ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2025年07月05日(土) 中学校参観


参観日でございました。
教室の中はクーラーがきいています。
が、私はムスメが見える廊下のポジションゲット。
風も三階なので気持ちよく入ってきて、丁度良い。
教室の中は・・・机が後ろまで密集していて狭い。
密の教室でのクーラーか風か・・・を考慮して、私は廊下で見る事にしました。

廊下でも、窓は開けてくれているので先生の声も生徒の声もよく聞こえます。
問題なのは・・・知り合いに話しかけられる事でしたが・・・。
欠席だったのか、別の道を使ったのか、誰にも会わずに授業を見届ける事ができました。
前にいた人に会ったら今の会社の状況をどう話そうか悩んでいたので良かったです。

さて、授業は英語。
英語は、ムスメが分かりづらいと言っていた先生ですが・・・。
なるほど、納得。
とってもわかりやすいんです。
リズムをとって教えてくれるし。
でも、教科書には沿ってないというか。
英語の歌詞を使ったり、小説の一節を使ったり。
興味が沸く方法ではあるんですが、上級者向け?
塾に行ってる子用の授業だなあという感じでしたね。

英語と数学は塾に行ってる子が多いから、教科書なぞっても・・・と思うんでしょうが。
うち、まだ塾行ってないので、それだと足りない・・・!という感じなのですよ。
塾…そろそろ入れないとなぁ。

懇談会は、今回は余計な事をせずに淡々とプリント読んで終了です。
修学旅行の日程が出てました。
USJ行くかなと思ったけど、入ってませんでした。
代わりに吉本新喜劇入ってました。
吉本・・・私は好きだけど・・・子供達見た事ないのに、あの笑い・・・分かるだろうか・・・。
予習させた方がいいだろうか。
あれは・・・あの人がいつものアレをやってくれた!から面白いからなぁ。

そして、丸一日自主研修がある・・・。
え?移動費も入場料も昼ご飯もこの日は全部自腹?
この旅行費で!?
という・・・ちょっと雑・・・というかあんまりじゃないか・・・という日程に震えています。
でも、ムスメはとても楽しみにしているので、問題なく行けるといいな〜と思ってます。



2025年07月04日(金) 灼熱の収録


昨日。
いつもの長文が4本いらっしゃいました。
納期まで時間はあるけど、さっさと終わらせたい。
って事で収録です。

夏はね、まず収録します。
大体15分くらいです。
汗だくになりながらも・・・15分くらいなら何とかなります。
で、開け放って扇風機をあびながら編集します。
この後整音するのですが今回は4本あるので、整音は後回し。

これを4回繰り返していたのですが・・・。
3本目に異変。
パソコンのファンが、いつもよりも爆音になる時がある。
私の声、かき消されてない?というほどの爆音。
まあ・・・整音ソフトで消せば何とかなるかな。
一応リズムは一定みたいだし。
あの整音ソフト、セミの声でも消せるしな。

と思っていたのですが。
消えない!!
私の声の後ろにしっかり残る!!

幸いにも、他と文言が同じ場所だったので、そこから抜き取ったのですが。
問題なのは、4本目。
もうパソコンさんが暑くて限界なんですよね。
編集中に扇風機当てても、それまで溜まった熱で無理。

という事で4本目は・・・爆音になったら黙る・・・で対処。
爆音が止むのを待ちます。
大体・・・2分程度・・・。
これを3回・・・。
つまり・・・灼熱のブースにいる時間が6分も増えたという事で・・・あっっっつ!!!

いよいよ、パソコンをブースの外に出せる方法を考えなければなりません。
今までも、パソコンは外にある方が音質がいい・・・というのは分かってたんですが。
優秀な整音ソフト様があるんだからいいじゃない!
という感じで放置してたんですよね。
ブース内にある方が便利ですし。

サイドテーブル買って、マイクの位置もずらして・・・。
ああ・・・暑い中の作業面倒だなぁ・・・。



2025年07月03日(木) 早退


余り体調がよろしくなかったムスコ。
黙ってた件については翌日すんなり謝って来ました。
いつもは長時間謝らずに冷戦なんですが。

結局、クラスマッチに無理やり出た結果、悪化。
昨日のパートの休憩室でムスコから『悪化した。早退する』というラインと、
『お子さんを早退させます。自力で帰る事ができると言っているので、そうさせます』との連絡が入っているのを聞く。
10分しかない中、高校への連絡はもういいや。
『お大事に』で締められているし、繋いで貰ってまで話す事は何もない。

ムスコは…何か必要なものがあればラインしとけ。
病院行くなら14時から。
というメッセージを残し、休憩終了。
やれやれ、連絡だけでなくなったわ。

帰宅すると、とにかく頭が痛いらしい。
何だろな。
熱中症的なものもあるのかな。
でもメインは喉が痛いらしいしな。
熱はない。
一体何の風邪なのか。

ともかく、今日もお休みです。
大事な時期、あまり休んで欲しくもないけれど。
頭痛いのはどうしようもないしな。
しかし問題なのは私はまた家でずっとマスクが必須という事。
基本的には二階にいてくれるのですが、降りて来た時はマスク。
絶対に・・・うつるわけにはいかない・・・。
来週・・・選挙なんだから・・・!
行くって・・・言ったんだから!!
自分の身は真剣に自分で守ろうと思います。
ファイトだ私!



2025年07月02日(水) 一言


隣の市のお店に行きました。
冷麺のお店で、人気店です。
駐車場は広いけど、結構車が停まってます。
どうやら、共同の駐車場の様で、美容室とか保険屋さんとかも入っている様です。
とりあえず、目についた所に停める。

んで、外にあるメニューを見る。
冷麺だけ・・・だけど、セットとか色々あるんだな。
と物色していると、ふとその上の看板が目につく。
『こことここには停めないで下さい』の文字。
正にそこに停めていたので、車を移動し、私は先に店内へ。

お冷を持って来てくれた店員さん、
『もしかして、お車移動してくれてます?ありがとうございます』
と話しかけてきます。
え・・・あ、見られてた・・・。
まあ、入り口はガラス戸ですしね。
見えますよね。

車を移動していたおっさんにも一言『車を移動してくれてありがとうございます』
なんか・・・丁寧だな。
アレルギーがないかも、丁寧に聞いてくれました。

冷麺の麺はとても太くてもちもち。
そしてすぐに出て来た!!
スープも上品な味で、私は野菜が入ったのにしたんですが、野菜がマリネされていて美味しかったです。
キムチがそれにはついてなくてちょっと物足りなかったんですが、辛味を足すのにかぼすコショウなるものがあり、これがまた美味しかった。

そして帰る際の会計を聞いていると
『一番にご来店ありがとうございました』
『暑い中のご来店ありがとうございました』
と、『ありがとう』に一言つくシステム!!
うちは『暑い中』でしたが、色々バージョンあるのかな〜聞いてみたい。

とにかく、丁寧な接客のお店でした。
また行きたいと思わせますよね。
あまり多いとうっとおしいんですが、このくらいだと気が利いているなぁという印象。
言葉って大事なんですね。
また行きたいと思います。



2025年07月01日(火) 茨の道


パート先の社員さん。
ちょっとおおらかというか雑というか。
あけっぴろげで明るく、思った事は口に出すタイプなんですよね。
仕事はすごくできるわけでもないけど、何でもウエルカム。
バッチコイ!なタイプです。

異動当初はかなり邪険にされていて、精神的にも疲弊していて可哀そうなくらいだったんですが・・・。
ここ最近・・・結局自業自得では・・・という愚痴しか聞かない・・・。
そんな中、特大の愚痴。
『査定が低かった!こんな評価ならもう残業しない!!』
というもの。

査定のシステムがどうなっているのか分からないので何とも言えないんですが・・・。
欠勤・・・多くない?
それは結構大きいと思う。
しかも理由が二日酔いだったり深夜まで映画見てたりゲームしてたりだったり・・・。
それがどこまで伝わっているか分かりませんが、社員ラインには投下してるっぽいので・・・更に上に伝わっている可能性は高い。
理由は・・・誰にも言わない方がいいんじゃないかなぁ・・・。
たまにならともかく・・・月に数度あるからなぁ・・・。
前にいた所では欠勤者が多くて目立ってなかった!と言っていましたが。
数値にしたら結局目立とうが何だろうが一緒だと思う・・・。

で、この査定に憤った彼女は・・・決算締め日で売上を少しでも上げたい!と皆が早出して残業する中・・・。
いつも通りに来てノー残業で帰りました・・・。
いや、それは反感買うじゃん・・・文句言われてるよ?
『言われていい』

・・・どうして茨の道を突き進むのか。
辞めてもいいと思っていると言いながら、ここの仕事は楽だからパート社員みたいな感じで働く!なんて言い出すし。
査定が低いなら上げる努力が必要だと思うし、ある程度は会社にとって必要な人間にならなきゃ、この先仕事もやりにくいだろうに。

真面目に話を聞いても、最後ははぐらかされるのでちょっとやり取りにも疲れて来ました。
微妙に距離を置きつつ、私は私の事をやろうかな。
今月は色々あって出勤が少ないので、大して関わりもないだろう。



2025年06月30日(月) 真夏のウグイス?


ウグイスのお仕事の依頼です!
いつもの県議様からそんな電話を頂きました。
日付は・・・一つはムスコの参観日、一つは既にシフトに入ってる。
この日の変更は厳しそうだなあ・・・。
ちょっと後の二人にも相談してみますね!
と、電話を切って二人にLINE。
いつの間にか、私が窓口・・・。

今回のウグイスは、比例。
参院選なので、県内全域!
九州のキャラバンという事で、宮崎県からバトンを受け継ぎ、福岡県へつなぐのだと言う。

え・・・拘束時間・・・。
恐らく・・・うちから2時間近くかかるであろう場所からスタートです。
という事は、そこに朝8時までには到着予定・・・。
基本的に早め行動の選挙戦。
ここを出るの、何時だ?

その上、二日目は福岡に引き継いでから帰宅。
目いっぱいやるだろうから、福岡に引き継ぐのが20時と予想。
福岡からうちまで・・・また2時間近く・・・。
え?帰るの何時?
というハードスケジュールです。

しかし。
離島にも赴き、海鮮を食べさせてくれるとのことー!!
いいなぁー!!海鮮ー!!!
食べたいー!!
皆が危惧する夏の選挙も、私は夏ウエルカムなので大丈夫だし!
日程合ったら行きたかったなぁ・・・拘束時間長いけど・・・。

私としては条件面で折り合いが付きそうにない案件。
なので、まずは一人に連絡。
散々悩んでいたので、離島の海鮮を投下したら、一気に前向きに。
色々調整して両日可能との事!

んで、もう一人も一日は可能との事!
2人体制かどうか微妙なラインだが・・・。
一人体制であれば、このシフトだと県議様に電話。
『え?ゆっきー来ないの?』
いや・・・二人でしょ?
『いいよ、来なよ。初日だったら二人体制でもいいよ。二日目は僕が入るから一人でいいけど』
と言われ悩んだんですが・・・。

そうだ、二人入っていいよって日は、一人が二日出れる様に調整してたんだったわ・・・。
調整をお願いしとして、やっぱり私この日に入る!は無しだわ。
という事で、泣く泣くお断り。
まあ、拘束時間考えたら難しいし、家事が全くできないスケジュールになっちゃうからね。
もう少ししたら一日くらい家を放棄できるから、その時に頑張ろ・・・と、思っていたのですが。

『やっぱり、もう一日も二人出られない?』と来たもんだ。
県議様に予定が入ったのか、私に気を遣ってくれたのか。
後者は多分ないのですが・・・。
パートの方に代わりに出て貰えるか聞いた所可能との事!
確定は今日ですが、恐らく大丈夫でしょう。

真夏のウグイス―!
燃える!!



2025年06月29日(日) 思い遣りがない!


昨日、夕飯を食べていたら突然ムスコが
『実は前日から喉が痛い』
とか言い出したんです。

は?
え?だったら・・・パンクしたからって迎えに行った車内も。
薬が欲しいからと小児科に行った往復の車内も。
私はノーマスクで菌に晒されていたって事ー!?

激怒です。
私の宅録の仕事は突発的に入ります。
そして私は喉を痛めたら大体鼻水・咳コースを巡ります。
声が全回復するのは、早くて二週間後、遅くて一か月かかります。
故に、ムスメの鼻風邪でも。
もう治っていてもあと2日ほど・・・。
私は家の中でもマスクをして過ごすのです。

それを見ているのに・・・!
何も言ってくれないなんて思い遣りが無さ過ぎる!!

久しぶりに怒鳴りました。
余りにも自己中だと。
言ってくれたら自衛ができたのに。
何を想って隠したのか知らんが、それは私に対する配慮が無さ過ぎる。

したらば、自室のクローゼットにパンチを繰り出し、手をケガした様です。
ざまあみろ。
暫くは冷戦だな。
他人への配慮がないのは致命的。
そんな男に、私がなぜ昼ご飯や弁当を用意しなければいけないのか、謎。


 < 過去  INDEX