夢中夜
DiaryINDEXpastwill

***この間は夢***ほかは現実です、たぶん。


2004年04月30日(金) 行うこと

「あることを行うためには
それを前もって学んでいなければならないが、
それが学ばれるのは実際に行われることによってである。
ひとは建築することによって大工となり、
琴を弾ずることによって琴弾きとなる」by Aristoteles


2004年04月25日(日) プリンパフェ

ミニストップのプリンパフェが復活!♪


2004年04月18日(日) landschaft

***
巨大なクレーターの跡のような湖があった。
大きくて、どのくらい大きいのかは分からない。
あたりはうっすら霧がかっていて、
水面の向こうには、山々の頂が見えた。
向こうの山脈はハイジがいそうなくらい緑豊かだった。
私がいる山は、草木はない。

湖の縁は、土が盛り上がっいて、水面は腰より高い所にある。
クレーターは二つあって、その間を歩いて行った。
高い場所へ行くにつれ、湖の様子がだんだん明らかになった。

同時にクレーターの溝は曖昧になってきて、湖の中に足が浸かるほどになっていた。
膝くらいまで湖に浸かっていたら、暗い水底から魚が出てきた。
足に触れながら泳いでいった魚は、
アルピノかつ、半透明の金魚や鯉だった。
***


DiaryINDEXpastwill
きみの星はやみの夜に輝いている
(Carl Hilty)
waka |MAILphoto

↑投票ボタン

My追加