念。 前は良くも悪くも「名古屋の飛び地」って感じだったのに、ただのよくあるビジュアル系になっちまったね… ガゼットとディルアングレイの下位互換。 ジョンは臭いフレーズが似合うバンドにいた方がいいよ。ヒーローズとか(笑)
・デスゲ デスゲはメロディアスな曲は好きなんだけども―。 今日はセットリスト的に入っていけなかった。残念。 シャッフルって、音詰め込みすぎると全然シャッフルっぽく聞こえないもんなんだね。 勉強になったよ(笑)つか音詰め込みすぎだよ、特にドラム(笑) よく最後にやってる曲、ジェノサイドって叫んでるんだってね。 ずっと「0歳」って言ってるのかと思ってた(笑) あいぼん、告知でかみまくってた。
・のーごっど 新曲〜愚蓮!ぁぁ…これくらいのメタル具合が一番落ち着く…。 SEもリニューアル。地味だけど曲としては好きな感じ。 団「前の2つのバンドうるさかったでしょー。ここからは大人の時間です」 …確かに、この並びだと、のーごっどですら十分大人のポップスだと思った。 でも、何もイベントで「実存」とかやらなくても…って思ったけど、結構楽しかったな。 からの、まさかの白鷺。名曲。 サンホが来年3月で閉店だそうで、団長がキリエに出会うきっかけでもあったサンホについて熱く語るも空回り。 キ「じゃあ出なければよかった」とまで言い出す始末。 久しぶりのヘドバンは頭痛がするね…。
そしてセッション。
ドラム・直樹、ベース・華凛、ギター・ジョン/キリエ、ボーカルは3人勢ぞろい。 セッションにデスゲやセルムが出るのは珍しい感じ。 曲はもはや定番の「敬虔」 直樹が必死こいて叩いてる姿見て、K君のフォームってキレイなんだなーと再確認。 個人的にギターバトルがおいしすぎた!!本気のジョンだよ!! ギターソロの後半、普段はキリエ一本の部分をハモられるとたまらない!!! 藍ちゃんが意外とお茶目で面白かったな。 右手に「憎悪」左手に「悲藍」って書いてあったし。芸が細かいなー。
うん。楽しかった! やっぱりのーごっどはホームだね。楽しいし落ち着く。
|